STM32F4-DiscoveryかSTBeeか?

次のネタの実験に使うボードをSTM32F4-DiscoveryにするかSTBeeにするかで悩む。両方とも、まだ全然使っていないので、開発環境というかプログラムの書き込み方がわからない。


少し調べて、STM32F4-DiscoveryにはST-LinkというSTmicro純正のJTAGデバッガが内蔵されていること、STBeeはDFUかJTAGでプログラムできることが判明。ST-LinkをopenOCDで使えれば問題ないのだがと調べたけれど、使えそうな雰囲気が無い。STmicroのサイトで提供されているST-LINK Uitilityをダウンロードして試すと、GUIとCLIの両方が準備されていて結構よさそうだ。

STBeeは小さくてよいが,STM32F-Discoveryの方が安いし、CPUが強力でメモリーも多い。STM32F4-Discoveryは、基板が大きめで、取付穴も無いのが不満。うーむ、どちらを使おうか。

それから、こたつコントローラは、年末、ケースに納めて、AC100Vで動作するところまで出来た。でも、ケースには、まだ蓋は無い。あと、ACインレット用の穴が緩くて、ケーブルを抜き差しするとインレットそのものも抜けてしまうので、後部パネルを作り直す予定。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。