| 
    AdaptecのSlimSCSIで VAIO C1XFのリカバリCDを起動する
    FDを作れたので報告しておきます。
    出来てしまえばなんてこと無いのですが、config.sysのASPI2DOS.SYSの
    行がわかるまで、結構苦労しました。
     
    PCカードを利用する際に必要なドライバーまでは、VAIO付属の『リカバリー
    FD作成ツール』で、『PCCARD用起動ディスクの作成』を選択すると
    作ってくれます。
     
    できたFDにASPI2DOS.SYSとASPICD.SYSを追加し CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BAT
    に記述を追加してやれば完成です。 ASPI2DOS.SYSとASPICD.SYSはその辺に
    転がっていそうな気がしますが、
    adaptecのサイトのdownloadのペー
    ジのdos用のドライバーというところからも入手できます。
     
    最後に修正後のCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATを示します。
     
     
     
      
       
	[config.sys]
	
dos=high
lastdrive=Q
device=\sys\himem.sys /testmem:off
devicehigh=\sys\biling.sys
devicehigh=\sys\jfont.sys /msg=off
devicehigh=\sys\jdisp.sys /HS=LC
devicehigh=\sys\jkeyb.sys /106 \sys\jkeybrd.sys
devicehigh=\sys\ansi.sys
devicehigh=\sys\ifshlp.sys
REM ●● PC カードを利用する際に必要なドライバ ●●
DEVICEHIGH=\PCCARD\CNFIGNAM.EXE /DEFAULT
DEVICEHIGH=\PCCARD\PCMSS.EXE
DEVICEHIGH=\PCCARD\PCMCS95.EXE
DEVICEHIGH=\PCCARD\PCMRMAN.SYS
REM ●● ここに CD-ROM ドライバに関する記述を追加してください ●●
DEVICE=\CDROM\ASPI2DOS.SYS /D /PCMCIA /Z
DEVICE=\CDROM\ASPICD.SYS /D:ASPICD0 
	 
	[autoexec.sys]
	
@echo off
set path=A:\;A:\DOS;A:\SONY
REM ●● MSCDEX.EXE の行を加えてください ●●
A:\DOS\MSCDEX.EXE /D:ASPICD0 /M:12 /L:Q
REM A:\Sony\install3.exe
	 
        | 
       
      
    
    |