-  [p.30〜]
	  『Xアプリケーションで日本語入力 ... 堀川 久』
	  
	  XIM/XICを使った日本語の入力プログラミングの記事です。
	  そういうプログラムを書く時に参考になると思います。
	   
      
- [p.38〜]
	  『CVSのすすめ ... 樽石将人』
	  
	  CVSを人にすすめることが多いので、まとまった記事があると便利、
	  とおもったのだけど連載? 1回で説明して欲しかったなぁ。
	   
      
- [p.42〜]
	  『Linuxで電光掲示板 ... 成松 宏』
	  
	  私の記事です。恥ずかしくって読めません。
	  ^_^;
	   
      
- [p.171〜]
	  『あわせて十本』
	  
	  Coolなソフトウェアを10本紹介するこのコーナーは、面白くて好評な
	  のだが、ネタを探す方は大変でしょうね。
	   
	  今月は、
	  
	  XPenguinsと
	  
	  かんな用7桁郵便番号辞書が面白そう。
	   
      
- [p.177]
	  『O'REILLY BOOK REVIEW』
	  
	  このページはオライリージャパン
	  の広告なんだか記事なんだかよくわかりませんが、
	  面白いです。
	   
	  『MySQL & mSQL』はよく見かけます。欲しいという気持
	  もありますが、すぐには要らないので、我慢しています。
	  ^_^;
	   
	  
	  USER FRIENDLYという米国のマンガは、いちど見てみたいです。
	   
      
- [p.178〜]
	  『本の虫』
	  
	  『Linuxによる画像処理プログラム』って、Video4Linuxの話も書いて
	  ある、と読んで見て欲しくなりました。Video4Linuxのプログラムに
	  興味があるんです。
	   
      
- [p.184]
	  『Linux User Group Map』
	  
	  kmlugも載せてもらったので、つい毎号確認してしまいます。
	  で、見ていると地図上の点の位置は結構動いているんです。
	  kmlugは熊本のグループなので、熊本、それも熊本市を差していて欲
	  しいのですが、今は三角半島の南にあります。これって松橋あたり?
	   
	  Lukyが九州のグループと言うことで九州の真ん中を差していても、
	  文句は言えなんだけど、わたしの気持的には久留米あたりを差して
	  くれるとすっきりするんだけど...矢部あたりを差してる。