うだうだ日記
| Top Page|うだうだ日記| 写真日記|
| L-Card+| パソコン研|リンク集|


2000年 〜2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月 11月12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月 11月12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月 11月12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月 11月12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月 11月12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月 11月12月
2006年 1月 2月

| この月の最後へ| 最新の日記へ|

  • 2000年11月 1日(水)

    客先で半日待機。 ドラッカーの 「プロフェッショナルの条件」をあらかた 読んでしまった。ラッキー。 自宅のWin98環境にTeXを導入。 Windowsで何でもできるようになって行く〜。 Unix上のTeX環境もSJIS対応にすると便利かも。

  • 2000年11月 2日(木)

    アマゾンが日本でもサービスを開始ということで、さっそく www.amazon.co.jpを見に行く。 反応が早そうな本屋が増えるのはうれしい。 見ていると良く見るデザインだなぁと思う。 アメリカのamazon とそっくりなのは当然だとしても BOLfatbrain もほとんど同じデザインである。 本屋の流行デザイン? でも使いやすいから許す。

  • 2000年11月 3日(金)

    winamp 文化の日って 晴れの特異日だったけ?とか思いつつ 今日は晴れ 仕事上Windows上でMP3を再生できるようにする必要があり nullsoftから ダウンロードしたwinampをVAIO-C1XFにインストール。 よくできてますね。感心。

    PC-Watchにまた PC用MDLP対応MDデッキの記事が載っている。 MDデッキもいいけどカーステレオがMDLPに対応してないとね と探してみると MDX-G55MK2というのが出ている。 私のカーDAT!?が故障して久しいし 買ってもいいよなぁとか考える。

  • 2000年11月 4日(土)

    フォトプリントv1.15リリース。 ホームページの更新に時間がかかる。 まだまだ説明不足だなぁ。 おととい藤商電子に注文した部品が届く。 FAX注文+代引きだと早い。 部品はそろったので早く作らなければ。

  • 2000年11月 5日(日)

    ニッケル水素充電器
    開発再開
    何件かカーショップを廻って MDX-G55MK2を探したが見つからない。 前の機種MDX-G55は置いてあったのでじきに入るかなという感じ。 自宅のWin98にもwinampをインストールしMP3ファイルを聞く。 便利である。 安い980円のスピーカーなのに音が良く聞こえるのが不思議。 部品もそろったのでニッケル水素充放電器の開発を再開。 回路図の更新し部品配置を検討する。 半田づけは始めてないのでいいけど、 いざ作ろうとするとどんどん回路が変わって行く。 これが設計というものか。

  • 2000年11月 6日(月)

    VAIO-C1XFの1024x480のディスプレイ上で Visual Studioを動かしプログラムの開発。 画面が狭くて辛い。普通のディスプレイをもったマシンが欲しい。 WindowsマシンをLinuxサーバに、 FreeBSDサーバをWindowsマシンにするつもりが、 FreeBSDサーバ上のサービスをLinuxサーバに移すのに手間取り、 Windowsマシンにできないでいる。 いつできるか分らないので、新しい(Bookサイズの?)マシンが欲しくなる。 欲しい、欲しい。 (汗;)

  • 2000年11月 7日(火)

    きょうも暖かい中 Windowsのプログラミング。 普通のウィンドウ使いたい〜 と 徐々に心の準備を進める私。 アメリカ大統領選、ブッシュ vs. ゴア接戦。 ブッシュが圧倒的に有利だったのになぜ? ブッシュの態度でかすぎ? (書くことないので政治ネタでした。)

  • 2000年11月 8日(水)

    打ち合せ前にBookサイズPCを求めてパソコンショップを廻る。 MSI社の ベアボーン MS-6209EステップアップPCに明日 入荷するのでこれになりそうな気がする。 こいつってCDROMもFDDも付いてないのよね。 CDROMベイにはDVDを入れるかCDRを入れるか考え中。 MS-6209Eは静音化されたベアボーンだそうなので、 静かなCDROMドライブが良さそう。 昨年買った50倍速CDROMは電源起動時に全速力で廻り出しウルサイ。 いちばん安いやつと言って 買った奴だからなぁ。設定で治ったりするかな。

