|
||||||||
トップページ 写真日記 リンク集 旧コンテンツ News,( US, UK) はてなアンテナ wikipedia kick4wiki kick4bbs ジャパンネット銀行 ピンポイント天気 postMap G-Tools Kumaduino
うだうだ日記Index |
うだうだ日記 2009年 12月2009年12月5日 土曜日
STM32 ファームウェア書き込み
STM32用ファームウェア書き込みプログラム完成。 STM32のシステムメモリに書き込まれているブートローダを 使ってシリアルポート経由でファームウェアを書き込めるようになった。 STM32のブートローダは、LPCのものより素直で、 割と簡単にファームウェアを書き込めるようになった。
gccでコンパイルもできたので、
次は、PLLの設定、割り込み処理だ。
ここまでできれば、あとは普通に使えるはず。
2009年12月13日 日曜日
旋盤加工
新たに入手したスローアウェイバイトホルダを使って 旋盤加工。 荒削り用バイトを使ったのに、嘘みたいに軽くきれいに削れた。 これまでもスローアウェイバイトで削っていたのだが、 かなりヘタっていたようだ。 交換しようとしたが ネジがつぶれて回らない。 全然スローアウェイバイトじゃない。
スローアウェイバイトホルダーは、普通に買うとかなり高いので
安いところを探して、
ここで購入した。
なんか手作りっぽい。
自分でも作れるようになりたい。
2009年12月21日 月曜日
FF13とか
発売日の12月17日にヨドバシに予約しておいたFF13が到着。
以来、すこしづつ(?)やっている。
グラフィックが綺麗なのはさすが。
FF12の時のように動画との切り替わりに待たされないのがうれしい。
戦闘は悪く言うと面倒、良く言うといつまでもハラハラさせてくれる。
昨晩は召喚獣になかなか勝てず、このままFF13は進めないで終わりに
なってしまうのだろうかと思ったり。
2009年12月28日 月曜日
年末
まわりが早々に御用納めしてしまったもんで、 仕事をする気がおきず休みモードに突入。 FF13やったりCivilzationやったり、 24とかTVみたりしている。
後閑さんの記事を見て同じものが欲しくなり
注文した
TFTカラー液晶が届いた。
2009年12月30日 水曜日
年末(2)年内にカラーLCDを光らせておきたいと考え、 接続ボードを作成開始。 CPUはArduinoを使うことにして、 最近足りない気味の 自作Arduinoを2枚補充。 回路図作成、配線と順調に進み、 サンプルプログラムを参考に初期化ルーチンを作ってみたら、 あっさり光ってしまった。
|
![]() ![]() |