いまごろARToolkit

タチコマ

大学のロボコン部の新入生向け説明会で、会場でプロジェクタを使えるので、ARToolkitのデモとかやると見栄えがして新入生を騙せるのではないかと部員に用意してもらったのだが、マーカーは厚めの紙に印刷していろんなサイズがある方が使い勝手がよかろうと、自分で作るべくマーカーの画像ファイルを探したところ、ARToolkitのサイトからマーカーどころか、実行ファイルもついてきて、すぐに動かせるものだと知る。

生協で2,000円ぐらいのWebカメラを買ってきてマーカを試してみた。なかなか面白い。

説明会後、アンケートを確認したらARやったことがあると2人ほど書いていた。有望か!?

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。