AKI-H8のクロス開発環境

基板は2枚組です。
AKI-H8を組み込んだボード

最近、自宅では AKI-H8のクロス開発環境と格闘しています。Linux上のgccでクロスコンパイルしたコードを、gdbでリモートデバッグするという夢のような環境ですが、いろいろ苦労しています。

以下はその苦労のリスト

  • プログラムが大きくなるとロードできない。

    sprintf()とかをリンクするとプログラムが突然大きくなります。そうすると何故かロードができません。kermit等でいろいろ試して見たら、速度の問題でした。 増設メモリを3クロックサイクルにしているのが問題なのかもしれません。kermitでは、改行後にディレイを少しいれてやることで解決しました。 gdbでは、set hashとして、load時に#を表示させることで、若干ディレイが入るようでうまくいきました。

  • sprintf()がうまく動かない。

    LCDに表示させる文字列を作るのにsprintf関数を使用していたのですが、うまくうごきません。gdbで動作を追いかけて見ると 引数がわたっていないようです。 で、ふとプロトタイプ宣言していないことに気が付き、#include <stdio.h>を追加してやったら動くようになりました。

    H8用のgccでは、関数の引数の1番目と2番目がレジスタ渡し(ER0とER1を使用)になっており、プロトタイプ宣言無しではsprintf()等の可変個引数を持つ関数をうまく呼び出せないようです。

いやー、もうライブラリーが悪いんだか、ハードが悪いんだかわからなくて大変でした。 最後は Cのプログラムと関数毎に逆アサンブルを見比べて調べていました。なんか懐かしいというか新鮮でした。ちなみに、逆アセンブルは objdumpの -D/-dオプションや、gdbのdisassコマンド,x/iコマンドなどでできます。H8を逆アセンブルしたコードは案外読みやすいです。 ^_^;

このへんの話もまとめなければ…

2000年6月4日 日曜日の日記

秋月電子より部品到着。 400円の万歩計は、へんな育成ソフト(?)つきのやつでした。(意味わかる?)

同梱のカワラ版にUSBN9602の広告発見!

2000年6月3日 土曜日の日記

ドリームキャストに「アドバンスド大戦略」発売! 6月22日に発売されるらしい。 これでドリームキャストを買わなくてはいけなくなった。PS2買ったのにー。でもドリームキャストは19,900円で安い!?

2000年6月1日 木曜日の日記

1個 450円くらいです。
はじめてのFPGA,XC9536

TwoTopが倒産したと聞いてびっくり。

TurboLinuxよりVMware Express到着。よしよし。

ヒューマンデータより FPGA XC9536到着。注文2日後で到着。よしよし

レーザプリンタのトナーカートリッジ(ノーブランド品 28,000円)を買って来て交換する。きれいに印刷できるようになった。よしよし。しかし、カートリッジを取り出したとたんにヒューズがころげ落ちて来たのには驚いた。 あんなところにヒューズがついているとは知らなかった。

2000年5月30日 火曜日の日記

kakasiを入手していろいろいじって、Q-pocketがやっと動くようになった。でも使い方がいまいちわからない。

FPGA(XC9536)2個をヒューマンデータに、その他小物を秋月電子に注文した。
注文品のリスト。

商品名 単価 数量 合計 備考
両面スルーホールガラス・ユニバーサル基板 400 2 800 2.54mmピッチ
超音波センサー 600 1 600
OPアンプ NJM4580D 50 6 300
OPアンプ LF412N 150 1 150
10×10 LEDマトリックス 200 2 400
積層セラミック 0.1μF 100 3 300 10個組
キーボード延長ケーブル PS2タイプ 500 2 1,000
レーザーポインタ 7003A−K 800 1 800
万歩計(スケルトン) 400 1 400
RS232Cケーブル 9P-25P 400 1 400 1.5m
Dsub ハウジング 25P 200 1 200 3個で200円
Dsub ハウジング 25P*1 100 1 100 2個ぐみ
ブラケット付LED ネジ7φ 凸 100 3 300 赤緑黄 各1個
AD232AAN 250 2 500
6P トグルスイッチ ON-OFF-ON 100 2 200
みの虫クリップ 10個ぐみ 150 1 150
ロータリースイッチ 1回路12接点 150 2 300
整流用 ショットキーダイオード 1S3 250 1 250 10本ぐみ
PLCC IC ソケット 44P 70 4 280
PLCC IC ソケット 84P 90 2 180
ICM7555 60 2 120
16φVR 50KΩ Bカーブ 50 2 100
商品代金合計 7,830
商品送料 600
合計金額 8,430

