CNC購入

オリジナルマインドの13万円のCNC Black II 1520を購入した。13万円くらい。金曜日に届き、土曜日から組み立て開始。同じ10万円前後のキットということで3DプリンタTOMと比較すると、さすが日本製、たいへん丁寧な作りと梱包。基本的に鉄の板金加工でネジ止めだけで組み立てる。送りねじがボールねじでも台形ねじでもない、普通のM6の全ねじなのにはちょっと驚いたがよく出来ていると思う。特にトラブルこともなく組み立て終了。

組立開始

大体完成

テーブルを切削し平面を出す

火曜日に電気系の配線の処理と動作確認を行う。Mach3の使い方がよくわからなかったが、なんとか確認できたので、加工テーブルの平面出し切削まで行う。

水曜日、鍋CADで書いた図面をNCNCでGコードに変換する。最初は、JWCADを経由しないと出来ないかと思っていたが、鍋CADで生成したDXFファイルをNCNCで読み込みことができた。で、なんとか試運転に成功。

試運転完了

音は基本的に静かで、大してうるさくない。バックラッシュもいまのところ発生していないようだ。パソコンとパラレルポートで接続しなければいけないのがちょっとつらい。パラレルポートがあるウィンドウ機はメインのマシンしかない。メインのマシンの近くで切子が大量に発生するのがちょっとヤダ。集塵機作成キットというのが面白そうだから、つけてみようか。

材料と捨板を準備していろんなものを作っていきたい。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。