新「光る筒」製作中(6)
MFT2013まで、あと1週間。新「光る筒」は、まだ完成していない。やっぱり時間がかかる。動画の再生は諦めた。今回は、静止画の表示とキーボードでお客さんにいろいろ操作できるという状態を目指そう。
MFTみたいに定期的に展示する機会があると、徐々に作品(?)の完成度を上げていくことができるのは嬉しい。
展示用に、テーブルクロスも入手。いろいろ探してヤフオクで1円で2個落札。でも送料が1500円ぐらい。3個落札して1個だれかに売ればよかったかな。
今週の進捗は、いろいろあるのだが、下の写真は自作PS/2テンキーの蓋と、モータドライバーの放熱板用に加工したアルミアングル。
テンキーの蓋は、コネクタが出っ張っているのに気が付かず、最初に作ったものは使えなかったので作りなおした。今度は大丈夫だ。16桁2行のLCDが付いている。PC側から送られてくるメッセージを表示させようと思っていただが、まだ機能を実装していない。これも積み残しになりそう。
モータドライバーには、バイポーラのTA8428Kを使っているので回していると、かなり過熱する。放熱器なしでは保護回路が動作し止まってしまうので放熱器は必須。最初、普通の放熱器を使っていたが、昔、ジャンク品で買ったかっこよさげな放熱器があったので、これを使うべくアルミアングルを加工した。
MFTまでに、やらなければいけないことがたくさんある。がんばらねば。
- テンキーの蓋、製作
- モータドライバーの放熱器
最近のコメント