aitendoのサーマルプリンタ・ユニットを衝動買い

aitendoのサーマルプリンタ・ユニットを買ってしまった。このサーマルプリンタは、aitendoのサイトでちょくちょく見る気がするのだが、すぐに在庫切れになる。見かけた時、在庫僅少だったので注文したら買えてしまった。価格は送料含めると4千円ジャスト。

使う当ては無い。展示会等で、なにか面白いプリントアウトができれば良いかもしれない、とか考えている。 

届いたブツを調べると、コネクタ付きケーブルや感熱ロール紙も付属して便利だ。接続はTTLレベルのシリアル通信、9600baud,電源は 5~9V, 電流は0.8~1.5Aで瞬間で2A流れることもあるらしい。中国語FONT内蔵。

とりあえず、USBシリアル変換モジュールでも繋いでPCから印刷、てなところか。いつやるか? 正月の課題かな。

けもの足

この数日、とても寒い。仕事をしていても足元が冷えるので、けもの足、ではなく極暖 足が出せるロングカバーを購入した。1,737円。

最初、ズボンタイプの足温器を探したのだが、1万円前後と結構高いし、レビューを見てると問題もありそうなので、他を探したところ、このロングカバーを見つけた。値段も安いし、レビューでも良さそうな感じなので買ってみた。

今日、届いたので、装着してみたところ、良い感じ。寒くない。歩ける。恥ずかしがらなければの話だが。

見た目がケモノというか、動物のヌイグルミっぽい。けものフレンズ・タイアップ商品とか出せば売れるのではなかろうか。

iPad Pro購入

臨時収入があったので、前々から欲しかった iPad Proを購入。 10.5インチ256GBスペースグレイ。今日届いた。

期待しているのは Apple Pencilだが、明日届く予定なので、各種アプリをセットアップ。その後、Web BrowseやYoutubeやPDFなどを試す。

7年前、iPadの初代を購入し今も使っているのだが、Web Browseは遅くて使う気にならない。当時は、まだ、CPUパワーが足りなかったのだ。iPhoneでも遅かった記憶がある。最新のiPad Proは、高速で、なんなら私のパソコン(i5-3570K)より早いかもしれない。

というわけで、快適にネットサーフィン(死語?)ができる。Apple Pencilが届いたら、どんなことができるのか楽しみだ。

格安SIMに移行

毎月ソフトバンクに払っている金額が気になり、格安simでどれだけ安くなるか調べたところ、時自分の場合充分安くなることがわかったので、iPhone7を購入しIIJmioに移行した。

自分が使っているのがiPhone何なのかわからなくて困る。背面にでも大きく書いてくれればいいのに、とか思う。ちなにに iPhone(初代)⇒iPhone4⇒iPhone5s⇒iPhone7と使ってきた。乗り換えるごとに性能向上で使用感が向上しているが、今回もなかなか快適だ。

エアコン購入

パソコン部屋用にエアコンを購入した。続きの部屋にエアコンはあるのだが、パソコン部屋の方に熱源が多く、どうしても暑くなってしまうのでエアコンの導入を考えていた。昨年購入するつもりだったのだが、時期を逃し、取付工事繁忙期に入ってしまい、購入を止めてしまったのだが、やっぱり暑かったので、今年は繁忙期に入る前に購入することにした。

物は価格.comで最安値帯のものから,三菱電機 霧ヶ峰 MSZ-GV2216-Wを選択。工事費込みで 9万円弱。配電盤までの電気工事や屋根置き金具も含まれているので、標準的な価格だと思う。

