NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記 2005年 2月23日


2005年2月23日 水曜日

H8/3664Fのフラッシュ書き込みプログラムで また ハマっていたのだが、 いろいろ教えてもらって、 どうも見ているマニュアルが古いらしいと気が付き、 最新の H8/3664グループハードウェアマニュアル(Rev.5.00 発行 2004年3月8日)を ダウンロードしたところ、以下の【注】が追加されていることに 気が付く。

下記(1),(2)の処理の間は、RTS命令を使用しないでください。

  1. 128バイトデータをフラッシュメモリにライトした後、 Pビットをクリアするまでの間
  2. ベリファイアドレスにH'FFをダミーライトした後、 ベリファイデータをリードするまでの間

タイミング調整用の遅延を関数で行っているので もろにこれに引っかかる。 関数を展開しRTS命令を無くして書き込みができるようになった。 めでたしめでたし。