|
||||||||||||||||||||
トップページ 写真日記 リンク集 旧コンテンツ News,( US, UK) はてなアンテナ wikipedia kick4wiki kick4bbs ジャパンネット銀行 ピンポイント天気 postMap G-Tools Kumaduino
うだうだ日記Index |
うだうだ日記 2006年 3月2006年3月1日 水曜日
今日もこまごまと仕事をする。 ▲ 640×480で30fps/800kbpsの動画のフラッシュを作成し、 会社のパソコンで見ると普通に見れるので安心していたが、 自宅の古いノート(ThinkPad X23)でみるとやたらとコマ飛びする。 キャッシュに入ったあとでも同じなので 通信回線ではなく、CPUのせいかと思うが、 遅いほうはFlash Player 7であることに気が付く。 試しに Player 8にアップデートしてみると 会社のパソコンと同程度にちゃんと見れる。 うーむ、Player 8恐るべし。 Player 8用にSWFのversion指定を入れるべきだろうか... 週末のkick4の 定例研究会の発表の準備をする。 ああ、またなんか泥縄。
2006年3月2日 木曜日
久々に p板.comのサイトを訪れると、 実装のサービスも始まっている。 見積りを試してみると、そう高くもない。 そのうち、試してみたい。 夜、テニス。 4-1とリードするが、結局4-6で負け。 結構健闘したんだけどなぁ。
2006年3月3日 金曜日
明日の移動中の時間潰し用に文庫本3冊購入。 バッテリーIV, 社長をだせ! 実録クレームとの死闘, いい歳旅立ち。 じゃぁBモバイルで、 b-mobile良いかも...
2006年3月4日 土曜日
kick4の 定例研究会で 博多へ行く。 会は参加者10人で盛り上がる。
2006年3月5日 日曜日
ゆっくり過ごす。
2006年3月6日 月曜日
レノボ、“Lenovo”ブランドPCを国内に投入 〜ノート第1弾は84,800円のSOHO向け, なんか安っぽいな。 ▲ ベンキュー、ツァイスレンズ搭載のDLPデータプロジェクタ 無線LANで接続可能ってのはいいかも。 3脚のネジもついているらしい。 今週のTVタックルは中国脅威論。 ▲ 出演者はみな 中国は日本を併合するを読んでいる感じ。 孔健さんも出演していたが 日本との戦争は避けられないとは言わなかった。 (もしかしたら私が聞き落としただけ?) ▲ 中国脅威論が浸透していくのはいいことだ。 中国に正しく対応できる。 中国脅威論を認識すれば、 靖国問題は単なる中国の対日工作であることは明確。 ▲ ついでに韓国が何言っても気にならなくなる。
2006年3月7日 火曜日
大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」: LenovoブランドのPCに、ThinkPadのDNAは入っているか やっぱり、みんなThinkPadが無くなってしまいそうで心配?
2006年3月8日 水曜日
2006年3月9日 木曜日
Rail本が売れているが、もうすぐ止まりそう。 売れなくなるとビタッと売れなくなるので困る。 最近は本が売れる時期が短い。 2週間ぐらいしか売れない。 長く売れる本が欲しい。のだそうだ。 ▲ わたしも Ruby on Railについてまとまっている本が欲しいので Rail本を買おうかとも思ったが、 すぐに読むわけでもないし、 実際に使うとき読もうとすると、 すでに内容が古くなっている... というようなことが 多いので 実際に使うときまで待とうと思ってしまった。 この本ならいつでもどこでも買えるだろう。 ▲ いつでもどこでも買えないかも知れない Ethernetのしくみとハードウェア設計技法を購入。 ▲ 付録付きDesignWave3月号はあちこちの本屋で見かけた。 相当残っている感じ。 2006/03/13(Mon)追記: 4月号を見て3月号と 勘違いしていたみたいです。
2006年3月10日 金曜日
松下、赤外線ワイヤレス手元スピーカー、 まさにうちの父のためのような製品。
2006年3月11日 土曜日
まじめに仕事をする。 ▲ 夕方、テニス。 ラケットを出すとガットが切れている。 先週の木曜日に切って、張りに出すのを忘れていた。 なんてこったい。
2006年3月12日 日曜日
テニスの試合のため、早起きするが 雨で中止。 その後、だらだらと過ごす。 視聴率が高くても首都圏では放送しない番組: たかじんのそこまで言って委員会に 中国は日本を併合するの平松茂雄氏出演。 ▲ 平松氏の話は面白かったが、 委員会側は 併合されないためにはどうすればいいかを性急を聞きすぎて 議論が深まらない。 ▲ 平松氏は これまでの中国のやってきたことを正しく認識すれば、 その対策は明らか というが、それを詳しく説明できる時間がなかったのが残念。 再度、平松氏に出演してもらい、 中国がこれまでしてきたことを詳しく説明してもらいたいところだ。
2006年3月13日 月曜日
元気、シンプルなシステムで初心者でも楽しめる戦略SLG DS「大戦略DS」5月26日発売: ここにも大戦略。DSを買う理由が1つ増えたか? ▲ フンボルトペンギン絶滅危機、「本家」チリから繁殖研修: 面白いっすね。 夜、テニス。 寒くてボールは弾まない。 ゲームは6-1で快勝。 ひさしぶり?
