Arduino組立講習会準備

熊大のロボコン部(正式名称は「からくりサークル」)の新入部員を対象に、Arduino(Boarduinoもどき)組立講習会を行うべく準備を行う。

今回はファームウェア書込済みのATMega328を使うことにしたので、事前に書き込んでおかなければならない。何個も書き込む必要があるので、ZIFのソケットを使ってアダプタを作成。ファームの書き込みとfuse-bitの書き込みもMakefileにしてmake一発で書き込めるようにしたので、気持ちよく書き込みができた。

つづいて、10個分のパーツのセットを作成。結構面倒なので、10個ぐらいまとめないとやるきにならない。

さらに今回はブレッドボード+ジャンパーワイヤー+LED+抵抗+安いセンサーなどで、実験パーツセットも10セット準備。万全だぜ。

ファーム書込用
アダプタ
組立キット作成中 実験パーツキット

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。