最安値のエアコンなので、あまり期待していなかったが、使用説明書を見ると目新しい機能がいくつかある。
列挙する。

  • ピークカット(電流)ボタン
  • 体感切入ボタン

ピークカットは、通常、最大消費電流15Aのところを11Aに制限する機能。あまりガンガン動いて欲しくない、と思うこともよくあるので、ちょうど良い気がする。

体感..というのは、風向・風速をコントロールして、体感温度はそのままに節電運転を行う機能だそうだ。効果の有無はやってみないとわからない。

秋月のESP32-DevKitC購入

ESP32の実験を少しづつやっている。最初に買った。昨年末に買ったdoitのESP32開発ボードは、eepromに変なデータが書き込まれてしまったのか、WiFi.hをincludeしただけでabortするようになってしまった。それで自作ボードで8bitパラレル接続のLCDの実験を行ったのだが、他のデバイス用の配線が間違っていることが判明。それなら秋月のESP32-DevKitCを使った方が実験しやすそうだということで購入した。

doitの基板と比べると端子が多い。SDIO系の端子もでているのだろう。あと秋月の基板の抵抗の小ささに驚く。最初みたとき、実装されていないのかと思ってしまった。

ESP32開発ボード比較 ( ←秋月、doit→ )

Nintendo Switch購入

Nintendo Switchを購入した。スプラトゥーン2があるので、いずれは買うつもりだったが、ネットで「ゼルダの伝説」絶賛の記事をみるにつけ、すぐに買いたくなってきたが、定価で販売しているところがない。なんどか調べている内、アマゾンで定価販売があったので「ゼルダ」といっしょに購入、今日届いた。

スプラトゥーンは相変わらずやっているので、なかなか忙しい。

マグネット付きスペーサ

AliExpressでマグネット付きスペーサを購入。M3で高さが8-10、20個で$3.99。1$133円として450円。1個22円。

高さ8-10の意味が不明。 8~10mmの範囲ということか。高さがバラバラだったら使い道が限定される。ちなみに計ったら高さ8mmぐらいで、そろっていた。磁力は弱め。国産のケガをしそうなネオジム磁石と比べれば、非力、安全。でも基板程度を固定するには十分使えそう。

試しに、ユニバーサル基板の足に使ってみた。普通のスペーサーを使うより、当然だが、強く固定されて割と良い感じ。

AliExpressへ返品

AliExpressでチョイチョイ買い物をしている。品質に疑問があるものや、発送してこないものも結構あるが、とにかく安いのでチョイチョイ注文している。すると忘れたころに届く。

部品の補充で2.4インチLCD10枚注文したところ、届いたのは2.8インチ10枚。これを上手く使う方法を一瞬検討したが、かなりの手間だし、相手側のミスを、こちらが手間かけて処理するというのも変な話だ。そこで返品&全額返金でOpen Disputeする。すぐに相手側からメッセージが届く。2.4インチを送りなおすから、返品してくれ。送料はPayPalで払う、あとDisputeは取り消してください、とのこと。返品しなきゃいけなくなった。

日本郵便のHPでEMSの費用を調べると、案外安い。500gで深センまでだと 1,560円。2,3日で届くらしい。EMSで返品する方法 : Re:BINOを読みつつ、EMSの伝票を郵便局でもらい、記入。インボイスも作成して荷物とともに郵便局に持参、無事発送できた。

EMSの追跡情報によると、物は現地に届いているらしい。 PayPalのメールアドレスと送料は連絡したが、まだ振り込まれていない。2.4インチのLCDもまだ届かない。さて、どうなることか。

はんだごて FX-888D 購入

FX888Dを購入した。 これまではeBayで購入したSMD Rework Stationを使用していたのだが、なんか中央あたりのプラスティック製のネジが頻繁に外れるようになってしまった。締めなおせば固定できるのだが、強く締めると外れてしまう。サイズが合っていないのだろうか? コテが温まり、さぁはんだ付けを始めようかと持った時にポロっと外れたりするので、大いに気が削がれる。使い続けることも可能だが、外れるたびにイラつくし、思ったほどHot Air Gunの出番も少ないので、新たにはんだごてを買うことにした。

続きを読む… »

ネタトモ購入

Netatmo ネタトモ ウェザーステーション NET-OT-000001を購入。室内の温度、湿度、気圧、CO2、騒音、室外の温度などを計測する。2万円ぐらいと、ちょっと高いがCO2濃度が気になり購入してしまった。

