2006年7月27日木曜日
Category - トラブル, 電子工作
Tag - ARM
朝から車のディーラーに行く。サイドミラを見てもらったところギアーの欠損だろうということ。修理はサイドミラーごと交換になるそうだ。修理費込みで 31,815円。
がびーん。ディーラーに部品の取り寄せを依頼。日曜日に届くらしい。
▲もっと安く手に入るのではと検索してみたところいろいろみつかる。これなんて、そのものだ。4,000円か。 早まったか?自分で取り付ける自信はないけど。
chip1stopで、LPC2148
(PhilipsのARM7マイコン、USB付き)を検索すると在庫有りと出るので設計を進めていたら、見積の返事を待たせたあげく
在庫が無いと言ってきた。いまだにLPC2148の在庫有り と出るのは何よ?
プンプン !▲DigikeyだとLPC2138とLPC2148は在庫切れだが、それぞれ8月上旬、9月上旬に入荷予定らしい。LPC2138はUSB関連の4端子を除けばコンパチブルのようなので、このままの回路で、当面は2138でテストすることにしよう。
「弥生」の顧客情報16万4,304人分が名簿業者に流出、すでに回収済み。私のところにも弥生から
お客様情報に関するご連絡が届いた。
アキバ店員のPCパーツウォッチ 2006年7月22日号を見ると
USBミサイルランチャーって売れてるらしい。
夜、久々にテニススクール。汗だらだら。楽しい。
最近のコメント