
| 夏になって、
    ノートパソコン(ThinkPadX23)をもって
    過ごしやすい 場所を求め、自宅内モバイルしていることが多いのだが、
    膝の上で使っていると、
    ThinkPadの底面の熱さが気になるので、
    断熱のための板を作ることにした。 
 | |
|  先週作った状態。
    ホームセンターで買ってきた木の板に、
    使い古しのアルミ板(穴がいくつも空いている)を取り付けたもの。 |  先週は、穴をあけるのが、面倒だったので、
    普通のネジで固定したところ、
    ネジの頭が出っ張って具合が悪い。 | 
|  アルミ板と木の板は、木の棒をスペーサにして、隙間をあけてある。
    ネジの出っ張りのせいで、ノートが浮いている。
    座りもあまりよくない。 |  ネジが出っ張っているので、誤魔化すためにゴム足をつけた。
    でも、座りが悪い。 | 
|  皿ネジに変えて、ネジ頭を平らにするために、
    ホームセンターで座ぐり用のドリルを買ってきた。
    490円。 |  座ぐり前 | 
|  座ぐり後。実際にはもう少し深くしないと、
    皿ネジの頭が隠れない。 |  ネジを取り替えるために分解したので、ついでに撮影。
    木の板はホームセンターで購入。 610円。
    木の棒は余り物。 | 
|  座ぐり作業や、ネジ止めに
    
    ドリルドライバーが大活躍。
    AC100V直結式が充電のことを考えなくて済むので便利。
    3年前、1980円で購入。 |  皿ネジを締めたところ。
    頭がきれいに隠れる。 | 
|  できあがり。
    出っ張りがなくなってすっきり。 |  ノートの座りも良い。
    念のため
    これは、膝の上で使用します。 なべ敷きにも使える!? | 
$Id: 020803.html,v 1.2 2006/06/24 07:56:58 nari Exp $