ガラポンTV その後

151127a7特に何もしていないが、自宅外からの視聴はできるようになった。UPnPで動いているらしい。

ガラポンTVを動かしていると、やっぱりうるさい。寝てて何の音だと思ったことが何度があった。使用しているのは余っていたバッファローのUSBハードディスク。REGZAでも使用していて、同じようにうるさいが、こちらは指定した番組を録画している時しか音がしないので、音がしても、あの番組を録画しているのだと納得してあまり気にならない。ガラポンTVは24時間録画しているので、うるさいのが気になる。

2.5インチHDDのポータブルHDDなら静かですよと聞いていたので買ってみる事にする。ガラポンTV推奨外付けHDDにあるポータブルハードディスクはI-Oデータの「カクうす」だけ。アマゾンで8,750円と安いので購入。バスパワーではまずいらしいのでバスパワーUSB機器対応 ACアダプター USB-ACADP5も一緒に購入。

届いたので交換作業を行ったのだが、難易度が高かった。ガラポンTVをシャットダウン後、外付けUSBハードディスクを交換。ガラポンTVを起動するが、ハードディスクを認識しない。電源を入れなおすとかUSBコネクタを刺しなおしているうちに認識するようになるが、再起動を繰り返すようになってしまう。ハードディスクが正しく認識されていないせいかとも考えたが、再起動を繰り返し、ラチがあかないので、検索してみると、ガラポンTVが再起動を繰り返すという現象があることがわり、対策を試すとちゃんと起動し、HDDの初期化ができ、チャンネルの再設定を行いガラポンTVが再び使えるようになった。

で、問題の音は、まったくしない。取替え後2日ほどたつが、本当に音がしない。交換してよかった。

ガラポンTVの視聴状況は、まだお試し程度。録画された番組をチェックすると、いくつか面白そうな番組がみつかったので、お気に入りに登録し視聴。Mac AirのSafariでアクセスし、HDMIケーブルでTVに写して見ている。画質がワンセグなのは、気になるといえば気になる。画質をよくできるものならよくして欲しい。でも、(1TBなので)過去1ヶ月ぐらいの番組をすべて見れるというのは十分価値がある。

早く、フルセグの全録機が、十分静かで2,3週間ぐらい録画できるようになればいいなぁと思う。そう遠い話ではないだろう。でも、総務省とTV局が決断すれば過去のTV放送をネットで見るなどということは、各個人が機械を買わなくてもできる話なのだから、そっちの未来も、そう遠くないはずではある。

今回購入したHDDはUSB3.0対応なので、普通のミニBケーブルとUSB3.0対応ミニBケーブルの2本が付属してきた。ガラポンTVは残念なことにUSB3.0には未対応。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。