    深夜 突然 tcl/tkでPostgresSQL動かせたよなぁと 自宅Linux機をいじるがPostgreSQLが動いていなかったのでちょっと大変。 なんとか initdbできて pgaccessも動き load libpgtcl.soすればいいことがわかった。 Windowsでも動くらしい。

  • 2000年11月 9日(木)

    古本売却代金
    BOOK-OFFより郵便為替
    7dream.comを久々に見る。 前に見た時よりずいぶん充実している。 魅力的な製品も少なくない。 タカラ コンバットチョロQ 4台で4千円、 東京マルイの弾を撃てる90式戦車 14,800円いいなぁ。 ステップアップPCに電話。 MS-6209Eは7台入荷して4台は予約済みとのこと。 慌てて1台予約。 明日 購入予定。 家に帰るとBOOK-OFFから封筒が届いている。 中身は郵便為替。 先日BOOK-OFFに売った本は 1,700円になった。34冊だから1冊50円だ。そんなもんでしょう。

  • 2000年11月10日(金)

    MS-6209Eのシステム
    ディスプレイの
    横にきれいに収まる
    MS-6209E購入。 PentiumIII 800MHz,128MRAM,30GHDDなどと合わせ1セット組む。 MS-6209Eのフロントパネルがなかなか外れなかったり、 PentiumII付属のCPUファンをつけるとHDDと干渉したりした (MS-6209E付属のCPUファンを使うのが正解) が、なんとか Windows-Meをインストールできた。

    ところがしばらく目を話していると画面が消え反応が無い。 電源スイッチを押しても電源が切れない。 Macみたいだなぁと思いながら電源ケーブルを抜き、 再起動しBIOSで状況をみると CPUの温度が79度になっている。 なんと CPUファンが回っていない。 筐体の蓋を開けコネクタを入れ直すとCPUファンは回り出した。 こわいので、ファンや温度を監視するPC AlertIIというソフトを MS-6209E付属のCDROMからインストールした。

    車のキーレスエントリーの電池交換。 車の特定の場所でキーのボタンを数回押すとなんとか開いていたのだ が、それもできなくなってきたのだ。 水銀電池はCR1216というもの。 数メータ離れてもドアロックを開け閉めできるようになった。 *幸せ*!

    明日はポッキーの日?

  • 2000年11月11日(土)

    新Windows機の環境整備 + LEGO 工作。 ASTEC-Xの評価版を ダウンロードして試す。 X-windowのウインドウと Windowsのウィンドウが混在して変な感じ。 Xのwindow managerを動かすと 直接 Xを使っているのとまったく違わない。 素晴らしい! しかし astec-Xは高い (業務用なので78,000円)はきついなぁ。 cygwinの Xも試してみよう。

    ある人から聞かれたので、現在のUSB関係の状況報告。 cypressのUSB評価キットは あの時点で 入手をあきらめた。 USBN9602は秋月電子から2個購入。 (600円/個,まだ使ってない。^_^;) AKI-H8 + FIFO + 回路少々でUSBプロトコルアナライザ作成中。 半田付終了、AKI-H8でgdbが動くところまで行って,ほったらかし。 こいつは完成させたいが、なかなか時間が取れない。 (忘れてた?) USBの機器はUSBN9602で作れそうだと思ってたりする。

    ついでに書いておくと ニッケル水素充放電器の開発も中断。 LEGO Mindstormsやってます。

    今日はポッキーの日?って 結構 浸透している。あれだけTV-CMやったんだから当然だが。

  • 2000年11月12日(日)

    三脚に固定できる
    作った金具
    カメラがぐるぐる
    nqcでコントロールするもの
    金具作ったり、 nqcでプログラム組んだりした。 金具は三脚に棒を固定するもので、デジカメでの撮影の時に 背景用の布や紙を固定するのに使用する。 3mmのアルミに穴を開け、1/4インチのタップでねじでを切り、 三脚に固定できるようにしたもの。ちょっと使ってみた感じでは、 便利に使えそう。

