|
|||||||||||||||||||||||||||
トップページ 写真日記 リンク集 旧コンテンツ News,( US, UK) はてなアンテナ wikipedia kick4wiki kick4bbs ジャパンネット銀行 ピンポイント天気 postMap G-Tools Kumaduino
うだうだ日記Index |
うだうだ日記 2005年 3月2005年3月1日 火曜日
2005年3月2日 水曜日
EclipseでCVSを使おうとするが 内蔵sshクライアントの公開キーの在り処がわからない。 puttyをインストールして使えるようになる。 ▲ 夜のみ会。 前夜祭友の会という変な集まり。 10年分の前夜祭の映像を見る。 50人近くあつまり大変な盛り上がり。 面白かった。
2005年3月3日 木曜日
自宅のEclipseでもCVSを使おうとする。 こちらはVer 3で 内蔵sshクライアントの設定でキー生成のメニューがあり スムーズに使えるようになる。
2005年3月4日 金曜日
Agilent 新オシロ DSO/MS06000シリーズ (PDF) 発売。 XGAカラー液晶, ネットワークIF, USBメモリIF,XGAビデオ出力などが ついて魅力的。 300MHz 2Analog+16DigitalのMSOが88万円。 買えないけどいいなぁ。 ▲ 事務所と家でEclipseを使って同じプログラムを開発。 EclipseのCVSは使いやすい。 まだ理解していない機能がいろいろあるけど。 ▲ いよいよ明後日は kick4定例研究会@福岡。 みんな来てね〜
2005年3月5日 土曜日
寒いさむい。まだ寒い。 明日は雪とか言っているし、 ちゃんと福岡に行けるかな? ▲ プリント基板のgerberファイルを並べて 面付けするプログラムがある程度動くようになる。 ViewMateで見るとそれっぽい。 自分専用と割り切っているので、凄い手抜きのプログラム。 あとドリルのファイルとVカットのデータを追加すれば 発注できる?
2005年3月6日 日曜日
kick4定例研究会@福岡開催で博多へ。 まぁまぁの盛会で懇親会も盛り上がる。 福井晴敏の 川の深さはを持っていったので 待ち時間が苦にならない。
2005年3月7日 月曜日
基板に長穴を開ける方法を考える。 p板.comでは長穴をあけてくれるのだが CADが対応していないので、 ガーバデータをいじる必要があるような無いような.... ああDCジャックは悩ましい。 ▲ 夜、テニス。1週間ぶりだ。 6-5で逆転勝利!
2005年3月8日 火曜日
天気良くて暖かい。 昼間、車に乗って 冷房をつけようかと思ったほど。 久しぶりに熊本空港近くのテクノリサーチパークでお仕事。 帰りに俵山山ろくに風力発電の風車が10基立っているのに 気が付き驚く。まったく知らなかった。 これか。 あの大きさなら熊本市内からも見えそうだ。 ガソリンが少なくなりエンピティ・ランプ点灯 車が軽くてよく走る。 ▲ ニッポン放送株:フジ、36.47%を確保、TOB成立。 まずはメデタイ。 わたしは今のフジTVが好きなので ライブドアの影響でフジTVが変わってしまうのはイヤだ。 NTVだとちょっとイヤ。 TBSやテレ朝なら変わって欲しいので ドコゾに買収してもらったほうが嬉しい。 ▲ ThinkPad T42いいなぁ。 欲しいなぁといろいろ検討していたら T43が明日から発売されるそうだ。 あまり変わらないみたいなので 安いT42でいいかとも思うが、 Expressカードスロットというのが気になる。 先々こういうのが無くて悔しい目にあうということが よくあるのよね。 ▲ ガーバ面付けプログラム一応完成。 長穴を使ったDCジャックのライブラリも作ってみた。 こんなデータで基板を発注するのはドキドキだなぁ。
2005年3月9日 水曜日
風邪を引いたわけではないと思うのだが、 喉が痛いので 早めに寝ようと思ったのだが、 たまったTV録画をビールを飲みながら見てしまう。
やっぱり風邪を引いたようで熱が出て来た。 大事を取ってテニスを休む。 することがないので今日も録画したTVを見る。 年末に録画した 猟奇的な彼女が面白かった。
2005年3月11日 金曜日
