2021年4月30日金曜日
ビデオボード:
ASUS NVIDIA GeForce GT 710 搭載 ファンレスモデル 2G GT710-4H-SL-2GD5を購入した。
HDMIポートが4つ、
PCI Express x16なので
通常のビデオボードがあっても追加できるボードだ。
購入した理由は、
度々
トラブルを起こしていたディスプレイが、
ついに電源再投入でも復帰できず、
システムが落ちるようになってしまったから。
問題のディスプレイの電源を落とし
2台体制で使っていたのだが、
贅沢とは恐ろしいもので
3台に慣れると2台では不満が出る。
Mojoliciousを使ったWebシステムを開発中、
中央のディスプレイにはVSCodeを開き、
右ではchromeにWeb画面+開発ツールを表示、
あと左のディスプレイにLinuxのコンソールを起き、
Mojoliciousのエラーメッセージを見たい。
そこで良さげなビデオボードを物色していたところ
PCI Express x16でHDMI4ポートのボードが目についた。
ボードが届いたので
接続すべく状況を調べると、
3つのディスプレイは
Display-Port + DVI + DSUBで
HDMIが繋げないことが判明。
今のビデオポートの出力は
Display-Port + DVI + HDMIで、
HDMIはDVI変換器を介して接続していた。
 |
購入したビデオボードを使わなくとも 3台表示復活してしまった。 |
とりあえず
HDMI-DVI変換ケーブルを注文したが、
接続も、いろいろ変えているうち
3台とも表示できるようになってしまった。
調子が悪いのはDisplay-Portなのだが、
ビデオボード側のコネクタが緩い気がする。
問題が発生するのは、サスペンドから回復し
画面が復帰するタイミングなので
まだ発生していないだけのような気もするが、
HDMI-DVI変換ケーブルを待ちつつ様子をみることにする。
今回購入したビデオボードが使えたら、
あと4台ディスプレイが接続可能になる。
つなぐ予定は無いが、安い液晶タブレットとか試しても良いかもしれない。
しかし贅沢は怖い。もうディスプレイ1台とか
ノートPCとかで仕事ができる気がしない。