  • 2000年11月13日(月)

    w3camを 自宅のLinux機にインストールし遊ぶ。面白い。 w3camのサイトにMotionというソフトへのリンクもある。 画像の変化を検出していろいろできるらしい。 こちらもそのうち試してみたい。

  • 2000年11月14日(火)

    今日もNew Machineのインストールに時間が取られる。 結構大変だぁ。 Windows-Meで時々 Explorerがものすごく時間がかかることが あるような気がする。結構 不安。 電源投入時にIBM Space Saver Keyboard II JPの num-lockがかならず入り、J/K/L等のキーで1/2/3などの値が 入力されとても気になっていたのだが 原因と解決法がわかった。 マシンのBIOSの設定で「起動時にNum-Lockをセットする」 という項目がONになっていたのだ。 フルキーボードだとNum-Lockは入っていた方がいいわけね と納得。

  • 2000年11月15日(水)

    仕事場のWin/Unix混在環境をいろいろ試しているが、 Win上でX-serverを使用するのがいちばんスムーズなようだ。 この環境で気になるのは Win機のEther通信中を示すLEDが 点滅しっぱなしになること。 かなり気にさわる。 とりあえずLEDの前にシールを張った。 そのうち筐体をあけてLEDの配線を外そう。 エニックスのドラクエVII公式ガイドブック購入。 上下巻で3,000円。 ドラクエふたたび?

  • 2000年11月16日(木)

    Windows-Me上のMeadowのshellモードでcygwinのbashを使用し作業。 cygwinのパスの指定が特殊なので混乱する。 Windowsのパス指定とcygwinのパス指定のどちらをすればいいのか わからなくなってしまう。 深く考えずにとりあえず試そうと指がTABキーを押すと Meadowが別ウィンドウを開きCompletionを表示する。 ?_? とにかく混乱する。 作業の方は Windows用のnetpbmのパッケ−ジを発見し、 一挙に問題解決。 最近はネット上に答えがころがっていることが多い。 いやほんと。

  • 2000年11月17日(金)

    珍しく寝不足の日が続いていたので早く寝ようと思ったけど、 1時ごろまでTVを見た。

  • 2000年11月18日(土)

    石川氏の日記 Ruby256倍本邪道編のことを知る。 RubyでWindowsアプリケーションをコントロールする話が いろいろ載っているそうだ。 わたしもかねがね Excel文書の自動合成(!?)を やりたいと思っているので興味あり。 で、さっそく購入。面白かったです。 とりあえず、実験しないといかんですねぇ。 しないとすぐ忘れるのよ。 アマゾンの ベストセラーリストに載っている 「金持ち父さん貧乏父さん」 が面白そうだったのでまるぶんで購入。 まるぶんは 店内が大幅に配置がえ、 書架を減らし通路を広く確保している。 自称本屋評論家の私としては、 なかなかやるなという感じ。 日販あたりからやり手のテコ入れ屋が来たのではなかろうか。 「貧乏父さん金持ち父さん」は面白くてその日のうちに読了。 高校卒業ぐらいの時点で読んでおきたかったですね。 いやいや今からでも遅くはない。カーネルサンダースは.... ^_^;

  • 2000年11月19日(日)

    使い捨てコンタクトが無くなったので買いに行く。 タイミングが悪く眼科で1時間ぐらい待たされる。 ドラクエVIIをまた始めてしまう。 まずいかしら。 雑誌DIMEによると ドリームキャスト用に面白いテニスゲームが 23日発売になるらしい。楽しみ。

  • 2000年11月20日(月)

