USB Video Class

Linuxでwebカメラを使う相談を受け、調べていてUSB Video Classというものがあり、LinuxのUVCドライバーもあることを知る。すでに販売されているWebカメラでもUVC(準拠?)のものも結構あるらしい。(ロジクールの情報)

ヤマダ電機で探すと BUFFALOのBWC-130MH03A/BKがUVC対応とある。価格は8,380円。他にも差し込むだけで使えると書いてあるWebカメラがあるので、こいつらもUVC対応なのかもしれない。事務所のWindows-XPに購入したBMC-130MH03A/BKを差し込むとドライバーのインストール無しでWebカメラと認識してくれた。

Joel on Software

博多のジュンク堂でゆっくり本を眺める。Joel on Softwareが面白そうだったので購入。

Joel on Software
Joel Spolsky 青木 靖


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Java Puzzlers

Java Puzzlers購入。パズルのようなプログラムを書く気はないが、Javaの細かい仕様を知るには良い本だ。

Java Puzzlers 罠、落とし穴、コーナーケース
ジョシュア・ブロック ニール・ガフター 柴田 芳樹


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

DBD::CSV

昔作ったperlのプログラムを修正。修正部分をテストを運用環境でするのは面倒なので、テストプログラムを作成。データベースにpostgresを使っているがテスト用にdatabaseを追加するのは嫌だ。ファイルベースの軽いDBを使いたい。DBIを使っているので、適当なDBDを調べるとDBD::CSVが良さそうだ。インストールすると簡単に使えた。データベースの作成はディレクトリを指定するだけ。CSVファイルなので、フィールド名を書くだけで空のテーブルができる。エディタですぐにテーブルの内容が見れるのも便利。テスト用には最適かも。

EZ-USB FX2

EZ-USB FX2のプログラム。問題点はほぼ解決(したと思う)。

EZ-USB FX2

EZ-USB FX2のプログラム。いろいろひっかかる。わかるような、わからないような状態。

Effective Java

雨でポストを探しに行けない代わりに本屋に行き、Effective Javaを購入。最近、この辺の本を読むのが楽しい。原書は第2版が予約開始している。ちょっと早まったかな?

EZ-USB FX2

オプティマイズから以前購入していたEZ-USB FX2をいじる。いろいろひっかかるが、なんとか使えるようになる。

Javaのvsprintf()

Cのvsprintf()相当のことをJavaでやる方法を調べていて、String.format()等でそのままできることに気が付く。

Object [] a = new Object[]{1,2,3};System.out.printf("a=%s%n", a);

とすると, a.toString()の値が出力されるのではないかと思ったのだが試すとa=1が出力される。次のようにすると、a.toString()の値が出力される。

int [] a = new int[]{1,2,3};System.out.printf("a=%s%n", a);

Cで言えば、sprintf()とvsprintf()が同じ関数みたいなもの。面白い。

仕事

GWの合間の平日ということで、仕事。車の量は平日並み、出勤状況も平日並み。ちょっと意外。仕事は相変わらずJava。で、家に帰ってもJava、AttributedStringを組み立てて遊ぶ。これでIMEでやりたいことができるようになった。

Excelのhtmlファイルを使ってみる

内部の開発文書をhtmlで書くツール(?)を作っていて、ある程度動くようになったので使い始めている。表組みのある文書を書く必要があり、wiki形式よりhtmlの方が表は楽だなとか思って書いていたが面倒になり、表はExcelで書くのが一番楽よね、昨日ExcelにHtmlを吐かせてみたら、思いのほかちゃんとみれたので、ExcelのHtmlを組み込める仕組みを作れば楽しいかもと考え、作ったらわりと簡単に動いた。結構便利かも。

Java,Java

仕事でJavaして、帰ってJavaで遊ぶ。いい加減な実装でなんとかIMEを使えるようになった。

プロジェクトのはじめに計画をたてるのは無謀

プロジェクトのはじめに計画をたてるのは無謀だそうです。IBMの記事だし、覚えておくと引用できる機会もあるかも。

プログラミングJava第4版

本屋でプログラミングJava第4版を見かける。Java1.5対応のようだ。既に持っている第3版はJava1.3対応だそうで、欲しくなり購入。Javaは1.5からだよなぁ。で、読んでみて

  System.err.printf("Hello World%n");

なんてことができることを知る。%nで、システムの改行文字(Unix/Linuxなら\n, Windowsなら\r\n, Macなら昔は\rだったけど今は何?)を出力できるそうだ。これでprintln()と混ぜても、改行コードが変にならないで済む。ほかにもprintfのフォーマットの指定が拡張されているらしい。詳しくはjava.util.Formatterのjavadocをどうぞ。

Javaのお勉強

今日もInput Method Frameworkのお勉強をする。ダウンロードしたサンプルプログラムのappletを動かしたり、Java APIを読んだりしてだいぶ分かった気になる。AttributedCharacterIteratorとかTextHitInfoとか知らないことが多い。JavaのIME制御は思ったよりも高機能なようだ。