subversion導入

subversion導入。Fedora3にはrpmもあるし、cygwinもnet-installできるので簡単。使い勝手はよさそう。svn mkdirが便利。svn importでまちがえてファイルを上の階層にぶちまけてしまう。

Eclipseからsvnを使おうとしてハマル。Subclipse(svnのプラグイン)はAll-In-One Eclipseに入っていて、設定だけでsvn+ssh経由でレポジトリを開けたが、操作するたびに窓がパカパカ開く。plink.exeを導入し、環境変数SVN_SSHを設定すると今度はplinkの窓が開く。SVNインターフェースを JavaSVN(Pure Java)に変更したら収まった。なんなのだろう。

Eclipse上でsvnからチェックアウトしたJSPのプロジェクトをWTPで表示(サーバー上で実行)させようとするが、表示してくれない。よく調べるとIE(Internet Explorer)でTOMCATサーバと接続できない。なぜかFireFoxや別のPC上のIEからは見ることができる。ふと問題のIEを見ると、Google Toolbarがポップアップをブロックしてますと表示が出ている。ブロックを解除するとTOMCATのページが表示され、WTP上でも表示されるようになった。うーむ。

今週はTOMCAT/Eclipse/JSP周辺でハマリまくり。久しぶりにやるから仕方ないのか?

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。