小物ばかりなのに 8,430円にもなってしまった。
*1 … Dsubハウジング9Pと書くべきところを25Pと書いてる。

2000年5月29日 月曜日の日記

同級生の記者に取材された記事が熊日新聞に載る。
各地(熊本だけど)より、見たぞという反響多数で驚く。

記事はhttp://www.kumanichi.co.jp/dnews/20000529/kiji2_0000001702.htmlにあります。

Oracle8i 開発者ライセンスキット到着。Windowsのクライアントもついていた。

FPGAを買うぞと、若松通商に広告にある「メーカー評価キット XILINX のXC9536値段 900円」について電話で聞いたら、それは単なるIC単体で、広告の表記ミスであることが判明。 随分長いこと表記ミスしてたのね。ICだけなら、ヒューマンデータで買えば 458円だから、こっちで買おうかな。

FPGAにチャレンジしたい

FPGAを使えるようになりたいと思っている。若松通商とかで、メーカー製の評価キット(ISP CPLD主要めーか評価キット)とかあるので、ひとつ買うのが早道かともおもって、 どれがいいか調べたのだけどよくわからない。FPGA自身は1000円もしないやつがあるので、単品で買ってしばらく眺めていようか。

2000年5月25日 木曜日の日記

2万円超えてます...トホホ
最近買ったOracle関連図書

Oracle開発者パックの販売って、5月末までだったよなぁ、やっぱり買っておいた方がいいかなぁと思い、とりあえずプラットホームのサイトを見に行きました。 すると、随分 よさげなページに変わっています。 見てて楽しいし、商品も魅力的です。 ちょくちょく見に来ることにしよう、ということでリンク集に追加しておきました。

問題のOracle8i開発者キットはちゃんと売ってありました。29,800円かぁ。買おうかなぁ、最近 3万円ぐらいの出費がいろいろあるからなぁ、結構お金使っているような気がする…. Oracleの本も2万円分くらい買っちゃったし… (もちろん 会社のお金ですが)

LEGOの部品届く

よくわからないですね
LEGO部品到着

先週注文していたLEGOの部品が到着しました。なかなか面白いです。とくにチェーンは面白いです。ターンテーブルは思ったより回すのが難しそう。そのうちなにか作ろうと思っています。

2000年5月20日 土曜日の日記

Xcam2って、無線で飛ばすんだよなぁ、てーことは、日本じゃ使えない可能性があると思って、WebSiteをよく見てみると、2.4GHzで100feetは飛ぶとある、やばそう(汗) さらに読むと、アメリカとカナダにしか売らないと書いてあった。納得。日本でも認可を取って売り出してもらうことを祈ろう。ちなみに元記事を書いたSato Jinさんはカナダ在住なのです。

ちなみに、同等のモノをトランジスタ技術の広告で調べると5万円台ぐらいからで、それもモノクロだったりします。いつもの秋月電子でカラーCCDカメラユニットが8,500円 or 12,400円、UHFのトランスミッタのキットが1,300円くらいですね。 やっぱり Xcam2は安い!

Xcam2気になる

Xcam2
$100の無線カラーカメラ

Mindstorm関連のページをうろうろ見ていたら、 $100でカラーの無線カメラが売っているという情報を見つけました。カラーCCDと無線の送信ユニットが一体になった装置と、受信ユニットから出来ていて、受信ユニットからはビデオ信号が取り出せます。それを分解しもっとコンパクトにするという話が、MindStorms情報局に載っています。欲しいなぁ。面白そうだなぁ。ものは、Xcam2という製品で、http://www.x10.com/で売っているそうです。

先日注文したLEGOの部品を発送したというメールが届きました。到着予定日は5/22(月)〜26(金)つまり来週だそうです。楽しみ、楽しみ。

もうそろそろまた秋月電子にいろいろ注文しようかと考え始める。

この日記は[うだうだ日記]というよりも「物欲日記」だなぁ。

納期は 2〜2.5週間

LEGOを頼んだ輸入代行業者から、納期は 2〜2.5週間程度、と連絡があった。

LEGO部品注文

LEGOの部品を輸入代行業者に$100くらい注文。ここは、値段は安いのだが、代行手数料が$20〜と送料$30〜かかるのが、高いなぁ。 買ったのはリモコン、ターンテーブル、角度センサー、モーター、チェーン等。いつ届くかな?

ThinkPad535修理完了

無事生還!
帰って来たThinkPad535

ThinkPad535が修理より戻って来る。思ったより早かったので驚く。でもまぁ、インバータカードの交換だけなので、見積りが出来た時点でできたも同然だったのだろう。

マウスを挿すとWin98起動せず

VAIO-C1XFの次機種が発表された。VAIO-C1XGだそうだ。しかし、FDDが別売りになったり、Office付きのモデルが出ただけで、本体のスペックが変わった分けではなかった。よかった、よかった。

ところで、先日購入したサンワサプライのUSBオプティカルを差したままだと、VAIOでWin98が起動しない事が判明。起動後 差す分には問題無い。なんなんだろう? ドライバーが怪しい。 アップデートとか出てるかも。 サンワサプライのホームページには、新しいドライバーのβ版というのが置いてあるなぁ。