まだ悪寒がするし、仕事をする気が起きないので早退。 帰宅途中で時間つぶし用に サンダーバード、 下妻物語、 ラストサムライの DVDを借りる。 サンダーバードは、まぁ普通。 下妻物語は面白い。 ラストサムライはまだ途中までしか見ていない。
2005年3月12日 土曜日
まだ風邪が抜けない。 ラストサムライの残りを見る。 サムライになりたかったトムクルーズという感じお話。
2005年3月13日 日曜日
家でゆっくりすごす。 ▲ 日経ビジネスで やのまんの 立体ジグソーパズルを知る。 立体地球儀ジグソー欲しい... と思いつつ、ちょうどマーケットプレイスに 未開封の商品があったので注文してしまう。 中古なので地球にやさしい...が メーカーには優しくないかも。
2005年3月14日 月曜日
2005年3月15日 火曜日
サンハヤト新製品 Dsubコネクタ対応ユニバーサル基板... 面白い。 クリーム半田も欲しいかも.. SMX-B05(1,418円) ▲ 竹島問題で韓国が燃えているらしい。 むしろこの状態の方が自然な気がする。 日韓の仲がいい方が気持ち悪い。 朝日新聞には是非毎年竹島に飛行機を出してもらいたい。 ▲ 外務省というのは外国と仲良くする省である。 そういう部署があっても良いと思う。 しかし日本国の外交を任せるべき部署ではない。 ▲ 夜、飲み会。 久々に同窓生と会う。 みんな元気だし、若い。 何度も結婚してるし... ^_^;
2005年3月16日 水曜日
ThinkPad X23 購入後3年経ったということで、 ThinkPad T42購入。 新発売のT43も気にはなったが SXGA+(1400x1050)の大画面とか 大容量メモリ(1G)とかを考えると 価格差が大きいので安い方にしてしまった。 いろいろ環境設定に励む。
2005年3月17日 木曜日
立体地球儀ジグソー届く。 なかなか面白くてついつい組み立ててしまう。 240ピースで良かった。 半日で済んだ。^_^;; ▲ 夜、テニス。6-0で惨敗。 ▲ 今晩もT42の環境整備。 日常作業は大体できるようになった。
2005年3月18日 金曜日
2005年3月19日 土曜日
最近、ちょっと写真が多過ぎ?
写真(左) 父母が 購入した脳力トレーナはちゃんと使われているようだ。 だからというわけでもないが自分用に 携帯脳力トレーナを購入。 幅やキーボードは携帯サイズでコンパクト。 さっそく試すが正解率が100%にならない。 1,2問間違えているようだ。 トレーニングしよう。 ▲ 写真(中) LEDマトリックス表示装置を ダイソーで購入したアクリル板に取り付ける。 ▲ 写真(右) 10面付けした基板があがってくる。 ざっと見たところ大きな問題はなさそう。 長穴もきれいに開いている。 夜、テニス。6-1で快勝。 ▲ ThinkPad T42の大画面(1400x1050)だと Illustratorも楽々だ! ▲ ER8最終回を見る。 天然痘かよう〜。 今シリーズは面白かった。ER9に期待。 ▲ 寝つけないので、DVDレコーダのタイトルリストを物色すると ホワイトハウス3(最終)の文字が.... 火曜日は飲み会だったので見てなかった... ということで見る。 面白かったです。次期シーズンも楽しみ。 でも、ふと入った雑貨やで強盗に巻き込まれて 護衛官が死んでしまうなんて、 アメリカは怖いねぇ。 あと要人暗殺というのはどうなんでしょう。 歯止めが利かなくなりそう。 前回(第20回 WE KILLED YAMAMOTO)で テロリストは殺してもいいんだと言っていけど。
2005年3月20日 日曜日
昼、結構つよい地震。 部屋でいろんなものがゆれる。 ドキドキ。 ▲ ニュースによると熊本の震度は4。 震源は福岡の玄界灘で福岡の震度は6弱だったそうだ。 ▲ JavaScriptと戯れようとするが、 それ以前に自宅サーバでCGIを動かすまでに手間取る。 SELinuxやsuEXECにひっかかってしまった。 はやりのXMLHttpRequestをなんとか動かせた。 役に立つアプリケーションにまとめたい。 ▲ 林メカトロ工作支援室 4ヶ月ぶりに復活。
2005年3月21日 月曜日
プリント基板PBの 対応が悪いという話を 森さんの日記で知る。 私も10面付け基板を製造するときPBも検討したのだが、 見積もり依頼の返事がこなかった。ラッキーだったかも。 ちなみに P板.comは対応も良く信頼できる感じ。 ▲ 夜、テニス。6-2で快勝。楽しい。 ▲ ThinkPad T42にCygwinのX-windowを導入。 LinuxサーバをX-window経由で使えるようになる。 cygwinのbash上のsshでもログインできるのだが、 Ctrl-SPACEやCtrl-@が渡らないのでemacsが使いづらかったのよ。
