Win-XP Proインストール続き

昨日の続きで Windows XP Profession のインストール。XPのインストールは無事完了。ネットワークカードのドライバーのインストールに手間取る。XPのネットワーク機能が使えないのでネットにアクセスするのに古いHDDで立ち上げなおさなければならない。ノートPCを持ってくればよかった。

ネットワークが動くようになると、すいすいとインストールが進む。この辺の感じが毎度楽しい。

Windowsインストールでハマル

年末に購入したMSDNのメディアが届いたので開発用にWindows XP Proをインストールすることにする。320GのHDDを11,980円で購入。購入時に137Gを超えているが大丈夫かと聞かれるが、160Gで動いているので大丈夫だと答える….

MSDNのWindows XP ProのISOイメージをCD-Rに書き込み、320G HDDにインストールするが、再起動時できない。BIOSの設定を見直していると、HDDの容量を137Gまでしか認識できないことに気がつく。同じHDDにCD-Rから再度インストールを試みるがうまくいかない。320Gのパーティションを削除すると、再度インストールできるようになった。

こんどはパーティションのサイズを120G程度にすると、Windows-XPインストール後、再起動できたが使用するXPのイメージを間違えたせいでプロダクトキーが合わず作業が進まない、正しいISOイメージでCD-Rを焼き直したところで今日は時間切れ。

137Gの壁って知らなかった。windows 2000やXPはBIOSを使わずにHDDをアクセスするので問題にならない(場合もある?)らしいが、起動時のイメージが137Gより大きいところにあると、非対応BIOSでは問題があるようだ。

HDDの容量って、いろんな壁があった。そんな壁を乗り越えていったHDDの大容量化の速度が凄い。

Acrobatで文書チェック

Acrobatの注釈機能を初めて使い、Wordで書いた文書のチェックを行う。注釈は一覧として見ることができるので便利。文書を印刷しなくてもチェック/修正の作業が簡単にできるのが嬉しい。

VMware Windows 2000 upgrade版インストール失敗

VMware上にWindows 2000をインストール。upgrade版なので、Windows 98のCDをセットせよと言われセットするが読めないと言われる。ネットで調べると、CD-ROMのレガシーエミュレーションをチェックしていないのが原因か?

Windows XP-homeでは動かない

Virtual-PCを使って、ソフトウェアのテストをしてみようと思ったら、インストーににXP-Homeでは動かないと言われた。windows 2000 Professionalか,XP-Professionalが必要らしい。初めてXP-homeで不便を感じた。

2006年12月12日 火曜日の日記

Hatena::Antennaを便利に使わせてもらっているが、ログインしないと表示されないエントリーがあることに気がついた。おかげで暫く更新を見ていなかった。エントリー毎に公開/非公開の設定は無いと思うのだが、設定ミス? それともバグ?

ThinkPad X23 HDD換装

2.5インチ,100G HDDを購入しThinkPad X23のHDDを換装。USB/HDDアダプタと別のマシンとバックアップソフトを使用し作業終了。元通り普通の速度で動くようになった。いろいろソフトを入れて、今後もモバイル兼TV見ながら作業用のマシンとして使って行きたい。

ThinkPad X23 不調

昼休みアーケード街で試験中の情報端末を見かける。タッチ式の大きめの液晶モニタでいろいろ情報が呼び出せるらしい。グーグルマップとか表示できれば便利なのにと思ってしまう。グーグルマップ専用端末が街角にあるというのは、利用者からすると便利かも。

夜、ThinkPad X23にWindows 2000を再インストールする。先週から動作が突然遅くなって嫌になったので入れなおしたのだが、あまり改善されていない気もする。HDDが壊れたのかなぁ?購入後もうすぐ5年なのでHDDが壊れてもおかしくないのだが…

ワイヤレスマウス不調

事務所で使っているワイヤレスマウスの調子がちょっと悪い。机の上にスチールのパーツケースがあるせいだと思うのだが、他の金属(缶コーヒーとか)あると、マウスが反応しなかったりする。その金属をどかしたり、ワイヤレスマウスの受信部を近づけてやれば解決するので大した問題ではないのだが、もしかしてBluetoothマウスとかにしたら解決しないだろうかと思っていたりする。週末熊本や福岡でBluetooth マウスを探すがまったく見つからない。ワイヤレスマウスは多いし、2.4Gと称するマウスも多いがBluetoothとは書いてない。Bluetoothマウスは死滅してしまったのかと思っていたら、久々のマイクロソフト製マウス。Bluetooth使用のワイヤレス2機種との記事。私も充電台は縦型の方が良いのでLogitechの対応製品待ちかなぁ。

