2004年3月3日 水曜日の日記

pifファイル付きのメールが結構届く。石川さん日記でMITOUJTAGのことを知る。MIPS32にも対応しているのか。期待しちゃうなぁ。VR4131ってMIPS32なのだろうか?Jin Sato’s Robot Factoryで近藤科学のICS2346-RedVersionの仕様を知る。 すでに広告等では見ていたのだが詳しいところは知らなかった。 特定のパルス幅でサーボの動作モードを変更したり、位置情報をパルス幅で返したりするらしい。位置情報の読み出し(ポジションキャプチャー)の方法がよくわからない。信号がLowの期間にパルスが出力されるのだろうか?となると信号線はプルダウンされたバスになりそうだが、仕様書にはプルアップと書いてある。ということは信号ががHighの期間にパルスがでるのかなぁ?こんなのあると高機能なロボットが随分簡単に作れそうだ。今週のトリビアの泉の種のやつ。広辞苑を使ってしりとりをすると最後の言葉は「るずばん」である、はプログラムの問題としてはなかな興味深い。広辞苑収録見出し語から名詞だけを抜き出し、同音の言葉は同じ言葉とみなすとかしりとりのルールを適用するのだが、見出し語 15万語を入力し、農工大の先生がプログラムで最長パスを求めたところ7万5千語ぐらいで終わったらしい。でもこのパスが最長だという証明は難しいと思うがどうだろう。これより長いパスが存在するんじゃない?

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。