2005年3月22日 火曜日
やじうまWatchで wemaを知る。 ajaxって流行ってますね。 ajaxって Asyncronous JavaScript + XML なのか... ▲ 事務所のLinuxマシンのgcc H8クロスコンパイラの設定が不十分 (newlibをインストールしていない?)でコンパイルできないので 再インストールする。 なにも考えず最新と思われる binutil-2.15 + gcc-3.4.3 + newlib-1.13.0 をインストールするが うまくいかない。ターゲットのプログラムコンパイル時に アセンブラがエラーを出す。 バージョンを少しづつ戻すがそれぞれエラーが発生する。 結局 binutil-2.14 + gcc-3.3.2 + newlib-1.11.0 でなんとか使えるよう になる。 まぁ -mrelaxでエラーになるけど。
2005年3月23日 水曜日
gcc H8クロスコンパイラは 最新バージョンの組み合わせ (binutil-2.15 + gcc-3.4.3 + newlib-1.13.0)で ちゃんと動いていると 落合さんから教えてもらう。 うちでは何でうまくいかないのだろうと考え gccのバージョンが古いことに思い当たる。 事務所のLinuxはインストールが古くて gccのバージョンは2.96 。 これで 3.4.3をコンパイルするのに無理があるのかも。 ちなみに自宅のFedora2のgccは 3.3.2でした。 暇になったら、事務所のLinuxも入れなおそう。 ▲ SlashDotで 小型組み込みLinux Box2機種、 BLOQと Armadillo-9ケース入りの発売を知る。 でもあまり盛り上がっていない感じ。 玄箱とか USL-5Pとか安いLinuxBoxが手に入るし、 組み込みLinuxは普通に使える時代になった ということなのだろう。
2005年3月24日 木曜日
SPACEWARP5000届く。 ちゃんと組み立てられるかな? ▲ 寒い寒い。まさに冬に逆戻り。 テニスは3人しか出席せずゲームができないレッスンのみ。 調子は悪くない。でも寒い寒い。 帰りに年度末で安くなったテニスシューズ購入。 ▲ プリント基板PBの 掲示板が工事中ということを 軽石さんの日誌で知る。ほほー
2005年3月25日 金曜日
サッカー ワールドカップ(W杯)アジア最終予選 日本-イランは 1-2で負け。 残念。
2005年3月26日 土曜日
車を車検に出す。 ▲ 車も無いので家で SPACEWARP5000を組み立てる。 思ったより簡単に完成。 球がころがる様を見るのはたのしい。 でも、モータの音がちょっと無粋。 徐々にいじって行きたい。 ▲ 車検から車が戻る。 費用は思ってたより高かった。 もう11年乗っているのだが、 エンジンの調子はすこぶる良い。 ▲ 夜、 POVRAY Windows版をダウンロード。 基本は変わっていないようだが、 マニュアルがHTML化されていたり、 ウィンドウ型のアプリケーションがついていたりと 便利になっている。
2005年3月27日 日曜日
だらだらと過ごす。 POVRAYでネジを描いてみるがイマイチうまくいかない。
2005年3月28日 月曜日
早めに寝よう。
2005年3月29日 火曜日
天気は良いがそう暖かくはない。 ▲ まじめに仕事でコーディング。ふぅ。
2005年3月30日 水曜日
Pythonの本読んだり、 Rubyist Magazine読んだり。 Proccessing って面白いかも ▲ オライリーの新刊 PDF Hacksと SELinuxシステム管理 見てみたい。 ▲ サッカー ワールドカップ(W杯)アジア最終予選 日本-バーレーンは 1-0で勝利。 めでたい。
2005年3月31日 木曜日
喜久屋書店で PDF hacksと XML hacksと SELinuxシステム管理購入。 ▲ 1週間ぶりにテニス。 レッスンで走らされて息が切れる。 ゲームは6-4で負けるが 前回6-0で負けた相手なので、まぁ善戦。
|