2002年5月8日 水曜日の日記

おお、つくば工房に、腰と足を使って「人間フライス盤」になったつもり・・・とはが追加されている。大変よくわかりました。ありがとうございました。>ヤッシロさん。こうなると、ディスクグラインダー買うべきか?ホームセンターで安く売ってあるし。これで、折り曲げ治具が作れるというのは魅力的。速度制御の 赤玉ひと〜つ も面白いけど、スライダックでも出来ないかな?Yahoo!Auctionだと数千円くらいで手に入りそうだし…

vmware 3.1の中のRedHat7.2から、RS232CでH8/3664にアクセスしようと試みる。vmwareの設定で serial deviceを追加し、RedHatにkermitをインストールし 実験を行う。H8/3664からのデータは読めるが、データを送ることができない。もしかしたらと、BIOSを疑いThinkPad X23のBIOSをV1.18→1.25にアップデートするが変化はない。ここで、ふと RS232CのCD(キャリア検出)とかCTS(送信可)とか見ているかもと思いつく。Linux側の kermitでは、set carrier-watch off しているのだが、Windows2000側で動いている シリアルポートのドライバーがCDを見ていても不思議はない。H8/3664側のDSUB9ピンコネクタでCDとDTR、RTSとCTSをショートさせたら、ちゃんとredhatからH8/3664と通信できるようになった。よしよし次は、Linuxからサーボの実験だ!

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。