    仕事場ではディスプレイを机の左の棚に置き、 体をネジって使用している。 だんだんつらくなって来たので 机の正面にディスプレイを置こうとLCDディスプレイの購入を考える。 でもまぁそんなすぐにLCDディスプレイを買えるわけじゃないので、 ディスプレイを机の正面に置き、それにあわせて机の配置を変更。 しばらくこれで使って見た。 ディスプレイが体の正面にあるのは大変良い。 しかし画面が近ぁぁい! やっぱり LCDディスプレイが欲しぃ。 最近 ステップアップPCの 『店長の戯言(たわごと)』が毎日更新されている。 更新すると通販の売上が増えるそうだ。 ということでよく読んでいる。

  • 2000年11月21日(火)

    寒い。事務所にいてキーボードを打つ手がかじかんでしまう。 かと言ってエアコンつけても効き目薄そうだしなぁ。 電気ストーブかなぁ。 やっぱりLCDディスプレイ欲しい。 15インチクラスで、できれば USBハブ、スピーカー、 ビデオ入力切り替え、3年保証 (^_^;)などがついたものが欲しい。 明日ちょっと見て来よう。 と言いつつ飲み会の前にコンピュタウン銀座通り店 をチェック。LCDディスプレイが4つぐらい置いてあったが 機能少なすぎ+値段高すぎでまったく購入意欲がわかない。

  • 2000年11月22日(水)

    今日も朝は冷え込む。事務所の床が寒いので扇風機を回す。 すこしは改善されるかと温度計をみるが、天気が良いので 気温そのものが上がって行く。 Sony の2足歩行ロボットすごいですねぇ。 石川氏の日記 モルフィー企画のUSB-IOのことを知る。Software Design誌に 載っていたらしいが熊本ではまだ発売されていない。 (涙) 私も購入しよう。 帰宅途中 本屋に寄り Software DesignとUNIX MAGAZINEを購入。 熊本は本の発売日が送れるのが悲しい。 マンガ雑誌はほとんど遅れなくなったんだけどなぁ。 ASCIIなんか本屋よりFamily Martの方が1日早くとどくし。 書籍流通は問題山積みだと思うぞ。

  • 2000年11月23日(木)

    勤労感謝の日 休みの日なので(?)電気屋めぐりをして事務所に行く。 まわったのは最近オープンしたコジマ電気とデオデオ熊本南店。 それにコンピュタウン東バイパス店にアプライドも廻った。 コジマとデオデオは面積は広いが商品はそれほどない。 通路がやたらと広い。 お目当てはメルコのCATV対応Hub付AirStation WLAR-L11-LとLCDディスプレイと暖房器具。 コジマでAirStationはないですかと聞くと、 店員がえらくきっぱり「無いです。」と答える。 さらに「もしかしてAirStationは扱わないのですか?」と聞くと 「AirStationはほとんど定価販売になってしまうので うちのメリットがないんです。」だそうだ。 ふーん、わからんでもないが、客のメリットは 考えんのか? とちょっとがっかり。

    WLAR-L11-Lはどの店にもなし。 LCDはアプライドの在庫が比較的よかったが、 買おうと思わせるものは無し。 暖房器具は6千円ぐらいの足温器がよさそう。 寒くなってパソコンに向かいづらくなって来たので 対策を考えている。 足温器があると机に向かえそうな気がする。 無線LAN(WLAR-L11-L)を導入しコタツに入って作業というのも 魅力的である。 コタツがあるともぐりこんで寝てしまう癖があるので、 ここ10年ぐらい使っていない。 ちゃんとコタツで作業できるかなぁ。

    夢のデュアルディスプレイ!?
    配置替え後の机周り
    SS5のディスプレイのコネクタ
    これが13W3コネクタ
    PC-Watchで 「21インチディスプレイ2台で1,600×1,200ピクセルを 2画面開く快適さを味わうと...」という話を読み、 やっぱりディスプレイもいいよね、 棚を机の奥に持ってくれば、 ディスプレイが近すぎる問題は解決できるじゃんと 事務所の什器の配置替えを開始。 机や棚を移動する事2時間(ぐらい?)で なんとか完了できた。 (ケーブルが多くて大変なんです。)

