PICkit2

PICkit2で書き込み

dsPICへのプログラム書き込みにChanさんの汎用SPIブリッジ+ PIC24SPを使おうと思ったのだが、残念なことに使おうとしていたデバイスがサポートされていなかった。ソースも添付されているので、デバイスの追加は簡単そうなのだが、根性が足りないので、PICkit2 (3,500円)を秋月から購入してしまった。無事、プログラムの書き込みに成功した。

白色抜き文字表示タイプLCD

090211a5.jpg明るい…LCD

更新が滞っているので先日購入した秋月電子の新製品白色抜き文字表示タイプ 8文字×2行キャラクタ表示液晶モジュールを Arduinoとブレッドボード動作させてみた。コンパクトで可愛いが、1行あたり8文字だと用途が限られてしまう気もする。すぐに試せるArduinoは便利だ。ジャンパーケーブルをもっと整理しよう。

秋月電子HPリニューアル

秋月電子ネット通販HPリニューアルしたそうだ。会員登録すれば銀行振り込みやクレジットカードでもオンラインで購入できるらしい。とりあえずHPがフレームでなくなったのは嬉しい。

で、新商品で気になったのが8インチ液晶タッチパネル。値段が1万円を超えるので、気軽には買えないが、とりあえず1つぐらい買ってみたい。

ジャンパーピンセット(2)

ジャンパーピンセット 数えてみた 使いきれる?

秋月電子のジャンパーピンセット450円 が届いたので、何個入っているか数えてみた。結果は、黒 52個、赤 52個、白 53個、黄 29個、青 28個、緑 29個の合計 245個。思ったより沢山入っていた。1個当たり2円を切る。

秋月電子のジャンパーピン

秋月電子でジャンパーピンセット発売。 1セット450円。色・個数は選べませんという注釈は、色毎の数を指定できないという意味だとは思うが、全体の数ぐらい書いておいて欲しいものだ。各色25個づつだとして、150個ぐらいかな。

つい先日、某所からショートピン単価15円で100個 購入したものとしては悔しいです。

16ホールユニバーサル基板いいかも

秋月の16ホール
ユニバーサル基板

最近発売された秋月電子の16ホールユニバーサル基板。1枚30円、100枚だと500円。4×4で小さいので用途が限られるが使うあてがあったので100枚買ってみた。

100枚なので、10枚×10枚がつながった状態で届いた。切れ目は入っているので、ペンチなど使えば好きな場所で簡単に折ることができる。折らなければ、普通に1枚の基板として使うことができるので、4ホール単位だが、好きなサイズの小さいユニバーサル基板を簡単に作ることができる。常備しておけば結構便利そうだ。ぜひ一家に1枚(!?)

秋月でPX-201発売

秋月電子で半田コテやコテ台などが発売になっている。温度調整機能付のPX-201まで売ってある。PX-238に比べると1000円程高いが、温度可変だし、耐熱キャップ付きなのに引かれる。交換こて先のPX-2RT-3CRあたりも扱ってくれるといいのに。

USBバーコード・リーダ

スキャンしちゃうぞ

秋月電子からいろいろ仕入れるついでにバーコードリーダとスタンド (5,700円と1,500円)を購入。特に安いわけではないと思うが、買ったことがなかったので、買ってみた。

バーコードが沢山載っているProgramming Manualが付属。これをスキャンするだけでいろいろ設定ができるらしい。CDROM等は付属しないので、とりあえずUSBポートに差しこむとキーボードと同じHIDとして認識されたようだ。ドライバー要らず。バーコードをスキャンするとキー入力されたかのように文字が入力される。ちゃんと読み込めているようだ。

すぐに使えるソフトを探し、私本管理Plus というソフトを発見。蔵書のバーコードをスキャンしアマゾンからデータを引っ張ってこれることを確認した。

バーコードの印刷もP-touchでできるはずだし、いろいろ遊べそうだ。とりあえず蔵書DBとか作ってみたい。作ったからどうだというわけではないけれど。

ファンクション・ジェネレータ購入

MXG-9802A

秋月で購入したファンクション・ジェネレータMXG-9802が届く。 来年はこいつで遊ぶぞ。

ATTiny2313のSOICも扱ってくれないか

最近、秋月電子の新製品に PICやR8Cの安いフラットパッケージ品がたくさん登場し、PIC使いやR8C使いの人が羨ましい。使用するCPUを転向するのは面倒なので、私としてはATTiny2313のSOICも秋月で扱って欲しいところだ。digikeyだと 10Mだけど255円で買える。

秋月のカラーLCD

年末に秋月電子に注文たものが指定どおり今日届く。気になっていたカラーLCD(300円)も到着。現物を見るとなかなかしっかりしている。付属資料(pdf)によるといろいろ電源が要るらしい。なる研ではもう 表示させている。スゴイ!

LAN接続TVチューナーキット

LAN接続TVチューナーの自作キットが挑戦者から登場ほぉ。ちょっと興味を惹く。秋月電子の5V 2.3AのACアダプタが在庫切れ。数千台の在庫があるはずなのに。1Aの奴も売り切れ。2Aの奴と4Aの奴は在庫があるそうだ。

秋月電子のHP発見

今日もネットでいろいろ知識を仕入れる。Rubik’s Cube Solverというページがある。ルービック・キューブ買おうかな。こんなものでもちょっと便利。Get Back to WorkZAKZAK:ナゼ読めない…「アマゾン」で1年超も品切れの本米が日本に提出する「年次要望書」の存在を暴く拒否できない日本。ほほー。今は2営業日以内に出荷と思ったら、いまだに中古(マーケットプレイス)のしか買えないのね。いろいろ検索していて偶然 秋月電子 秋葉原店のページがあることを知る。楽器を遠くから奏でる。おお、面白い。写真をみて、ヒモを引っ張っているのかと思ったのだが、動画を見て違うと気が付いた。PC制御で演奏させるとウケそう。展示物ネタ?@niftyポータルZを見ていて、自衛隊に戦車の写真を撮りに行きたくなった。近くの自衛隊の基地祭は 10月16日。自衛隊のサイトでイベント情報を探しているとこんな情報がある。中国海軍艦艇の動向について緊迫感を感じるなぁ。

VFD( CK25616L-A、輝度調整コマンドが無い)の輝度調整は EN信号のduty比で行うと教えてもらう。

秋月でSL811HST発売

おお 秋月でSL811HST発売 というか通販開始。ガラエポ片面ユニバーサル基板というのも良いかも。スルーホールのは高級感があって良いのだが、 半田が際限無く流れ込んでいったりする。でも片面だとランドが剥がれやすいかも。夜、録画していたホワイトハウス2を2話見る。やっぱり2回見ても面白い。たしかに「今日のみどころ」は無駄な気がするが、事情がわかりにくい日本の視聴者へのNHKの配慮なのだろう。

robocodeで過ごす

robocodeで過ごす。機能を1つづつ追加。Walls(robocode付属のサンプルrobotの1つ。フィールドの壁つだいに走り回る単純なやつだが、結構強い)に対しては、完璧に位置を予測し命中できるようになった。しかし回避機能がボロでwallの弾も半数以上あたってしまう。次は SpinBotの位置を予測できるようにしよう。敵弾回避はその次?

秋月電子のホームページが新しくなり、メールマガジンも始まるそうだ、頻繁に更新してもらえるとうれしいなぁ。

ところで、前のサイトでもそうだったけど、秋月電子のホームページ更新日は月と日だけで年がない。今までは、長く更新されないページも多く前後関係が全くわからなくなっていた。今度はそうならないことを祈る。