Arduinoで装置製作

前から 後ろから

Arduinoで装置製作中。シールド2段重ねなので、結構背が高い。ケースはタカチのSYH-190を使用。SYやSYHシリーズは、パネルが1枚板なので加工しやすいし、プラスチックケースで安い。

パネルは1.5tのアルミ、ハンドニブラでの加工は懲りたので、今回はフライスで加工。準備が少し大変だが、その後は楽。ヤスリがけもあまり必要ない。イーサネットのコネクタ用の穴位置の計算が面倒だった。ちゃんと図面を書いて計算した。間違ってなくてよかった。

小型変速切断機(サーメットチップソー付き)購入

アルミアングル切断用

ロボコン部の学生たちが、部室にアルミアングルを切断する工具が欲しいと言うのだが、バンドソーは高い。高速切断機にアルミ用のチップソーをつけるのが良いんじゃないと勧めたものの、なんか、もやもやする。

きっと、自分で試したことがないせいだと思い当たり試すために購入。アルミも切れる(鉄も切れる)チップソー付きの小型のものが、ハンズマンで8,800円。思ったより安かった。自宅で試してみたら、音はうるさいがアルミアングルを軽く一瞬で切れる。切断面はピカピカ。心配していた程、危険でもない。アルミアングルをよく切る人にはお勧め。

マウス組立中

2mmのアクリル板をレーザ加工機で切り出し、金具と組み合わせてモータユニットを組み立てる。

基板が迷路にガンガン衝突するのも精神衛生上よろしくないので、アクリル板でバンパーも製作。まぁ、気休めかもしれないけど。

もちろんXBeeは開発用で、大会の時は外す。LCDも重かったら外そうと思っているけど、そんなことが問題になる程、速くは走らないような気もする。

モータ搭載 センサーテスト中 組みあがり

中型ロボット(車体?)製作中2

配線中

Playstation2のコントローラインターフェースとモータドライバの基板ができたので、車体に載せて配線中。

中型ロボット(車体?)製作中

ロボコン部の学生たちが、大学ロボコンの練習として九大の夏ロボコンに参加するのだけれど、何も作ったことが無い連中ばかりなので、見本を見せてやろうと、中型(30cm x 30cmに収まる大きさ)のロボットを製作中。

鍋CADで図面を描き、製作を進めるが、罫書のミスや加工のミスで、図面とは若干ずれが発生。図面を更新しよう。

学生たちの期末試験が終わる8月第1週ぐらいまでに、動くぐらいまでにはしたい。

タミヤのギアドモータを取り付け 今日は、ここまで 裏面

いろいろ製作中

試作中

マウスの基板の設計中。基板1枚だとつらそうなので、2階建てということで、同じ形状でアクリル板2枚を切り出し組んでみた。上下同じサイズの基板だと、マウスを立てることができていい感じだ。早く、これで基板を製作したいけど、まだ時間がかかりそう。

大きなモータと小さいモータ

いろいろ

とある目的で、30cm角ぐらいのロボット(?)の製作を始めている。で、注文したギアードモータとか届く。マイクロマウス用のモータも届いた。

金属加工

作成物

材料も図面も揃ったので、金属加工を行う。作ったのはシャフトとアルミのスペーサ、あとホイールの軸を少々切断。

シャフトは、φ8のドリルロッドがあったので旋盤で削って行ったら、ダイスのねじ切りがうまくいかず失敗。φ10の快削鋼で削り直して完成。6mm角のアルミ角棒にタップでネジを切り、フライスで溝を堀スペーサは完成。

しかし、まだ若干寸法が甘い部分があるが、試しに組むには充分なので、これで進めていこう。気になる部分は、そのうち作り直すつもり。

シャーシ加工(続き)

正面 背面

昨日のシャーシ加工の続き。大部分の切り口は部品に隠れて見えない。グラフィック液晶の穴だけ切り口が見えて汚いので、得意のレーザ加工機でアクリルを切り出して切り口を隠そう。トグルスイッチのナットをペンチで回したら予想通り塗装を傷つけてしまった。スパナで回すべきだった。

やっぱりメータは見栄えがするよね。

シャーシ加工

型紙を貼り付けて 穴を明ける

ノビノビにしていたシャーシ加工を行う。大きな穴はハンドニブラーでガジガジ。予想どおり持久力の限界で完成には至らず。握力の回復を待つ。1.5mmのアルミは疲れるぜ。

作業途中、2mmのアクリルとレーザ加工機で切り出しても良かったのではという思いが頭をよぎるが、電源装置のパネルがアクリルというのには少し抵抗があるし、もう加工は始めている。作り直す機会があれば試してみよう。

カラーLCDをSTM32ボートに

stm32ボードにカラーLCDをとりつけた。8x5dotのフォントでは、字が小さすぎる。読みづらい。

取り付けた Hello 色々

HDD分解

工具セット 1,029円 とりあえず分解

HDDのモータを使いたくなり、ホームセンターでドライバーを購入しようとしたのだが、サイズがわからない。何種類か入っていて、安かったので 1,029円の工具セットを購入。

帰宅後試してみるとサイズが合わない。もっと小さいサイズが必要だった。ネットで検索するとT6とT8というサイズが必要で、ダイソーとかでも210円で売ってあるらしい。

でも分解する気分になってしまったので、サイズが合う壊れたHDDを探したところ古そうな3.5インチHDDのサイズが合う。ものは東芝のMK538FB, 容量1.2G、一体何時のだ?

とりあえず分解して気が済んだ。恥ずかしながらHDDを分解したのは初めてだ。中身の綺麗さに驚いた。明日、T6とT8のドライバーを買いに行こう。壊れたHDDは、まだ沢山ある。

レーザで紙を切る

切ってみた

ネットで小型レーザ加工機のサイトを見ていたら、紙もきれいに切れるとあったので、大学のレーザ加工機で色画用紙を切ってみたところ、きれいに切れた。

簡単な形だったら、カッターを使って手で切ればいいわけなので、何か面白い応用方法がないか検討中。

デルタロボット

デルタロボット 先端部

この記事でデルタロボットが面白そうなので作ってみようと思い、部品を集めたのが3週間前。ぽちぽち図面も書いて、ついに作ってみた。といっても、メカ部だけでサーボはまだ動かしていない。

まだ仕組みすらよくわかっていない。このリンクで、ちゃんと位置が決まることすら不思議。

マウス迷路作成

塗装中 完成?

8×4サイズのマウスの迷路を作成。