もう1台サーバを更新

自宅サーバが静かになって嬉しかったので、職場のサーバも更新してしまった。
続きを読む… »

自宅サーバ更新

自宅のLinuxサーバを入れ替えた。以前のサーバは NEC Express 5800/110GDで、新しいのはNEC Express 5800/S70 PJ。昨年事務所用サーバに導入したのと同じ。今回は 14,800円で購入できた。でも、今は HDが160Gから500Gに変更されたExpress 5800/S70 SRが同じ値段で買える
続きを読む… »

USER_DIRでPHPが動かなくてハマった話

新しくしたサーバで、昔作ったサイトのメンテを行うためにPHPをインストールしたのだが動かない。.php拡張子付きのファイルがPHPで処理されていない感じ。googleで調べたり、ブラウザのキャッシュをクリアしたりして試すが動かないのでPHPのインストールを諦めて、PHPの動くサーバ上で作業して済ませた。

今日、また PHPを使ったサイトをいじる必要があったので、再トライ。いろいろ試しているうちに、PHPが動かないのは ~/public_html以下のファイルだけで、他のディレクトリのPHPのファイルは正常に表示できることに気がつく。
続きを読む… »

flets光ネクスト


NTT西日本の勧誘電話に負けて、flets光回線をflets光ネクストに変更。一緒に勧められた光電話は拒否したので、屋内の工事は光モデム交換だけ。
続きを読む… »

NEC Express5800/S70 PJ購入


事務所のLinuxサーバがヘタッてきて、停電があるたびCMOSクリアしてやらないと起動しないという状況である。マザーボード上のボタン電池を入れ替えたのだが状況がかわらない。相当古いマシン6年前に購入したものなのでもう寿命だろうということで、置き換えることにした。
続きを読む… »

Blogに移行しました。

これまで、手書きHTMLのHP, 自作CGIによるBlogもどきなどでHPを運用してきたが、世の中で流行っているwordpressを導入してみることにした。

意外なほど簡単にインストールでき、古いコンテンツの移行も出来たので、今後はこちらのブログを更新していきます。古いサイトは、そのまま残す予定です。

単管パイプとディスプレー(3)

4画面表示 にぎやか 取付部

ヤフオクで落札したモニタ4分配器が来たので接続してみた。とりあえず見栄えがするものということでいつものBad Apple!!PV(影絵)を映してみる。なかなかいいのだが、モノクロなのが残念。とりあえず分配器で同じ映像を表示することはできるようになった。ディスプレー毎に違う画像を表示するのは数が多いだけになかなか大変そうだ。

自宅Windows機更新

FlexScan
S22443W-HWの箱

自宅のWindows機に不満が溜まって来たので更新を行った。主な不満点は、(1)Windows-XPの起動が遅くなった、(2)Windows7に慣れてXPの操作性、特にエクスプローラが嫌になってきた、(3)画面が明るすぎる,眩しい、ソフトで対応しているが面倒、効果もイマイチ、の3点。

ついでに、まだ持っていないWindows7-64bit版を導入しメモリーもたくさん積むとQuatusIIとかも早くなってFPGAで遊ぶのにいいかも、そうすると今のマザーボードには4Gまでしか載らないので、マザーボード交換だから全取っかえかと考えていたが、どのCPUが良いのかわからんと悩んでいるうちに、DE0イジリも終了し、大容量メモリとか高性能CPUの必要性が無くなってしまった。

でも不満点は残っているので、ディスプレーの購入とWindows7-64bit版の導入を行った。ディスプレーはFlexScan S2242W-HWに決め、価格.comで値段を調べAmazonに注文。Windows7は帰宅途中にPC工房により1TのHDDと一緒に買ってきた。

Windows7-64bit版への以降はとくにトラブルもなくスムーズに完了した、と思う。ディスプレーは眩しくないし、画面の解像度が一回り大きくなった。満足している。

ブクログ

スタバビジョンを見てブクログを始める。バーコードリーダーでばりばり本を登録できるのは快感だ。

カーナビのバージョンアップ

DVD届く バージョンアップ中

カーナビのバージョンアップ用DVDが届く。確か、3回ぐらい無料送ってくるという話になっていたような気がする。早速、カーナビに差し込みバージョンアップを始めるが、意外に進まない。 通勤で片道20分程乗っていても、15パーセントぐらいしか進まない。その間、ラジオも聞けないと思っていたら、リモコン操作でラジオは聞けることが判明。数日後、バージョンアップ完了。変化点は不明。地図とか新しくなっているのだろう。

