MTM07参加報告

12月3(土),4(日)MTM07(Make Tokyo Meeting07)に出展者として参加したので報告する。

MTMについてはニュースやネット上で見ていていつか参加したいと考えていた。楽しそうだし、年々盛況になるようなので、会場が東工大のうちに一度参加しようとkick4の飲み会などで既に参加済みのメンバーと一緒に参加しようと話をしていて,今回 出展することになった。kick4のメンバーとしては九州プログラミング研究会(TOMOさん、Jujuさん、私)、熊本高専(葉山さん),ホットプロシード(湯前さん)で机3つ連ねて出展した。

出展準備については、既に書いているが、荷物が重くなってしまい大変だった。宅配便やタクシーやキャリアを駆使し運び込んだが、会場に行くと更に多くの荷物を運び込んでいる人が大量にいた。土曜日の9時過ぎ、荷物と共に会場の体育館に入り、展示物の設置を行った。

MTM07がスタートすると徐々に入場者が増えてきて広い体育館がいっぱいに。私たちのコーナーではjujuさんのフルカラードットマトリックスLED(8x8x9枚)での動画表示とホットプロシードの3Dプリンタの実演が強力な集客力で、結果的に他の展示物も見てもらえたと思う。

私の展示物

私の展示物では、USB電流計は、USB接続された電流計と受け取られることも多く、「何を計っているのですか」と聞かれることも多かったが、わかっていただける方には、評価していただけて良かった。kumaduinoやFTDI Basic Breakoutもどき基板も、いろんな方に買って頂いた。ロボコン部のロボットからし蓮根2号は、展示場所が無く、他の展示物と一緒に会議机に置くしか無かったので、自由に動き回らせることは出来なかったのだが、たまに動かすと、机が揺れ大迫力。女子には「からし蓮根」という名前が面白かったようで、「名前が可愛い」と受けていた。

2日目の日曜日、は雲ひとつ無い快晴。蒲田のホテルから池上線で石川台行き、南門から東工大に入る。東工大の正門から体育館にかけては、100周年記念館とか地下秘密基地のような図書館とか西9号館とか新しい建物が多かったのだが、南門から入ると,制御工学科のある南棟(南5号館)を始め古い建物が多く残っていて懐かしい。

こんな天気の日は富士山がよく見えたよねと、大岡山の富士山ビューポイントに行くと丹沢越えの雪化粧の富士山がばっちり見えた。

二日目も来場者が多いが、家族連れや女性が増えていたように思う。その分、私のUSB電流計に食いついてくれる人の割合が減って寂しい思いをしていたのだが、USB電流計はどこですかと買いに来てくれる人もいた。ブログ読んでますと声をかけられたり、向こうの名札のtwitterのIDに、こちらが気がついたり、知り合いに会ったりで大変楽しい。

19:10の飛行機で熊本に帰らなければならないので、17:00の終了時間を待たず、16:00過ぎから撤収作業を開始、ダンボールへの梱包作業を始める。17:00に拍手とともにMTM07が終了すると、すぐに段ボールを事務局に預け、発送を依頼し、大井町、品川経由で羽田空港に向かい、22:00ごろ自宅に到着。

参加しての感想は、参加して良かったこと。MTMの雰囲気は実際に行ってみないとわからないものだと強く感じた。普通の人が来ても十分楽しめるイベントになっている。老若男女、おばあさんこそあまり見かけなかったが、他はたくさんいた。こどもや女性が多かったのが印象的。家族サービスとしても(一応?)、成立するのだろう。

次に運営がちゃんとしているというのが印象的だった。土足禁止の体育館にビニール等を貼り、土足可にしたり、ゴミ箱を設置、ごみ処理なども自前でやっていり、入り口に常時人がいて、カウンターで入場者数を数えていた。発電機をレンタルし、給電しているのには驚いた。

当然だが展示物は見応えのあるものが大量にある。個人的には、体育館内を優雅に飛ぶウルトラライトプレーン(超小型飛行体研究所)が良いなぁと思ってよく見ていた。 体育館の中の上空を飛んでいるので、どこからでもよく見える。小型軽量の飛行機で、墜落はしないけれど、しても怖くない。いろんな機体があって、その中で特に3角形で頂点に3色のLEDを光らせて飛ぶ機体が綺麗だった。

最後に自分の展示に関する反省点。基板の頒布は、結果が累積されて見えるので楽しい。資料の配布は、あまり準備していなかったのだけど、ある方がいいようだ。部数は100~200あれば良さそう。

今回、自分の展示物は、あまり一般の人にはうけない物だったので、次回参加する時は、是非、一般の人、特に女性と子供に受けるものを用意したいと隣の葉山さんと話し合ったのだった。

Comment

  1. hayama より:

    お疲れ様でした.次回はあっと驚かせるようなものを作りたいですね.

  2. tokoya より:

    お疲れ様でした。他で出展している人に「何か面白いモノありましたか?」と言われたのでUSB電流計の基板見せたらウケてました。後で買いに行くと言っていたのでその人かも。

  3. 先日の、MTM07で、「USB電流計はどこですか」と、お尋ねし、
    USB電流計とKumaduino 基板を2枚ずつ、買った者です。
    USB電流計が完成し、楽しませてもらっていますので、
    ご報告と、御礼が申し上げたく、書かせていただきました。
    Kumaduinoの方は、製作中です。
    今になって思えば、FTDI基板も、買って置けば良かった。
    と、思ってます。(はんだ付けは、自信がないんですが)
    今後とも、貴ブログで勉強させてもらいます。
    よろしくお願いします。
    なお、私も「南棟」に想い出のある、一人です。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。