    ふと気が付くとあこがれのデュアルディスプレイ 環境が目の前に? 不要品を置いていたラックも机の前に移動したため、 使っていないSun Sparcstation5のディスプレイも 机の前に来てしまったのだ。 こいつはコネクターが13W3なので使わずに放ってあったのだ。 アダプターとかあるはずよねgoogleで 調べると 市販アダプタから アダプタ製作のページまで。 いろいろある。 自作してもコネクタ13W3のコネクタだけで2,000円するらしい。 市販品は4,000円くらいからあるけど、 プラットホームの6,000円の奴(Sunの純正品)が安心? わたしのディスプレイは簡単な改造が必要かも、 という情報も入手。

  • 2000年11月24日(金)
    これでUSBはばっちり?
    USB COMPLETE
    変な商品満載
    ROBOT STOREのカタログ

    アマゾンより USB COMPLETE到着。 洋書だけど市川DC(デレバリセンター?)から発送されている。 送料が安くなりそうなので歓迎。 ちなみに今回はサービス期間で送料無料。 とりあえず読まねば。 ぷらっとほーむに13W3-HD15変換ケーブル SUN X471A(6,000円)を注文。 在庫4だから来週月曜日には届くか? 一緒に BSDデーモン人形(1,480円)も頼んでしまった。 モルフィー企画の USB-IO(1,500円)も注文。 夕方 RobotStoreより カタログ20号が届く。 以前 LEGO VISION COMMANDを購入したので送ってくれるようだ。 日本では見ない商品がいろいろ載っていて面白い。 Muscle Wire(形状記憶合金のワイヤー?)やELECTRIC PISTON(ソレノイド?) などもある。 少年マガジン 52/53合併号の「AIBOを作った男たち」というマンガを コンビニで立ち読み。天外 伺朗(テンゲシロウ)こと 土井 常務が 頑張ったそうだ。 アマゾンで「天外 伺朗」を検索すると20件もヒット、 たくさん書いていたのねぇ。

  • 2000年11月25日(土)

    石川氏の日記や Yamamoto氏の ROBODEX 2000まったりレポートを読むと 横浜で行われたROBODEX2000は大変な混雑だったらしい。 「入場3時間待ち」の表示も出たらしい。 (お金がないから行けないけど) 行ってみたかったとも思うが 人混みはだめだなとも思う。 父親に「アナログって何?」と聞かれる。 テレビで文化人が「アナログな人間だから..」みたいなことを 喋ったらしい。「アナログはディジタルの反対で...」というような 説明が頭の中をめぐり始めたが父親を納得させる自身はなかったし、 寝おきだったので「古いということ」と答える。 (アナクロと間違えている訳ではない。念のため) 「ディジタル/アナログ」という形容詞を使われると 「何bit? 何bps? 何Vp-p? S/N比は?」とか聞き返したくなる。 おたくだねぇ。(「1bitかよぅ!」サマーズ風) ドリームキャストのテニスゲーム Power Smash購入。 と、とりあえず練習だ。

  • 2000年11月26日(日)
    部品の場所決めができた
    充放電器の半田づけ中

    Power Smashのやりすぎで指が痛い。 明日のテニスにも支障がでたりして... Power Smashは雰囲気はすごいリアル。 リアルでないのはプレーヤーがミスしないこと。 それを除けば本当にリアルで ショットが決まれば嬉しいし、 決められると悔しい、ミスすると恥ずかしい。 相手の位置を考えてのコースの打ち分けや ポジショニングが重要なようである。 現実のテニスに影響を及ぼすことを期待しているのだけど どうなるでしょう。 Linux Japanの原稿をなんとか仕上げ、 その勢いで 充放電器の半田付けをする。 なんとか主な部品の配置を決定できた。 こいつもチャチャっと仕上げたい。 作りたいもの山積みなのよ。

