h_nari @ 熊本市のブログ。電子工作、プログラミング、ゲーム、TV、 政治、インターネットなどに日々の思い付きを、 うだうだ~と書いていきたい。
このブログにはコメント欄を設けておりません。 記事への御意見、ご質問はtwitter @h_nari宛に お願い致します。


アーカイブ


アマゾン・ベストセラー

メタ情報
RSS
Login

センター支持 ホイール・ホルダー

前回 手持ちのPLAのホイールの外周が欠けているものが 発見されたのでセンター支持タイプのホイールホルダーを 作成した。構造が難しいわけでもないのだが、なかなか 取りかかれず完成まで時間がかかった。

フィラメントのホイールの穴の直径に近いサイズの 軸でフィラメントを保持する方式。 従来のホイールの外周部で保持するものよりも 回転抵抗は少ないと思う。

軸は手持ち部品ににM6x65のボルトがあったので使う。 ベアリングも手持ちの626ZZ(内径6mm, 外径19mm, 幅6mm)を 2個使用。若干大きめの穴に6本の爪を立ててベアリングを 保持する方式。万力でうまく圧入できた。

組立が少しやり難いが、設計をやり直すのも大変なので 頑張って組み立てる。この時使用した六角穴付き皿ネジに 驚愕の事実が発覚。なんか穴が丸い。6角形が見えなくもないが ものによっては、あまり見えないものもある。 いちおう六角レンチで締まったので使っていたが、 なんと六角レンチで回せないものも出てきた。 要するにネジ頭の 圧造が甘いのだ。 まさかネジにこんな品質の差があるとは知らなかった。 経験しないとわからないものだ。 中国製を舐めてはいけない。

組立がおわり、フィラメントのホイールを掛けてみると 期待通り軽くまわる。別の利点も発見した。 ケースを密閉後、ホイールが脱輪した場合、 外周保持タイプだと再度ケースを開けて設置し直す必要があるが、 中心保持タイプだとケースを傾けるだけで元にもどる。

データは Thingiverseで公開している。 Thingiverseで spool holderで検索 すると様々な形式のスプール・ホルダーがある。 Parametric universal spool holder, Universal Spool Holder 18-56mm II, 606ZZ/608ZZの形式の方が 回転も良さそうだし、製作も楽そうだ。 次の機会があれば作ってみたい。