OpenCVのお勉強

今年の(大学ロボコン改め)学生ロボコンのテーマはバトミントン。熊大ロボコン部は2次ビデオ審査で落ちてしまったが、これからは画像認識技術も必須と煽っていたら、画像認識の勉強をしたいと言ってきた。そこで4月から週1回ペースでOpenCVなどの勉強会を開いてきた。

まずは開発環境の用意。Windowsのcygwin上に構築することにし、このページに従って準備をしてもらった。いつものことであるが、このような情報を公開していただいて、大変助かる。ありがたい。が、linuxやcygwinに不慣れなメンバーが環境を構築できるまでに数週を要した。
続きを読む… »

OpenCV遊び

140105a0正月はOpenCVを少しいじっていた。
OpenCVは以前QRコードのデコーダを動かしたくて、いじったことがある。調べたら5年前の話だった。機会があれば使いたいと、ずっと思っていたのだが今回やりたいことを思いついたので、いじり始めた。
続きを読む… »

謹賀新年 2014

遅くなりましたが、あけまして、おめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。

2年前に年賀状を出すのを止めて、年末が楽になった。私に年賀状をくれた人、そういう訳ですので済みません。

正月は9日間、自宅でゆっくり過ごしました。基本的にTV,ネット、Civ4。OpenCVも少々。

買い収めで注文したものが年末にいろいろ届き、ブログのネタになると思ったものの記事を書くまで気力が高まらない。朝からダラダラとネットの記事とか読んでいると気力が落ちてしまって建設的なことができない。今年は反省して、朝からネットの記事を読みまくるのはやめよう。

Pythonクックブック

喜久屋書店でPythonクックブックとインターフェース9月号を購入。付録に基板がつく雑誌は大体買っているが、ほとんど使っていない。Pythonクックブックは、OpenCVをPythonで実験中なのだけど、わからないことが多いので購入。

Python クックブック 第2版
鴨澤 眞夫 當山 仁健 吉田 聡


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

QRコード(2)

最近、フリー(LGPL)のQRコードのデコードライブラリlibdecodeqr をいじっている。付属のサンプルプログラムを改造しながら動作を調べている程度だが面白い。現状では、手持のテストデータの3割程度しかデコードできない。そのあたりもまた興味を引くところだ。

libdecodeqrはOpenCVという画像処のライブラリを使用している。こちらも面白そうだ。

OpenCVを知る

陳 舜臣  小説十八史略石川氏日記OpenCVのことを知る。こんなモノが存在するとは驚きだ。勉強しよう。米大統領、ABM条約からの離脱を発表だそうで、なんか トムクランシーの小説のさわりにでもありそうな話だ。キナ臭い。大事にならないことを祈る。十八史略でも読もうか と思うのは、この本のせい。まずは、小説十八史略でも買うか。

用事で出かけたついでに 100円ショップで ウォータプライヤー購入。ペンチやニッパーやプライヤーの類がみんな105円で買えるのだから、驚いてしまう。さらにまるぶん小説十八史略(1)購入。う、なんかCATVインターネット不調。2時間ほど繋がらなくなった。

夜、アルミ板加工。なかなか良い感じ。これで、とりあえず 4足を組み立てることができそうな気がする。もうそろそろ、この4足に名前が必要だなぁ。ありがちな名前だが やっぱり BEARシリーズ ?これなら、途中で2足になっても大丈夫。 ^_^;