ikaLog導入

sc160213a1あいかわらず、splatoonにハマっているがウデマエは、なかなかあがらない。そんな中IkaLogを導入した。splatoonの画像データを解析しバトルの結果を抽出するツール。

Windows機はTVから遠いので、Macbook Air で動かすことにし、IkaLog 作者に還元できるアフィリエイトリンク集からUltraStudio Mini RecorderやらHDMI 分配器やケーブルなどを購入。

その後、ネットの情報を参考にインストール。なんとか動くようになった。

使ってみると、やっぱり便利。起動もすぐできる。

IkaLogが動き始めて、ほぼ1週間で、326バトルしている。ウデマエは C-からB+のあいだをうろうろしている。平均きるレートが 0.76。 1かいやられる間に 0.76人しかKillしていない。

PIC32MXのSPI slaveの動作にハマる

PIC32MXでSPIのslaveモードを使用するプログラムを作成。ハマった。SPIは良く使うが、slaveモードを使うのは初めて。

プログラムを作成し、Arduinoでテスト信号を発生させ、動作させて見るも、まったく反応していない。何も受信していない感じ。CSとSCLKさえ動作すれば、MISOやMOSIが繋がっていなくても、なんらかのデータは受信するはずだ。試しに、masterモードにしてみるとsclkからクロックが出力されたので、設定は間違っていないはず..だが動かない。

散々なやんだあげく対応するANSELのビットをクリアしたら、動作を始めた。出力モードだとANSELは関係ないが、入力だと影響を受けるということか。なんか納得しがたいがそうなっているのなら仕方がない。動いたので解決だ。

ハンドゴテ温度計キット その後

160123c9その後、またハンダゴテの温度を計ってみたところ、なんか温度表示があがらない。表示が半分ぐらいのような気がする。半田は溶けるし、テスター+熱電対で測ると260℃ぐらいと出るので、ハンダゴテ温度計キットの動作がおかしいようだ。


続きを読む… »

ヤフオク出品中

身の回りにある不要品、でも埋め立てゴミに出すには忍びない….のでヤフオクに出すことにした。たくさんある。どんどん出していきたい。

とりあえず今だしているのは以下の2つ

  • 秋月電子、Wi-FiモジュールESP-WROOM-2 DIP化キット
  • Adafruit RGB Matrix HAT + RTC

出品情報はTwitterに流して行こうと思うので、興味がある人はfollowして下さい。

スプラトゥーンハマリ中

160123b0スプラトゥーンが凄く面白い。毎日やっている。が、なかなかウデマエが上がらない。C+~Bの間をうろうろしている。ウデマエを上げることを目的にしていると辛いが、ウデマエが下がってもみんなうまいのでバトルは白熱して楽しい。が、どうやったら強くなれるのかを考えるのがスプラトゥーンの面白いところだと思う。じっくり楽しんで行こう。

Amazonに定価(?)のammiboが入荷していたので3種類とも注文。これでイカやローラーやチャージャーがうまくなれたら嬉しい。

明日の12:00まではフェス、カンペキカラダ vs カンペキ頭脳。私はカラダ組。スーパーサザエをたくさんもらえるように頑張ろう。

ハンダゴテ温度計キット、購入

160109a1898D 2 in 1 Stationでハンダ付けしていると、こて先が、なんか、ススっぽい。やっぱり安いコテ先では、ダメなのかと考え、HAKKOのこて先の購入を検討。

いろいろ検索しているうち、ノセ精機のハンダ付け基礎講座/こて先温度のページを発見。ここに黒色化したコテ先という記述があり、まさにそんな感じ。このページによると、温度表示付の温調ハンダゴテでも50℃近く誤差が出ることがあるので異常を感じたらコテ先温度計で測るべき。ステーションの温度表示を鵜呑みにしてはいけない、そうだ。
続きを読む… »

謹賀新年2016

あけましておめでとうございます。

正月は、ほぼsplatoonとTVで過ごしていました。splatoonは全然うまくなりません。うでまえC~B- 間をうろうろしています。

今年も、うだうだと書いていきたいと思います。
よろしくお願いいたします

積み基板追加

151226a5積み基板が、また1枚追加された。ものはDSO138 2.4inch TFT Digital Oscilloscope DIY Kit で、秋月電子の2.4inch カラーTFT デジタルオシロスコープキットDSO138と同じだと思う。