続きを読む… »

8インチ HDMIモニタ購入

小型のHDMIモニターが欲しくなり、いろいろ物色し、センチュリー 8インチHDMIマルチモニター LCD-8000VH2Bを購入した。価格は19,173円。

スプラトゥーンを37インチのTVでやっているのだが、ゲーム中 イカの生死状況の表示が視界に入るようにならないので、もっと小さいモニターを使えば視界に入るかも、と思ったのが購入の動機。

さっそく、スプラトゥーンで試してみると、まず、縦横比が4:3で縦長に表示される。あと音が出るのは便利だが、音を出さないモードも欲しい。というわけで、スプラトゥーンで使うのは早々に諦める。

まぁ、Raspberry Piもあるし、モニターを接続していないサーバーもあるので、使う機会は色々あるだろう。

Seeed Grove System

160922a0I2Cのデバイス、基板を扱うことが増えて来た。共通のインターフェース、コネクタが欲しいけど4Pinで有極の使いやすいコネクタはないものかと探していて、SeeedのGroveシステム用のコネクタ(これとかこれ)に行きついた。ケーブル類も安価で売っているし、I2Cデバイスもいろいろあるので、それらを使うこともできる。

自作でいろいろ使う前に、本物を一度使ってみようと、GROVEシールド温湿度センサを買ってみた。

シールドを見ると、Grove Systemがどういうものなのかよくわかる気がする。GNDと電源とマイコンの信号線2本。信号線はデジタルI/Oか、ADのアナログ入力か、I2Cかの3種類。電源は3.3Vか5V。良くできたシステムだと思う。

あと、Grove Wrapperというものがあって、小さい基板をうまく固定することができる。これは大発明だと思うのだが、スイッチサイエンスでは、何故かまだ扱っていない。早く売って欲しい。まぁ私はSeeedから買ったので良いのですが。

カラーレーザープリンタ購入

s_160728c5カラー・レーザ・プリンタを使おうと、久しぶりに電源を入れると、しばらくしてエラーが出る。それまでならテスト印刷とかできる。ファンとか壊れたのだろうか。引っ越しのせい? 修理しようにも、凄く重いし、安い機種なのでどう考えても新しく買うほうが安いので、購入を検討。

価格.comでカラーレーザープリンタの売れ筋を調べると,NECのPR-L5600c 9,780円とかPR-L5750C 17,800円とかが目に付く。安い。前のプリンタはPR-L5750Cで、まだ余っているトナーもあるので魅力的。しかし、調べていくと発売日が2008年12月と古い。PR-L5600Cも2011年、5年前の機種だ。だから安いのかも。

新しくて安い機種を探し、Brother HL03170CDWが目に付く、2013年発売で18,604円。Brotherのプリンタの印象は悪くないので、これに決定。amazonに発注。翌日届いた。

あまり、たくさん印刷するつもりはないのだけれど、どれくらい持つかな?1回目のトナー交換は覚悟しておこう。

贅沢ノギス

160711a2ノギスは10cmの小型のアナログ(非デジタル)のものと,安物のデジタルのものを持っているが、デジタルの奴がみつからない。アナログだとバーニヤを読むのが、ちょっと面倒だと思ってしまい、新しく買ってもいいかと考える。

アマゾンでデジタルノギスを見るとぐらいからあるが、読み出し精度 0.1mmとかが気にかかる。0.1mmだとアナログのやつより粗いじゃない。あと、レビューをみると結局みんな高いやつを買っているような気がする。

高いやつは、どんな感じ?とミツトヨのノギスを検索する。1万円ぐらいからある。

使用頻度も高いし、消耗するものじゃないし、良いやつ買って、楽しく使うのもいいよねと CD-S15CT 500-454を購入。amazonが販売している奴。こんなものまでAmazon本体が在庫しているのが不思議だ。それなりに売れているということか。

電源は太陽電池で電池の心配が無い。