NRIロゴ1号 | Top Page| うだうだ日記| 写真日記| 変更履歴|
| 雑誌パトロール| リンク集|

トランジスタ技術 2000年7月号
『特集 PIC & AVR製作パラダイス』

  • [p.192] 『PICマイコン用 逆アセンブラ「帝」の製作』 勝又 雅史

    著者は受験生だそうで、ということは高校3年生? 高3でトラ技に記事が掲載されるなんてうらやましいなぁ。

    この逆アセンブラの出力例を見ていて、秋月のPIC測定アダプタのソー スプログラムが良く似ていることに気が付いた。ラベルにアドレスが 付属している。 ということは、秋月のソースもどこかの時点でいちど 無くなって、逆アセンブルしたもの?

  • [p.240] 『 簡易ディジタル・オシロスコープの製作』 落合 正弘
  • [p.240] 『 2チャンネルディジタル・オシロスコープの製作』 太田 宣章

    この2つの記事はそれぞれ、PIC16F877/AT90S8535を使い、 ソフトウェアでビデオ信号を発生させ、内蔵ADCで信号をとりこみ、 デジタル・オシロスコープを実現するというものです。

    PICマイコンでビデオ信号を生成するというのは、昨年(?)のPIC16F84 で作るブロック崩しから始まったものだと思うのですが、良くできる ものだと感心します。 回路はシンプルそのものでほとんど1チップで できているようなものです。

    しかし、すべてソフトで作ると言うことで、表示を変更する場合、 プログラムから考えなければならないあたりに、ちょっと抵抗を感じ ています。FPGA+ビデオRAMぐらいで簡単で汎用性のあるビデオ出力回 路を作ってみたら面白いんじゃないかと思っています。

    [2000/06/20(Tue)追記] 記事を見てAT90S8535 でデジタルスコープを作った人の簡単な製作記がNiftyのfdeviceに投 稿されていた。 同期信号の反転のところで、若干ひっかかったそうだ。回路は簡 単だし、部品はほとんど持ってるわけだから、わたしも作ってみよう かしら。

  • [p.338]『8月号のおしらせ』

    8月号の特集は『基礎から学ぶロボットの製作』だそうで、 たのしみですね。最近のトラ技の特集は、なかなか興味をそそる物が 多いです。

  • [p.343]『アドテック システム サイエンス』の広告

    ISAのCPUカードが37,800円とある。10セット一括購入時、CPU/メモリ /HDDは別なので、もっとお金はかかるのでしょうが、こういうのを1枚 買って、小さいパソコンを作ってみると面白いかも....
    薄いスイッチングレギュレータと2.5インチHDDを使えば小さく作れそ う。でも、ツクモで売ってる小さい奴買った方が早いか...

  • [p.410]『若松通商の広告 各種PLD』

    先月まで『メーカー評価セット』となっていた最下段のPLDの値段表の タイトルが『各種PLD』に変わっている。 私が問い合わせたから?

  • [p.452]『秋月電子の広告』

    USBのインターフェースIC,USBN9602の広告が載っていない。 秋月カワラ版には載っている のに。 とりあえず2個ぐらい買っておこうか。

  • [p.508]『東洋計測器(株)の広告』

    デジタルオシロ、1GS/s・100MHz・2chが 189,000円かぁ...

    東洋計測器のホームページ


NRIロゴ1号 | Top Page| うだうだ日記| 写真日記| 変更履歴|
| 雑誌パトロール| リンク集|

$Id: tr0007.html,v 1.3 2000/07/04 05:48:01 nari Exp $