サーバトラブる

自宅サーバに職場からアクセスできないので、早めに帰宅。電気工事の見積りでブレーカを落としたそうだ。でも、サーバはちゃんと起動していた。自宅Windows機からアクセスしてもやっぱりアクセスできないので、とりあえず再起動。今度は、アクセスできることを確認し、テニススクールに行く。

帰宅後、様子を調べると、またアクセスできない。何度か再起動して、起動時に指定しているはずのカーネルオプションが /boot/grub/menu.lstから消えていることに気がつく。

このファイルを見ると、自動生成されたものだ的なコメントがついている。同様の問題を検索しkernelアップデートでmenu.lstが勝手に書き換えられて起動不能にという記事を発見。ビンゴ! ということで、update-grubしても問題無いようにmenu.lstを書き換えてやっと復旧。

kick4定例会の2日前で連絡が活発化しているところで、サーバー止めちゃって済みませんでした。

Windows7導入

買ったもの インストール !

仕事で使っているVista機がどうにも調子が悪くなってしまった。最初は、1,2分気絶する程度で、待てば復旧していたのだが、ついに アプリケーションが次々と閉じ、スタートメニューも開けなくなり、リセットするしかなくなる状態に至るようになり、HDDを買い直し、Windows7を導入することにした。

Windows7のインストールは、意外なほど短時間に完了、使用感もVistaより遥に快適だ。ある程度の期間使っても、この快適さが残るかに注目だ。今後、各種ソフトをインストールし、環境を整えていく予定。

かくぅ〜凄い


Cacooで試しに書いてみた

この記事Cacoo(かくー、描く?)というサービスを知る。記事ではPowerPoint用の図を書くのに便利とあるが、なんかWikiとかHPに入れる図を書くのに便利そうだ。

登録して使ってみると、思ったより高機能ですごい。サーバー上のpngファイルにリンクすると、図を変更すれば、すぐに反映される。ネットワーク経由で図を共有し、いっしょに編集する機能もブラウザで2画面開けばすぐに試せるのだが、すぐに変更が反映されて凄い。でも、使うあてはない。

作成したpngファイルはダウンロードもできる。サーバがサービスを止めちゃうと絵がみれなくなるというのは困るので、自動でローカルに画像をコピーしておく機能とかも欲しい。wikiとかなら改造すればできるんじゃなかろうか。

dist-upgrade

自宅サーバのdebianをetchからlennyへバージョンアップする。このページを参考に慎重に作業を行ったせいか、distupgrade自体は割りと順調だったが、いろいろハマル。

ハマリ1: apacheのvirtual hostが動かない

NameVirtualHostとVirtualHostの記述が変更になったらしい。/usr/share/doc/apache2/NEWS.Debian.gz

ハマリ2: postgreSQLが7.4から8.3に変更

postgreSQLがバージョンアップされていて、データベースのデータが無くなった。!?幸いバックアップはあるので、復元しようとするが、EUC_JPでDBを作れない!!

検索して、UbuntuのPostgreSQLでEUC_JPのデータベースを作る – World Wide Wonderfulのページを発見。無事、復元できた。

ハマリ3: ネットワークが不安定

windowsからputtyでログインして作業するのだが、しばらくすると通信が切れる。ドライバーのバグを疑ったが、それらしい情報はみつからない。さらによく調べるとCeleron-DのACPIの問題らしい。

下記ページに書いてあるように、kernelオプションに acpi=offを追加した。でも、まだ通信が切れることがあるような気がする。NEC Express5800/110Gd/110Gd Userにより稼動報告があるOS – wiki@nothing

事務所サーバHDD故障

24時間運転の事務所のLinuxサーバの様子がおかしいので、再起動してみるとDiskエラーのメッセージが出続けて一向に立ち上がらない。HDDがお亡くなりになってしまったようだ。

仕方がないので、アプライドで400GのHDDを4980円で購入し、Debian 5.00を入れ始める。ちょうどDebianに入れ替えたかったので良い機会かも。Linuxサーバーの重要なファイルはrsyncで毎晩バックアップしてあるはずなのだが、どれぐらい復旧できるか?