NRIロゴ1号 | Top Page| うだうだ日記| 写真日記| 変更履歴|
| 雑誌パトロール| リンク集|

Software Design 2000年 7月号

Software Designって、もとはハードウェアの雑誌だった(雑誌名はなんだっ け?忘れちゃいました プロセッサ?) ハードウェアがらみの記事が結構あります。 面白いなぁ。

  • [p.70〜] μCsimm & μCLinux[続編] Open HardwareとμCLinux 清水隆雄

    30ピンSIMMサイズ基板でLinuxが動くμCsimmの解説記事の続きです。 μCsimm互換のオープンハードウェアを作ってLinuxを動かそうという プロジェクトが進んでいるそうです。回路図、パタン図、パーツリス トやバーツの入手先まで以下のWebページで公開されているそうです。
    記事の中で、μCsimmをAKI-H8みたいな形でまとめてくれると 便利なのだけどとありますが、全く同感です。

    http://www.openhardware.net/ez328simm/

    この記事の筆者 清水隆雄さんも μCsimmに関する情報交換を 以下のWebページで行っているそうです。

    http://member.nifty.ne.jp/tshimizu/

  • [p.66〜] PDAでUNIXを使いまくろう! PDA UNIXの世界へようこそ 御手洗大祐

    intel以外のチップを使ったPDA上で動くいろんなLinuxが紹介されてい ます。わたしの興味を引いたのは以下の2つ。

    Linux-VR: NECのVRシリーズ(Mips系)を使ったPDA http://linux-vr.org/
    Windows-CEマシン上で動くLinuxの情報 http://www.linuxce.org

  • [p.115〜]Linuxパワーアップ講座 Inside Type1 Font---Type1フォントの内部構造 みついわゆきお

    まくらで毎度ながらSH3を使ったコンピュータを作っている話が 書いてあります。どんなものができてくるのか興味津津です。

    SH3を使ったワンボードコンピュータの自作ということでは、 インターフェース 1999年6月号に 野田篤司氏が「小型SH-3ボード Foxの設計と製作」という記事で発表されています。

    野田氏のホームページ: http://village.infoweb.ne.jp/~anoda/

  • [p.166〜]オープンハードウェアパームトップPC Morphy Oneから始まる道 評価基盤によるテストに突入したMorphy One とよぞう

    オープンハードウェアのPDA,Morphy Oneの開発状況が書いてあります。 評価基板が到着し、いろいろ動かしているようでなかなか大変そうで、 面白いです。


NRIロゴ1号 | Top Page| うだうだ日記| 写真日記| 変更履歴|
| 雑誌パトロール| リンク集|

$Id: sd0007.html,v 1.5 2000/08/08 23:49:02 nari Exp $