h_nari @ 熊本市のブログ。電子工作、プログラミング、ゲーム、TV、 政治、インターネットなどに日々の思い付きを、 うだうだ~と書いていきたい。
このブログにはコメント欄を設けておりません。 記事への御意見、ご質問はtwitter @h_nari宛に お願い致します。


アーカイブ


アマゾン・ベストセラー

メタ情報
RSS
Login

年末年始用おもちゃ

年末年始の暇つぶし用に購入したものを紹介する。 購入したのは以下の3点。

最近、typescriptでwebのプログラムばかり書いているので 気分転換に電子工作っぽいものを買ってみた。

M5Stamp Dialは M5Stamp S3に 円形LCDやロータリーエンコーダを組合わせた製品で なかなかそそる。 円形LCDは気にはなっていたが 価格が若干高いのと具体的な使い道を 思いつかなかった。 今回、ロータリーエンコーダもついたので 以前作ったものを作り直したらカッコ良さそうと考え購入。

USB type-Cケーブルを刺すだけでデモのプログラムが動くが なかなかカッコ良い。開発環境はplatformioを使用し、 サンプルプログラムがあっさり動いた。 とまどったのは シリアル通信に Serialではなく USBSerialを使わないといけない点ぐらい。

これでWindowsの音量調整する奴とか作れば カッコイイのではとか思いつくが、 調べると 2,500円ぐらいで買えるらしいので コスパでは敵わない。

MAX2 EPM240ボードの購入理由は、 長く使っている部品で、だいぶ前に製造中止になり、 入手が難しく価格も高くなったものがあり、 CPLDを使えば代替品を作れるのではと思ったこと。 CPLDに入る回路の規模感がわからないので、 とりあえず開発ボードで動かしてみようと考え、 CPLDの開発ボードを探すが、安いのはこれしか見つからなかった。 プログラム書込み用にUSB Blaster(互換)ケーブルも購入。

無料の開発環境 Quarus Prime Liteをダウンロードし サンプルの回路をコンパイルしチップに書き込もうとするが 互換USB Blasterが認識されない。 いろいろ調べ、いろんなドライバーをインストールし試すが 認識されない。

USB Blasterの蓋を開け、基板をみると CH552が使用されている。 互換USB Blasterには FT245を使用するもの、PICを使用するもの、 ST32を使用するものなどいろいろあるらしい。

USB Blaster Ch552で調べると、 CH552をUSB Blasterにするプログラムが 公開されているし、 CH552もプログラム書込み可能らしいので その辺を試そう。

とかやっているうちに、 セルダ ティアーズ オブ キングダムを またやりたくなり始めてしまった。 RTAではないが、効率の良い進め方 を探りながらプレイするのが楽しい。 正月はこれで終わってしまうかもしれない。