PCの音声出力用のアンプの調子が悪い。
右チャンネルだけ音が出ないことが多々ある。
いつの間にか直ることもあれば
ずっと出ないままのこともある。
スピーカとの接続、ケーブルを疑ったが
色々試すとアンプ内部の接触不良のようだ。
VRを疑い何度も回してみるがガリガリ音も出ず、
治りもしない。VRではなさそう。
ケースのネジを外し基板を眺めてみたが
何もわからない。
数千円で買えるようなので新しいものに
書い直すことにした。
ちなみに今まで使っていたのは
だいぶ前に秋月電子で買った
Museとか書いてあるやつ。
今は売ってないようだ。
いろいろ探し、
どうやら「パワーアンプ」で
検索すると望みの商品が出てくることに気がつく。
Bluetooth付きのものにも魅力を感じるが、
どうもBluetooth接続中はライン入力側の音声は出ないようだ。
両方ミックスして出してほしいと思うが、
正直それほどBluetooth接続を使用するわけでもないので
FX-AUDIO-FX202A/FX-36A PROとかいうやつを購入。
楽天市場で 4,130円。
 |
 |
今まで使っていたアンプ。秋月電子で購入。 |
使用しているスピーカなど。 |
届いたので、前のアンプの配線を、
そっくり入れ替えて無事稼働。
当たり前だが普通に右からも音が出る。
これで私の不満は解消された。
しかし、中国製とはいえ、
金属ケース入りのパワーアンプが4000円ちょっととは安い。
自作で、これを下回るのは相当厳しいだろう。
昔、
USB入力のパワーアンプを作ろうとしたこともあったなぁ、
と思い出す。