ディスプレイ壊れる
PCのディスプレイが壊れた。無操作でディスプレイの電源が落ちている状態から、復旧させたら2つのディスプレイのうち1つが砂の嵐。1920 x 1600の砂の嵐。ディスプレイはNANAOのS2243W。 買って数年経つかな?
最初、グラフィックボードを疑うが、接続を切り替えて試したところ、ディスプレイの故障らしい。DVIの入り口あたりが壊れているっぽいので、displayPortのケーブルを購入し試すが、現象がかわらない。
VGAポートは生きているみたいだが、グラフィックボードにVGA出力が無い。仕方がないので displayPort-VGA変換アダプタを注文。今日、届いたので試すと、映るが、解像度が1600×1200まで
しかならない。 元々は1920×1200で使用できていたし、右側は1920×1200。
左右の解像度が違うのは気持ち悪いが、仕方ない。そのうち、また、どこか壊れるだろうし、それまで我慢しよう。
キーボードの掃除
キーボードのあるキーの反応が悪くなった。頑張って押してやらないと入力されない。キートップの下にゴミがあるようだ。とりあえず呼びのキーボードと取り替えて作業を進めるが、予備のキーボードを買い足す必要があるのだろうかと考えるうちに、キーボードの掃除を試してみようという気になった。
実は、これまでキーボードの掃除をしたことがない。あまり必要を感じなかったというか、調子が悪くなるまでにそれなりに年数が経っていたので、次のキーボードを買うことに抵抗を感じなかった。今回は、予備のキーボードがある時点で、もう一個買う?というあたりに引っかかったのかもしれない。
続きを読む… »
9ポートのUSB3.0ハブ購入
職場で作業していて、USBの刺し口が足りない、と思うことが多い。4ポートのハブを増設してもラチがあかないので、他ポートのUSBハブをamazonで物色する。安いのもいろいろあるが、USB3.0対応というのに引かれAnkerの9ポートのハブを購入。
で、職場に設置しようとしたら、PCにUSB3.0のポートが無かった。チャンチャン。
しかたがないので、新しいハブは自宅で使うことにし、自宅で使っていたELECOMの14ポートのハブを職場で使うことにする。
- コンパクトな箱
- 購入した9ポートハブ. USB3.0対応。
- 自宅の14ポートハブを職場へ
ワイヤレス・キーボード購入
Macのプログラミング環境を整えるためにMacbook airとディスプレーを接続するケーブルを購入したのだが、Macbook air + ディスプレーで使用するとWindowsで使っているキーボードが、ちょっと邪魔。
ワイヤレス・キーボードにすると、結構すっきりするという意見を読んで、ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボードをBluetoothのアダプタと一緒に購入。
これまで使っていたThinkPad USBトラックポイント・キーボードよりも若干 小ぶりで良い感じ。USBケーブルで充電できるのも良い。
マウスとキーボードは消耗品なのでどんどん買っていこう。
PCの中身入れ替え
電源を交換したが、自宅Windows機の問題は解決しなかった。頻度は確かに減ったが、動作が固まる現象が再発した。頻度が減った理由は、交換した電源についているファンの数が1つ多いので、PC内部の温度が低下したためではないかと思われる。
しかし、たまに固まるPCなんて使ってられないので、完全解決を目指す。怪しいのはマザーボード上のSATAインターフェースか相方のHDD。なのでマザーボードを交換するか、HDDを交換するかだ。
続きを読む… »
電源交換
自宅のWindows機が不調。 突然、反応が鈍くなり固まる。しばらく放置すれば復旧する。原因不明。
Windows Updateの絡みかとか、Firefoxが悪さしているのかとか疑うがわからない。リソースモニターで観察しながら動作を確認すると、ディスクI/Oが止まっているようだ。ディスクI/Oが復活すると全体の動作も復帰する。HDD自体からはエラーが出ていないので、HDDが壊れたわけではなさろう。マザーボードを疑うがよくわからない。ケースを開けると、HDDとか割りと熱くなっている。ケース内部を扇風機で冷やしながら使用すると、多少現象が起きにくくなるような気がする。
MacBook Air 購入
ThinkPad X200は職場に置いておく必要があるので、TV見ながらイジルパソコンとしてMacBook Airを購入した。
2月にMacBook Air欲しいとか書いていたのだけど、タイミングを逃し、円安進行のため値上がりが続き、買うタイミングを逸していたが、新製品が発売されたので買ってみた。ものは11インチ、128GでRAMは8Gに増設。Apple Storeに注文後1週間ぐらいで届いた。
Macbook Air欲しい… その後
Macbook Airを買いたい気持ちが薄れてきた。TVを見ながらイジるパソコン無いなぁ、そう言えば最近サーバしか買ってないし、Macbookも使ってみたいしというのが欲しい理由だったのだが、職場に置いていたThinkPad X200を持ち帰り、TVを見ながらイジってみたら当分これで充分という気持ちになってしまった。
続きを読む… »
MacBook Air欲しい
石川さんが昨日の陰気な男でいいですかにMacBookが欲しいと書いていた。偶然だが私も欲しい。理由は、テコ入れ。何か新しいガジェットを触りたくなる感じ。ブログの更新が停滞すると新しいデジカメを買いたくなるのといっしょだ。
続きを読む… »
マウス購入
自宅で使っているマウスがたまに調子が悪い気がするので、新しいマウスを買ってみた。
物はMicrosoft Wireless Mobile mouse 6000, 自宅近くのDEODEOで処分品で3280円で売っていた。レーザーを超えた次世代トラッキングとか言う奴だ。処分品になっている理由が気になり、価格.comのくちこみを見ると、故障が多いみたいなことが書いてある。まぁ、故障したらまた考えよう。
とりあえず、スムーズに使用できる。クリック感の無いホイールを使うのは初めてで新鮮な感じがする。ブラウザとかだと使いやすいが鍋CADとかだと拡大/縮小させ過ぎてしまう感じがある。そのうち慣れるかな?
Amazonで絶賛買い物中
![]() |
ThinkPadキーボード購入
![]() |
ThinkPad X200 Tablet
まだ忙しい。テニススクールを休んでしまうくらい忙しい。そんななか、ThinkPad X200 Tabletが届いてしまった。EP-901A(2)
![]() |
最近のコメント