ブログのネタが落ちてこないかと待っているうちに
1週間経ってしまった。
なんか中国方面で停滞している模様。
仕方がないので秋月から届いた部品を紹介する。
その1。
金メッキされたテスター棒。
持っているテスターは
MASTECH MAS830L。
秋月電子で1000円のやつ。
導通チェックで使用することが多い。
随分前に購入したものなので、
テスター棒の先端をゴリゴリして
酸化膜(?)を剥がしてやらないと
導通してくれない。
そんな作業も面倒なので購入した次第。
購入したのは初めではないが、
使用した記憶があまりない。
なんでだろう?
その2。
Seeeduino XIAO。
ARM Cortex-M0マイコン。Flash 256K, RAM 32K。
作るものの制御用にマイコンが必要なのだが
何を使おうと考えた時に、Arduinoが使える,
USBでプログラム書き込み、小さい、安い
などの点でXIAOを使うことにした。
 |
 |
 |
使用中のテスターとテスター棒 |
テスター棒の先。左金メッキ |
Seeeduino XIAO |
その3。
128x64ドットモノクロOLED I2C接続。
表示が細かさ、明瞭度の高さで
このディスプレイが気に入っている。
SPI接続のものは売るほど持っているが、
XIAOで使うと1ピンでも少ないほうが良いので
I2C接続タイプを購入。
その4。
CDS。
LEDマトリックス・モジュールに
RSSを24時間表示させているが
夜中、かなり眩しい。
対策をせねばと思っていたが、
照度センサでLEDの光量を調整するという記事を
ネットでみかけ、同じことをしようとセンサーとしてCDSを購入。
ということで秋月電子で購入した部品を紹介した。
記事を書いているうち、
滞っていた部品の一部が到着。
届いたは
リニア・ベアリング。
内径 3mm, 6mm, 8mm のもの。
シャフトはミスミで買う予定。