favicon.icoを作ってくれる favico

岡山大学の乃村研究室が公開しているツール集 (GitHub – nomlab/tools: Useful home-brewed small tools) の中にある favico というプログラムが便利。これは favicon.icoをコマンド1発で作ってくれるツール。 Webサーバのログを見て favicon.icoがありません、というエラーに遭遇しても、このコマンドがあれば一発で作れる。 文字だけに限定されるデザインだが、自分で作るfaviconも、いつも、そんな感じなので、十分だ。もっと凝りたければ、普通のツールで作れば良いのだ。

例えば、

$ favico -c white -b green -f Takaoゴシック -o favicon.ico  '電'

とコマンドを入力すると、というような画像ファイルを作ってくれる。

使い方は、引数無しで起動すると表示される。サイズ、色、フォントなどが指定できる。

$ favico
Usage: favico [-s size] [-c color] [-b bgcolor] [-f font] -o FILENAME STRING
Example: favico -s 64 -c white -b blue -o N.png 'N'
         favico -s 64 -f '/Library/Fonts/ヒラギノ丸ゴ ProN W4.ttc' -o nom.png '乃'

使えるフォント名が謎だったが、 favicoは Imagemagickのconvertコマンドを起動するshellスクリプトなので、以下のコマンドで自分の環境で使えるフォントの一覧を表示できる。

$ convert -list font | grep Font:

こんな便利なツールを公開して頂いてありがとうございます。>乃村さん

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。