| キーボード延長ケーブル昨年買ったパソコンを机の下に置いた為、 パソコンとキーボードが 離れていて、キーボードを手前に引くことができなかったので、キーボード 延長ケーブルを買いました。900円くらいでした。 | |||
|   | 2000年 1月15日  8時30分 
	これです。
	キーボード延長ケーブル。900円くらい。
	 |   | 2000年 1月15日  8時57分 
    おかげで、キーボードを引き出せました。
    おお、かっこいい写真だ。どこかで使おうかなぁ。
	 | 
| 
 
 ケーブル整理用 フリージングバッグ事務所のレイアウト変更をしたら、使用しないケーブル類が 溢れ出してきたので、ケーブル整理用にフリージングバッグを 事務所に用意しておくことにしました。このフリージングバッグに よる整理法は、雑誌で読み、以前にも 紹介しましたが、安いし、お勧めです。 | |||
|   | 2000年 1月15日 15時44分 
	ケーブル整理用にZiploc購入。
	 |   | 2000年 1月15日 15時46分 
    10BaseTのケーブルもほらこのとおり。空気を抜くのがコツですね。魚臭いのは気のせい?
    
     | 
| 
 
 2480円の電動ジグソー有る日、新聞のチラシを見ていたらホームセンターの売り出しで2480円の電 動ジグソーがその日限りで(ということは、20日に見たわけだ)売り出される のを知り、その日の夕方に早速買って来ました。 当分使う当ては無いのですが、2500円なら許す!? | |||
|   | 2000年 1月20日 23時53分 電動ジグソー購入、2480円(税別) 何を作ろう? |   | 2000年 1月20日 23時56分 電動ジグソーの刃、木材用、鉄用、プラスチック用の3本が付属。 | 
| 
 連動式テーブルタップパソコンのBIOSの設定で、キーボードから電源を入れることができるように して、それなりに便利だなと思っていたのですが、ディスプレイとスピーカー の電源を別に入れてやらなければならないのが不便だなと思っていました。 パソコンにサービスコンセントがついていれば済むのに、なんで買う時にチェッ クしなかったのだろう。連動式コンセントも作ればつくれるなぁ。でも、そ んなものに貴重な時間もついやすのももったい無いと、パソコンショップで 見かけた時に買って来ました。 
 | |||
|   | 2000年 1月21日 20時39分 連動式 テーブルタップ。 4980円 これでディスプレイとすぴーかーとプリンターをパソコンの電源に連動させる。 |   | 2000年 1月21日 20時58分 
    Wakeのボタンを押すと電源が入る。
     | 
|   | 2000年 1月15日  9時22分 机の写真。キーボードのボタンでディスプレイとスピーカ の電源も入るようになりました。 ディスプレイの上に見えるのは.. |   | 2000年 1月15日  9時22分 レゴのオートバイ、その右はレゴの月面(?)探索車、うしろはセリカのプラモデル。 | 
$Id: 000129.html,v 1.2 2006/06/24 07:56:57 nari Exp $