ゲージ作成

140529b064×64ドットLEDパネルを筺体に収めた際、モジュール同士はアクリル板で結合板を作成し固定した。この時、穴の間隔は適当に計測して縦方向30mm,横方向15mmにしたのだが、かなりキツくて無理してネジ止めした。今回、ゲージを作成し正しい間隔を計測した。
続きを読む… »

ライントレースカー試作中

ライントレースカー

組み立ててみた

ロボコン部の教育用にライントレースカーの試作中。

昨年、ロボコン部は九大で行われた夏ロボコン(大学ロボコンの練習会みたいなもの)に参加し、そのライントレースカー部門に多くの1年生が参加した。なんか、ライントレースカーとか簡単に作れると思っているようで、特に聞きに来ることもなくそれぞれ作っていたので、どうなるのだろうと思いつつ見ていたのだが、結局大会当日までにまともに動くようにならず全員棄権。その後自力で動くようにしてくれれば良いなと思っていたがそんな様子もなく今に至っても動くライントレースカーは無い。
続きを読む… »

六足ロボット

鍋CADで簡単に描いた図面でアクリル板をレーザ加工機で切り出し、M2のネジで組み立てて六足ロボット試作版が組みあがった。剛性も思ったよりはある。しかし、サーボ18個を動かせるコントローラがまだ無い。

Bear-1を思い出す。 9年前か。FPGAで動かしてたのか。あまり進歩がない。さらっと作れるようになったのが進歩かもしれない。

切り出し 足1本 全体像

写真のものは、足の付根のサーボホーンのつけ方を間違えている。翌日、修正した。

シナベニアとレーザ加工機

前回のシナベニア切り出し実験が良い感じだったので、仕事で使う実験装置の筐体を同じ方法で作ってみた。

鍋CADで図面を書き、DXFでイクスポート。Coral Drawでインポートし、印刷する前に文字入れ。曲線に変換して印刷する。シナベニアの白い表面にレーザで文字入れするとなかなかいい感じだ。

最近、レーザ加工機が酷使されているようでベニアが完全には切れていなかったので、取り外しには若干手間取った。でもできあがりはいい感じだ。

で、結局作ったのは、Arduinoとブレッドボードとターミナルを固定するだけの筐体でした。

キットのようだ 取り外し 完成

シナベニア切り出し実験

作りたいものがあるので、Makerbotの真似をして、ベニア板のレーザーカッターでの切り出し、組立の実験をやってみた。

TOMで使われているベニア板は実測で5.25mm厚ぐらいなのだが、ホームセンターで捜すと、シナベニア板は4mmと6mmしかない。とりあえず4mm用に実験用の形状を作成し、レーザ加工機で切り出してみた。

切り出し ネジ止め 組立

切り出しは良好、但し切り白が0.5mmぐらい出るため、嵌め合いがゆるゆるになってしまった。次回は、このへんのことも考慮して形状を修正しよう。ネジ止めも問題なく、ちゃんと閉めたら、がっちりと組み立てることができた。

ベニアはアクリルよりはるかに安いし、ネジ止めもできると、かなり応用範囲がひろそうだ。

レーザー加工機で切り出したベニア板って、切り出された端面の黒と表面の白のコントラストが独特よね。

マウス組立中

2mmのアクリル板をレーザ加工機で切り出し、金具と組み合わせてモータユニットを組み立てる。

基板が迷路にガンガン衝突するのも精神衛生上よろしくないので、アクリル板でバンパーも製作。まぁ、気休めかもしれないけど。

もちろんXBeeは開発用で、大会の時は外す。LCDも重かったら外そうと思っているけど、そんなことが問題になる程、速くは走らないような気もする。

モータ搭載 センサーテスト中 組みあがり

マウスの駆動モジュール完成?

駆動モジュール アップで

2mmのアクリル板を大学のレーザ加工器で切り出し、組み立ててみる。 簡単に完成と思いきや、間違いがあったので図面を修正、切り直して完成。これでいけそうな気がしてきた。電気回路の製作を急ごう。

シャーシ加工(続き)

LCDの枠

2mmのアクリル板をレーザ加工機で切り出して、グラフィックLCDの枠を作成。これで、シャーシ加工のアラを隠すことができた。ネジはφ2.6の皿ネジ。黒色のものが欲しかったが、無かったのでとりあえず黒マジックで塗る。

シャーシ加工

型紙を貼り付けて 穴を明ける

ノビノビにしていたシャーシ加工を行う。大きな穴はハンドニブラーでガジガジ。予想どおり持久力の限界で完成には至らず。握力の回復を待つ。1.5mmのアルミは疲れるぜ。

作業途中、2mmのアクリルとレーザ加工機で切り出しても良かったのではという思いが頭をよぎるが、電源装置のパネルがアクリルというのには少し抵抗があるし、もう加工は始めている。作り直す機会があれば試してみよう。

レーザで紙を切る

切ってみた

ネットで小型レーザ加工機のサイトを見ていたら、紙もきれいに切れるとあったので、大学のレーザ加工機で色画用紙を切ってみたところ、きれいに切れた。

簡単な形だったら、カッターを使って手で切ればいいわけなので、何か面白い応用方法がないか検討中。

今日もアクリル加工

ノキアカラーLCD 斜めに保持する台

ストロベリーLinuxから購入したノキアカラーLCDモジュール(128×128) キャリーボード付を使用しているのだが、視野角が狭く、傾けてやらないとうまく表示が見えない。そこで、アクリルの端材をレーザー加工機で切り出して斜めに保持する台を製作。うまくできて満足する。しかし何か全体に大きいな。端子にピンヘッダつけたのが失敗だったかな。まぁ今回は問題ないけど次に機会があったら考えよう。