NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記 2010年 4月22日


2010年4月22日 木曜日

基板デバッグ

発信器追加

stm32のboot loaderが返事しないのは 外付けの水晶が発信していないためではなかろうかと考え、 コンデンサを換えたり、水晶を換えたりするが変化が無い。 いっそ発信器を付けてしまえと、 手持ちの48MHzの発信器を両面テープで貼り付けて 配線するがそれでも変化が無い。

一応 Erattaもチェックしてみると、 2.13に dateコード が 937(2009年37週)以前のSTM32F105/107xxでは、 boot loaderが使う可能性がある入力ピンのなかにLowまたはHi-Zの ものがあると boot loaderが使えない。 64pinパッケージでは外部に出ていない入力端子があるので boot loaderは使えないとある。 チップのdateコードを見ると923! ピンゴである。

Erattaの現象に遭遇することは多いのだが、 未だに基板発注前にErattaを確認したことがない。 まぁ、その時点で見ても気づいたかどうか怪しいのだけどね。