NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記 2008年 9月


2008年9月1日 月曜日

Google Ads設定変更

Google Adsの設定を確認したところ、 「テキストまたはイメージ(デフォルト)」となっていたので、 「テキストのみ」に変更。 これで骨盤ダイエットとはおさらばだ。

秋月でPX-201発売

秋月電子で 半田コテやコテ台などが発売になっている。 温度調整機能付の PX-201まで売ってある。 PX-238に比べると1000円程高いが、 温度可変だし、耐熱キャップ付きなのに引かれる。 交換こて先の PX-2RT-3CRあたりも扱ってくれるといいのに。


2008年9月14日 日曜日

第19回マイクロマウス九州大会

会場

マイクロマウス九州大会に参加すべく 熊本電波高専へ行く。 参加者がどの程度いるのか謎だったが、 行ってみると 結構いる。 参加者10人+見学20〜30人ぐらいの感じ。 kick4関連の知った顔もちらほら。

この2日ほどでばたばたとでっちあげた 自分のマウスを迷路で試走させてもらうと のろいもののゴールまで到達できたので一安心。 競技を待つ。

競技では、壁に接触したりプログラムのバグなどで ゴールに到達できず、リタイア多発。 競技は時間制限10分で5回までの渡来なので、 5回リタイアするとタイムが出ない。

10年ぶりの九州大会ということで、 地元勢は昔のマウスを復活させて参加している人が多い。 招待選手(?)の井谷さん中島さんほか遠方より参加されている方は、 最新のマウスとあって高速。

私のマウス「1号」
そんなこんなで、自分の番がまわってきて走らせると、 直進、右折、左折、左折したところでとまってしまう。 3回トライして3回とも同じ動きなので再現性は良い。 どうも迷路を左に移動するときのマップの更新にバグがありそうだ。 マウスでは、マウスの左下からスタートし、ゴールは中央にあるので 左移動はテストできていなかったような気もする。

ともあれ、最新のマウスやハーフサイズの マウスをみることができて楽しかった。 次はもっとちゃんとマウスをつくるぞ。

グラフィック・ボード購入

安いグラフィックカード

マイクロマウス大会もおわったので、 封印していたCiv4を新しいPCでやろうと 安いグラフィックボードを買ってくる。 値段は4,480円。 当然だが、特に問題もなくCiv4は動作。 表示が遅いというようなことはない。 しかし、ディスプレイのケーブルが高い。 デジタルのHDMIケーブルで接続したかったのだが、 高いので 従来どおりのDSUB15ピンケーブルで我慢することにした。 安いのを見かけたら買っておこう。


2008年9月15日 月曜日

iPhone購入

iPhone購入

敬老の日で休み。 春日に移転したヤマダ電機を見に行った帰り、 自宅近くのソフトバンクショップにてiPhoneを購入。

先週 N村さんにiPhoneを見せてもらい決心がつき、 MNPで同番移行なのに名義を会社から個人に移そうとして どたばたしていたが、やっと今日購入できた。

まだ使い方がよくわからないけど、 とりあえず外でWebとGoogle Mapを見られるだけでも嬉しい。 いろいろ使い方を探って行きたい。 落として壊すのだけはなんとか回避したいものだ。


2008年9月19日 金曜日

BeagleBoardキター!

BeagleBoardは
箱も小さい
マウスに載せてみた
(のせただけ)
DigikeyからBeagleBoard届く。 BeagleBoard は オープン携帯ゲーム機 Pandora のハードウェアを汎用ボード化した OMAP 評価ボード なんだそうだ。

kinnekoさんの日記経由で先ほどのページにたどりつき、 digikeyで確認すると在庫25個でちゃんと買えそうだ。 コストパフォーマンスは良いしそのうち欲しいねと買わずにいた。 2週間ほど前、再びdigikeyで確認すると在庫0! ここで欲しい気持ちに火がついたところで、 今週の初め、 digikeyを見ると再び在庫25ということで注文してしまった。 価格は17,865円+消費税。

フルサイズのマイクロマウスには十分載るサイズ。 でもI/Oの数が少ないので、実際に使うには工夫がいりそう。 とりあえずLinuxを載せてOpenCVとか動かしてみたい。

ちなみに私のBeagleBoardはRev B5で、USB Hostは動かないらしい。残念。 USB Hostが動く Rev Cは 2008年11月に出荷が期待されているそうだ。 Rev AではDCジャックの極性が逆だったというから、 BeagleBoardってまだまだ開発中なのね。

USB Hostポートが使えなくても、 USB OTGポートがHostポートとして使えるらしい。


2008年9月29日 月曜日

picfun.com

後閑さんの有名picサイト、 picfun.comのレジストレーションの期間が尽きたようで、 そういう表示がされている。 現状は 現在の登録者の更新待ちで他人が購入できる状態ではないようだが、 このドメインって結構価値があるのではなかろうか。


2008年9月30日 火曜日

picfun.com復活

expire時の画面
picfun.comは復活したようだ。 単に気が付いて無かっただけみたい。 でも職場からは、まだ前のページが見える。 DNSが更新されてないようだ。 折角なので、画面を保存。

マウスのバグ

リタイアした場所
マイクロマウス九州大会でリタイアした マイクロマウスのバグを調査すべく Python + Tkinterでシミュレーションプログラムを作っていたのだが、 やっと原因がわかった。 経路生成ルーチンが閉路に対応しておらず、 閉路が出現すると無限ループに陥るようになっていた。 まぁ、マウスの迷路に閉路があることも知らなかったし、 仕方ないか。

さて、あらたな経路生成ルーチンはどう作ろう。 今度は事前に十分にテストして問題の無い物にしたい。