車復調 (?)

日曜日にうけた12ヵ月点検以来、車の不調(アイドリングが不安定)が続くので、今朝、出社前にボンネットを開けてみた。が、見てわかる異常は無く、エンジンオイルの量だけ確認して閉じる。するとどういうわけだか、アイドリングは安定、元の快調な車に戻ってしまった。

理由は不明。気のせい?接触?ボンネットの中に呪いでもこめられていたのか。この快調が続くことを祈ろう。

車不調?

昨日、車をディーラーの12ヶ月点検+オイル交換に出してきたのだが、なんか調子が悪くなった。アイドリングが不安定で、振動が大きくなってしまった。点検前はこんなことなかったのになぁ。

車が古い(13年?)ので買い直したくなるように調整されたのかと勘ぐってみたりする。

GRUB書き壊し復旧の日

HDDの内容をdump|restoreでコピーし、一気に旧サーバから新サーバに移行しようとするが、新サーバが立ち上がらない。grubのインストールが必要らしいので、旧サーバにHDDをつなぎ直し grub-installを実行するが、まだだめ。この時、旧サーバのHDDのGRUB領域も書き壊してしまったようで、旧サーバも立ち上がらなくなってしまった。

両サーバとも動いていないと大問題なので、サーバ移行作業は忘れて、復旧作業を行う。

Fedora8のイメージをCD-Rに書き込み、これで立ち上げる。使ったメディアが古かったのか エラー多発。旧サーバの方は CDドライブのエラーも加わってたまにしか立ち上がらない。

新サーバでgrub-installを何度か試し、各パーティションにラベルを設定するなどして、無事起動するようになる。しかし、HDDに書かれたkernelが古くて、ネットワークデバイスその他を認識しない。これで、古いイメージのまま新サーバを使用する気が一気に無くなる。

旧サーバをFedora8のイメージでなんとか起動。grubを書き込み直し 起動できるようになった。新サーバにもdebianをインストールし直す。これで、朝の状態にやっと戻れた。

風邪長引く

完治間近と思っていたが、咳と咽の軽い痛みと鼻水という状態で風邪が長引く。生活に支障は無いが、外気にあたる気がしないので、外出は控える。集中力が無いのはいつもどおり。

熱も納まる

若干咳は残っているものの、熱は納まり完治間近という感じ。唾を頻繁に飲み込むので、げっぷが出る。

咽の痛みは納まる

咽の痛みは納まった。痰がからんでムズ痒く、咳が出る。熱も出て来た感じ。

咽が痛い

咽が痛い。はやり風邪か?

プリンタドライバインストールで消耗

ひさしぶりにラベルを作ろうとP-Touch 1500PCをPCにつなぐがドライバーが入っていない。最新のドライバーとアプリをダウンロード/インストールし印刷してもプリンタが反応しない。ドライバーのインストールとシステムの再起動を数回試みるが事態は改善せず。消耗して諦める。壊れたのかなぁ?

ぐぇぇ…

Gmailの迷惑メールフォルダに仕事のメール発見。日付は2日前。携帯電話は電池切れ寸前。充電しようにもUSB充電ケーブルはコネクタが合わない。このケーブル買ったのは携帯変える前だっけ?

ふくらはぎ

昼休みにジョギングをしていたら20分程走ったところでふくらはぎが痛くなる。いつも肉離れを起こす場所に痛みがあるので、大事をとって歩いて帰る。クセになっているようで、やだなぁ。今度、サポータでもつけてみよう。テニススクールも休む。

Pentium 4動かず

ヤフオクで落札したPentium 4が届く。落札価格は約3000円。さっそく 自宅サーバのCeleronと差し替えてみるがBIOSすら起動しない。仕方なくCeleronに戻す。

出品者によると、外すまでは正常に動作していたとのこと。導電性でないプチプチに直接くるまれていたのが気になる。これもヤフオクのリスクの範囲内か。マザーボートとの相性の問題で、実はPentium4は生きているという可能性はあるかなぁ。

AVRに書き込めない

ATtiny2313で温度計を作っているのだが、プログラムを書き込めない。オシロで調べると、MISOから信号が出ていない。プログラム書き込みモードになっていない感じ。

前に作ったATtiny2313の回路に試しに書いてみると、こちらは問題ない。そこでやっと気が付いた。ATtiny2313ではなく、AT90S2313を刺していた。

肉離れ直る

まだ若干の違和感はあるが、普通に歩けるようになった。階段の下りも問題ない。1週間で直ったので、やっぱり故障は軽かったということだろう。肉離れがあまり起きないようにしたいのだが、どうすればいいのだろう。

pppキープアライブ

朝から自宅サーバが不通。NTT西日本の工事・故障情報によるとB-fletsで設備の故障があったらしい。ルータの状態を調べると PPPoEがつながっていないのに接続中になっている。手動で切断、再接続すると 通信が回復した。

B-fletsの故障のたびにルータを再起動するのは面倒だ、自動で検出・復原できないのかと思ったら、PPPキープアライブという機能があった。知らんかった。

でも、デフォルトのリトライ間隔10秒のリトライ10回だと、100秒以上回線が落ちていると復旧できないような気がする。そうじゃなくて10回リトライに失敗すると回線断と判断し、その後 復旧をトライし続けてくれるということだろうか。 

肉離れ(2)

まだ肉離れでビッコひいて歩いている。ビッコをひけば痛くはないが、歩数が倍ぐらいかかる感じでめんどくさい。痛む範囲は日々小さくなっている。まだ、つま先で蹴る動作をすると痛いので普通には歩けない。あと、階段を下りるのが面倒だ。