2000年11月1日 水曜日の日記

客先で半日待機。 ドラッカーの「プロフェッショナルの条件」をあらかた読んでしまった。ラッキー。自宅のWin98環境にTeXを導入。Windowsで何でもできるようになって行く〜。Unix上のTeX環境もSJIS対応にすると便利かも。

2000年10月31日 火曜日の日記

Windowsのプログラムで分らないことがあって、net上でいろいろ調べていたらR&D BOOKSという出版社を発見。面白そうな本をいろいろ出している。注目。

2000年10月30日 月曜日の日記

締め切りぎりぎりでPENGUINS@WORK!の応募作品をまとめる。ものはa2psみたいな テキストポストスクリプト変換プログラム。ちょっと完成度低すぎかも。結果にかかわらず 完成度をあげてfreewareとしてリリースするつもりだけどどうなるでしょう。とりあえず自分で常用しないとね。

九州Linuxユーザ会の定例会

背景が白だと見にくいねぇ
Mini Cleaner 400円

プリンタ用紙を買いにホームセンターに行き、卓上手動車型クリーナ(400円)を発見。前から欲しかったので迷わず購入。自宅の机で試すと思ったより良く出来ていて、ちゃんとごみを集める。感心。午後から熊本Linuxユーザ会の定例会。私は幹事兼司会。人数少な目だったので時間制限無しでやっていたら雰囲気がだらけた。ちょっと反省。しかしまぁまぁ盛り上がる。2ヶ月に1度ぐらいなら続けていけるかも。次回もわしが幹事か。

2000年10月28日 土曜日の日記

インフォメーションターミナル
なんと9,800円!(税別)

行き付けの本屋ブック2001白山通り店明林堂白山通り店として新装開店。行ってみると聞き憶えのある特徴ある声。髪型も服装も違うがあれはブック2001の店長の息子(想像)!?共立電子よりインフォメーションターミナル到着。なんと亜土電子の製品。コンパクトで掲示板として良くできている。店舗等であればすぐに使える。文章は付属の電子手帳から入力。改造して パソコンから制御できるようにしたいとも思うが、そのまま使ってもいいか。


左下のCtrlキー

仕事先で左下にCtrlキーがあるキーボードでemacsを使い苦しむ.わたしの環境では全てCtrlキーをAのキーの左に配置し直している.左下のCtrlキーも練習するとちゃんと使えるようになるのだろうか.小指の付け根で押せば良いとか聞いたことはあるが,emacsとか使っているとCtrlキーとShiftキーを続けて押すことが多く(例. beginning-of-buffer = C-[ <)対応できそうに思えない.ちゃんとブラインドタッチ(タッチタイプ?)でキーボードを打っている人で左下のキーボードのまま使っている人っているのだろうか?

2000年10月26日 木曜日の日記

インフォメーションターミナル
なんと9,800円!

共立電子で面白い商品発見。インフォメーションターミナルという商品で蛍光表示管/24x24dot/11文字表示可能、付属の電子手帳から文章を入力。値段はなんと 9,800円!。詳しくはこのページを参照。ついに メルコがCATV対応Hub付AirStationWLAR-L11-Lを発表。発売は11月下旬とのこと。どこかで予約しちゃおうかな。

2000年10月25日 水曜日の日記

背景がわけわからん
BOOK-OFFに送った本

凄く蒸す。湿度が高い。事務所の蛍光灯が点滅してイライラ。下のコンビニに売ってあったのですぐ交換。事務所に3年いて蛍光灯の交換は初めて。結構、持つのね。不要な本をダンボール1箱分BOOK-OFFに発送。いくらになるかな?


2000年10月24日 火曜日の日記

秋月電子で購入したACアダプタをCoolPix990につなぐべく、パーツのフジオカでDCプラグを購入。試しにCoolPix990に差し込んでみるとなんとか入るが、なんか安定度がいまいちでちょっと不安。aafarmの日報を読む。面白い。そこから白井内燃機工業を知り、そこも読む。凄い。世の中凄い人がたくさんいる。

2000年10月23日 月曜日の日記

正式名称かどうかは知らない。
トビグモ

事務所の壁にトビグモ発見。
デジカメで撮影。よく写る。

2000年10月22日 日曜日の日記

ドラクエIV108時間59分レベル40オルゴデミーラを倒す、先への行き方を良く知らなかった為、それで終了。先をやるには、もう一度オルゴデミーラを倒し直さなきゃいけない?

2000年10月21日 土曜日の日記

Beast3が表紙
ロボコンマガジンNo.12

ロボコンマガジンNo.12購入。表紙にも載っている4足ロボットBeast3は凄いなぁ。

2000年10月20日 金曜日の日記

分解してみた
VISION COMMANDの
CMOSセンサー

Philips webcamのドライバーを試していて、VISION COMMANDのカメラはLogitecで勘違いしていたことに気がつく。 改めてLogitec QuickCam Driverを探しだす。これで試すがうまくいかない。VISION COMMANDを分解して調べたところ内部のASICもドライバーのものと若干違うようだ。


LEGO VISION COMMAND

VAIO-C1XF上のlinuxでUSBが動き出したので、LEGO VISION COMMANDを差し込んでみる。Vendorコードは 046dで、どうやら中身はLogitec のQuickCamらしい。ドライバーが『Linux support for Philips USB webcams』にあるので試してみよう。秋月電子とサトー電気から部品到着。サトー電気の方は、郵送料の計算を間違えたそうで、19円足りなかったそうだ。すみません。(汗)若松通商eマートにMP3プレーヤーキットの英文の説明が掲載されている。海外にも出荷するそうだ。海外から問い合わせがあったんだろうなぁ。電子キットも世界市場の時代へ。

2000年10月18日 水曜日の日記

VAIO-C1XF上で linux-2.2.17+USB BACKPORT PATCHをコンパイル。USBの使い方がよくわからん。

19円まけてもらった
サトー電気から
いろいろ買っちゃった。
秋月電子から