夜、テニス。6-3で勝利。のだめカンタービレは録画に失敗していてショック。

フンドーキンテニス大会

朝、事務所のWindows-XP立ち上がらず。電源斷で再度試みるがダメ。「以前立ち上がった時の構成にもどす」を選択し、無事起動。構成/レジストリを変更した憶えはないので、ちょっと不安だ。とりあえず、バックアップすべきだろうなぁ。

アイ・オー、実売34,800円の17型SXGA液晶ディスプレイ。なんか、LCDディスプレイも安くなったなぁ。私は良い音のスピーカと操作しやすいボリュームのついたLCDディスプレイが欲しい。使用中のEIZO FlexScan L465にもスピーカはあるが、音が悪いので 980円のスピーカを使っている。

夜、フンドーキンのテニス大会 Cクラスに出場。予選は3チームのリーグ戦。1試合目は 緊張で動きが固くなりつつも 6-2で勝利。2試合目は、高校の同級生M山のペア相手に、接戦、6-6タイブレークを7-5で落してしまった。その後、コンソレは6-0で勝利。予選突破できなかったのは残念だが、試合は面白かった。これで今年のテニス大会出場予定は終了。参加賞+抽選会でフンドーキンの醤油、ポン酢、ドレッシングなどをしこたま貰って帰る。

帰宅後、風呂に入って、TVを見ながらビールを飲む。幸せだねぇ〜

ひさしぶりにTeX

何年ぶりかにTeXを使う。Fedoraには最初から日本語を扱えるplatexやpxdviが入っていた。pxdviやyumが動かないのにハマリつつもなんとか使えるようになる。昔からTeXを置き換えるソフトが出るだろうと思っていたが、いまだにその気配がない。オフライン組版ソフトで、コマンド/マクロ周りがもう少し使いやすいものが出ても良いと思うのだが、TeXが凄すぎてなかなか作れないということか。もっとも、今 TeXで文書を作るのは紙またはPDFで人に見せる必要があるある程度長い文書。 単に情報を提供すれば良いのであれば、HTMLの方がはるかに閲覧性が良い。紙/PDFのメリットはページ数がわかるので、ボリューム感がわかりやすいこと。あと拡大/縮小が自由自在なこともメリットだが、HTMLブラウザでも頑張ればできるはず、AdobeがHTMLブラウザを作れば 拡大/縮小できるのではなかろうか。でもTeXもPDFも重要なツールであることに間違いは無い。

Fedora5インストール

朝からFedora5をインストール。簡単に完了。またカッコ良くなっている。新しいlinuxのkernelをダウンロードしコンパイル。やたら時間がかかる。make install, make modules_install後再起動、grubで新しいカーネルを選択するとなんかマウントできないと言ってkernel panic。原因がわからないので、Fedora5のkernelのSRPMをダウンロードし、また長い時間をかけてmake, make install, make modules_install。再起動するが またもkernel panic。

いろいろ調べてどうも initrd.imgの中身が怪しいと正しく起動するやつとkernel panicするやつの中身を比較してみると、kernel panicするやつは モジュールの組み込みが欠けている。では、手作業で追加してやろうとして気がついた。initrd.img作成時点でモジュールがしかるべき場所になかったのではなかろうか。試しに make modules_install後にmake installしてやると、kernel panicを起こさずちゃんと起動できた。なんだそうだったんだ。

今日、digikeyのカタログが届いた。

家電Watchができたそうだ。やっぱりね。

Fedora 5 ダウンロード

事務所で、Fedora 5のDVDイメージをダウンロードしてみる。1.7Gbyteのファイルを約2時間でダウンロードできる。2Mbpsぐらいか。接続はCATVインターネットで、契約は30Mbpsだったかな?8MBps/3MBpsと値段はたいして変わらないから、こんなものかな。ダウンロードしてDVDに焼くが、ターゲットマシンでDVDが読めないことが判明。なんじゃそりゃ。自宅で Fedara 5のCDイメージをダウンロード。500Mbyteを約2分でダウンロードできる。約30Mbpsぐらいか。B-fletsの速さを実感するのは、こういう時ぐらい。

ネット接続復旧

やっと事務所のインターネット接続復旧。落雷でマンション内の共有の装置が壊れていたそうだ。

ネット不通

夕方、自宅サーバにアクセスできない。帰宅後、様子を見ると特におかしな様子はないが、ネットワークが繋がらない。光Fletsのモデムの電源を入れ直し、復旧。暑さが原因かなぁ。