h_nari @ 熊本市のブログ。電子工作、プログラミング、ゲーム、TV、 政治、インターネットなどに日々の思い付きを、 うだうだ~と書いていきたい。
このブログにはコメント欄を設けておりません。 記事への御意見、ご質問はtwitter @h_nari宛に お願い致します。


アーカイブ


アマゾン・ベストセラー

メタ情報
RSS
Login

ESP32CompositeVideoを試す

HackadayのSoftware Defined Television on an ESP32という記事を読んだ。 ESP32のI2S+DA出力でvideo信号を出力するプログラムだ。 回路は簡単。GPIO25とGNDをピデオ入力のピンジャックに つなぐだけ。プログラムはArduinoのsketchで、 gitHubからダウンロード できる。

プログラムを書き込むと本当に表示された。 びっくりだ。 思ってたのより凝ったデモなのに関心する。

詳しい話は、まだ調べていない。 表示可能なドット数とか階調とか、あとでちゃんと調べたい。

ビデオ出力: PIC16のPongのプログラム以来、 マイコンでビデオ出力ができるようになったが、 今回の衝撃的な点は、付加回路が全く必要ないこと。 DAC出力だから可能なのはわかるが驚いた。

I2S+DMA: ESP32のI2S+DMAは、いろいろ応用が利いて、 なかなかのアイデアだと思う。 I2Sだけでなく、AD,DAでも使えるし、パラレルでも 使えてOV7670(カメラ)のデータを読んだり、 LCDにデータを出力したりもできる。 他のマイコンでも真似して欲しい。

ビデオ出力(2): でもあまり、ビデオ出力に魅力を感じない。 ビデオの出力装置(TV,モニタ)は結構大きいし、 すでに十分魅力的な機器(パソコン、TV,ゲーム機)が 接続されている。中途半端な性能なものをつなぐ気に なれない。低価格なマイコンには、小型で安価なLCDやOLEDが バランスが良いように思う。

USBホスト機能がESP32に必要ではないか? 私は凄く欲しい。 USBホストがあり、キーボードやマウスを接続できれば、 ESP32を昔のパソコンみたいに使える。 SPI経由でUSBホストICを繋ぐのは、ちょっとやだ。

デモ内容に興味: ESP32CompositeVideoは、デモプログラムで ポリゴンで構成された立体物(ビーナス像、骸骨、ドラゴン、ロゴ) を回転させながら表示させているのだが、 ESP32で、こんなことができるのだと感心。 勉強して、ESP32+LCDなどに表示させてみたい。