  • 2000年11月27日(月)
    デーモン君には働いて貰おう。
    13W3変換ケーブルと
    BSDデーモン人形

    ぷらっとほーむから 13W3-HD15変換ケーブルとBSDデーモン人形到着。 変換ケーブルで SunのディスプレイとPCを接続するとあっさり写った。 改造の必要がなくてラッキー。 これで安いPCIのビデオカードをGetすればデュアルヘッド!? 夜テニススクールに行く。 Power Smashのイメージが頭に残っている。効果あるかも。 充電器の半田づけする。 電源系をバスバーと錫めっき線で配線。 バスバーとは2枚の金属板を張り合わせ絶縁した部品で 電源ラインの配線をするもの。 10年以上前に亜土パーツショップで買ったように思うけど その後見た記憶がない。 まぁどうでもいいんですけど。 秋月の両面スルーホールユニバーサル基板で配線しているのだが、 この基板は半田づけをしていると裏面に異常に熱の伝達が良く 戸惑うことがよくある。 調子にのって半田を流し込んでいると反対側に飛び出してたりもする。 高級感があるし安いし好きなのだが サンハヤトの奴みたいな片面のユニバーサル基板の方が嬉しいかも。

  • 2000年11月28日(火)

    出社途中パーツのフジオカに寄って 抵抗4本とコネクタを購入。通勤途中で部品を買えるというのは便利。 WLAR-L11-Lは発売されているのだろうか? と情報をもとめて googleで検索して、 www.airstation.com というサイトを発見。メルコの公式サポートページのようだ。 WLAR-L11-Lは11月21日に出荷開始しましたとある。 近々手に入るかも。 「CATVインターネット接続動作確認状況」KCN(熊本ケーブルネットワーク)はまだない。

  • 2000年11月29日(水)

    aafarmの開発日報で、 個人の作ったZガンダムが存在することを知る。 油圧で足とか動くそうだ。 すごいですねぇ。岡山の「久米の里」とかいう道の駅に 行くと見れるわけかなぁ? CQ出版社 インターフェース2001年1月号はまた USB特集だ。 特集第1章の内容 がWeb上で読めてしまうのが嬉しい。 本屋で立ち読みしている感覚である。 とりあがられているサイプレスのEZ-USB AN-21xxファミリって 面白そうなのだがまたどうせ手に入らないのよね。 秋月電子あたりでCQ出版連動企画とか言って取り上がられたパーツを 小売してくれないかなぁ。まぁUSBN9602があるからいいか。 帰りに本屋に寄ってみよう。 熊本でインターフェースを置いている本屋って 結構少ないのよね〜。 ぷらっとほーむがMindstormsの安売りをしている。 在庫一掃して Mindstormsの取扱を止めるみたい。 RIS2.0の日本語版も出るし 正規のルートで買えるように なるとぷらっとほーむが Mindstorm扱う必要は無くなる ということかな。 帰りにインターフェース1月号購入。帰宅後 半田付け。

  • 2000年11月30日(木)

    事務所でLinux機の電源を入れるつもりが 間違えてサーバー機の電源を落としてしまう。 このサーバは光る物が何も付いていないからなぁ。 LEDの配線してなかったっけ? 外れたのかなぁ。 テニススクールは雨で休み。 代りにPower Smashをやる。 World Circuitはあまり進んでいないが、 Arcadeモードのダブルスは最後まで勝ってしまう。 果して強くなったのか? 今度 ゲームセンターで試してみよう。 帰宅後 半田づけしていて 部品が足りないことに気がつく。 8MHzのXtalがない。PIC用のセラミック発振子があると思っていたら 全部10MHzだった。明日 秋月に注文しよう。 セラミック発振子は1つ40円。 これを送料 600円で購入するのは悲しすぎるので いっしょにUSBN9603も注文してみよう。 部品が来るまで充放電器は中断。次のものに移ろう。

.


2000年 〜2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月 11月12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月 11月12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月 11月12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月 11月12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月 11月12月
2006年 1月 2月

| この月の最初へ| 最新の日記へ|
うだうだ日記
| Top Page|うだうだ日記| 写真日記|
| L-Card+| パソコン研| リンク集|

$Id: days0011.html,v 1.169 2006/02/08 07:02:00 nari Exp $