DSPラジオ その後2電子工作
2025年7月30日水曜日
前回製作した基板は間違いが酷かった。
まず、STM32F103に8MHzの水晶発振子をつけ忘れた。 これが無くともプログラムを動かすことはできるが、 Bluepillとして Aruinoやplatformioでしようするには 8MHzの水晶は必須。 32.768khzの水晶は無くても問題無い。 あと、電圧レギュレータのパタンが合わなかったり I2Cの信号を繋げていないなど いろいろあった。
前回製作した基板は間違いが酷かった。
まず、STM32F103に8MHzの水晶発振子をつけ忘れた。 これが無くともプログラムを動かすことはできるが、 Bluepillとして Aruinoやplatformioでしようするには 8MHzの水晶は必須。 32.768khzの水晶は無くても問題無い。 あと、電圧レギュレータのパタンが合わなかったり I2Cの信号を繋げていないなど いろいろあった。