LEDモジュール実験:電源が…
ケーブル類が届いたので32×32フルカラーLEDモジュールの実験を再開。
2又の電源ケーブルの長さが足りない問題は、電源ケーブル2本をばらし、結線しなおし延長することで解決。ケーブルはモジュールに1本づつついてくるので問題は無い。ちなみにコネクタはJSTのVHコネクタで間違いないようだ。購入したVHコネクタと外見は同一であることを確認した。
で、プログラムの修正もおこなわず、とりあえず2個のLEDモジュールを接続してみたところ、2.5Aの実験用電源では容量をオーバしてしまうことが判明。暗いパタンなら問題ないがちょっと明るいパタンで電流制限モードに入ってしまう。
こんなんではLED4個接続した実験などできるわけがない。アルインコの最大30A流せる凶暴な電源もあるが気が進まないので、開発中のコントローラ基板の完成を待つことにする。この基板では8A程度まで供給可能な予定。LED系光物工作は、規模が大きくなると電源もでかくなって大変だ。
- 電源ケーブル延長
- 接合部
- JSTのVHコネクタに一致
- 2モジュール接続
最近のコメント