AliExpressからの調達に興味があるので、試しに購入。無料発送で10日程で届いた。何時になるかわからないが、気が向いたら組み立てよう。ケースも作りたくなりそう。

Adafruit RGB Matrix HAT + RTC for Rasberry Piを試す

151223a9前回、積み基板と書いたら気になってAdafruit RGB Matrix HAT + RTC for Rasberry Pi Mini Kitを試してしまった。

結果から言うと、予想通りの性能。表示はキレイだが、状況によってはちらつく。Raspberry Piの負荷が物凄く重い。他のプログラムは、まともに動かないかも。LEDを試しに光らせてみるにはいいが、発展させて何かに使うには向かないと思う。
続きを読む… »

積み基板ズ

151219a1最近割りと物欲が旺盛で、興味が湧いたものをちょくちょく買っているのだが、いざブツが届き、試作?となった時に、時間が掛かり過ぎる… 今は、そのタイミングではない、後にしようとか言う理由で積み基板になってしまう。現在3枚。忘れないうちに購入した動機を記録しておく。


続きを読む… »

買って良かったシャープペン


日々、使うたびに買って良かったと思うものがある。ぺんてるシャープペン スマッシュQ1005-1。製図用を普段使い用にアレンジした1000円シャープペン。ネットの記事で見かけて、買ってみたらとても良い。とにかく芯が折れない。書き心地も良い。職場用と自宅用に1本づつ買ったが、基本これ以外のシャープペンは使わなくなった。

他の製図用シャープペンも試してみたいが、本数を増やすとかえって無くし易くなりそうで買っていない。とにかく満足している。

年末らしいネタで、「今年買って良かったもの」とか良いんじゃない?と思い書いてみたが、購入日は昨年11月だった。まぁ良いか。

TVのタイマー

151213a0-002夜、寝る時、寝床に入りTVを見る。録画した番組などを見る。そのうち眠くなり、TVと照明を消して寝る。ところが、TVを消してしまうと眠くならない。だから、本当はTVを着けたまま寝たい。だからTVの電源をOFFにするタイマーが欲しい。作ってもいい。タイマーでリモコンの信号を出せば良いのだから簡単だ。

本当に作ろうかと考えた時、そういう既成品があるかもしれない、TV自体に機能があるかもしれない、と気になり調べてみたら、あった。

私のREGZAにはタイマー機能というものがあった。ON機能では、曜日、時間、チャンネル、音量を指定してTVの電源をONにすることができる。OFF機能では30分~2時間など時間を指定して、電源をOFFにすることができる。

ON機能を設定し、目覚まし時計を鳴らす必要がなくなった。OFF機能で、TVをつけたまま、気にせず寝ることができるようになった。曜日指定をしているので、土日に起こされないのも便利。省エネ設定で1時間無操作なら電源OFFにしているので、不在の時、TVがつけっ放しになることも無い。

めでたしめでたし。それから便利に暮らしましたとさ。

スプラトゥーン始めました

151207a3Amazonから楽しそうな箱が届く。中身はWii Uスプラトゥーン・セット

面白そうだとは思っていたが、ネットプレイが怖そうで、手を出さなかった。ネットにスプラトゥーンの記事があった。紹介されていたプレイ動画が面白い。ネットプレイも怖くないようだ。手を出さないのは人生の損かもしれない。日曜日に注文。月曜日に届いた。
続きを読む… »

コンソール用シリアルのケーブル

151201a2マイコンのボードには、コンソール用のシリアルポートをつけている。ここからデバッグ/テスト用のコマンドを入力したり、printfデバッグのメッセージを出力している。これ無しのマイコンボードの開発は考えられない。 
続きを読む… »

チップ抵抗・コンデンサ用パーツ・ケース

151128c0よく使うチップ抵抗とコンデンサは円筒形連結型のパーツケースに入れて使っているのだが、ちょっと不満がある。開けるのが面倒、かさばる、倒すとネジ部にチップが入り、開けた時にこぼれたりする。もっといい入れ物が無いかと注意しているのだが、通常のパーツケースでは、逆さまにしたときチップが仕切りを超えて混ざってしまうという致命的な問題があり難しい。

1610サイズのチップ抵抗を入れてもこぼれない、混ざらないケースとなると、結局ビーズ用のものになる。ということで、先日ダイソーでいろいろ買った時、ビーズケースも1つ買ってみた。
続きを読む… »