2006年3月14日 火曜日
朝、フジオカに寄りプラスチックのケースを購入。 100円と190円。安いなぁ。 ▲ 昼休み、ダイソーで買い物。 ネームシールを100円で買えるのは嬉しい。 ついでにリストレストも買ってしまう。 夜、BSで ホワイトハウス4を見る。 先週からの急展開で、さあどうなる?と 予告編を待つが、なんとホワイトハウス4は今回で終了。 ホワイトハウス1と同じみたいな 終わり方だ。 続きは10月か?
2006年3月15日 水曜日
昼間、まじめに仕事をする。 昨晩録画した24シーズン3を見る。 シーズン1でもあったが、 家族を人質にとられると 組織/国家おも裏切ってしまう..というのに違和感を覚える。 RS232C/TTLレベルコンバータを作成中。 元々レベルコンバータは装置に組み込む派なのだが、 kick4の定例研究会で 長江さんのレベルコンバータを見て、 やっぱり1つ持っておくと便利かもと作り始める。 ▲ 回路は決まっているので、 使いやすいように実装にこだわる。 具体的には、コネクタの配置や結線の情報を 絵にまとめてケースに貼ることにした。 ▲ あとは配線して コネクタの穴を正しい位置にきれいに明けれれば完成だが... ▲ とか言っていると ダイセンに ほぼ完成品のキット があることを教えてもらう。 なんと350円。 ほとんど部品代と同じ。 これも欲しいかも。 低速伝送用途向きとあるのはなのはなぜだろう?
2006年3月16日 木曜日
旧ホームページをやめて、 新ホームページに移行。 これで、日記を書くのはだいぶ楽になる。 ▲ こちらのメージも除々に機能を増やして行きたい。 WBC(ワールドベースボールクラッシック) 韓国に2-1で敗け。 韓国強いなぁ。 Winnyの出現でコンピュータウィルスの被害が けた違いに大きくなったように思う。 問題は匿名ファイル交換ソフトの持つ不法行為助長性。 匿名ファイル交換ソフトは、規制されるべき...と考えるが無理かも。 ▲ INTERNET Watch: 本誌記事に見る“Winny流出” 実用Perl Programming 第2版の 目次を第一版と比べると、 完全に別の本。 著者も変ったわけだし、 本の名前を変え、別の本にした方がよかったのではなかろうか。 中味は面白そうなので買おう! 夜、テニス。8-1で負け。ふぅ。 ▲ プラスチックケースにフライスでφ4×15の長穴を空ける。 狙い通りにバッチリ決まり気持ち良い。 掲示板で ダイセンの MIN232アダプター が低速伝送用途向きである理由を教えてもらう。 あれは、MAX232等のレベルコンバータICを使っているわけではなくて、 トランジスタを使った簡易回路なので低速伝送用として売っているらしい。 そういえば基板の写真をよく見るとQ1とかQ3などが見える。 てっきり裏面にICが載っているものだと思い込んでいた。
2006年3月17日 金曜日
買って良かった〜! 「BOSE Micro Music Monitor(M3): 欲しい。 日頃の音源はFMラジオとiTuneに入れたCDなので FMラジオをパソコンで聞けるようにすれば ステレオとか要らなくなる/単なるアンプ+スピーカでよくなる と気が付き、USB接続のFMチューナが欲しくなる。 ▲ 探してみると Leadtek WinFast TV USB II 9000円ぐらいと USB Radio 2,980円(税込)が見つかる。 私の生活環境ではアンテナをつながないとFMがちゃんと聴こえないので USB Radioでは無理そう。 あとUSB Radioは 外部音声入力経由で接続? (Q&A)。 WinFast TV USB II欲しいな。 Final Fantasy XII が最高すぎる件: FF XIIも欲しいな。
2006年3月18日 土曜日
事務所のミニコンポと301連装CDプレーヤを人にあげるために整理。
ミニコンポを使わなくなったのは
FMの受信状態が悪くなったから。
近くに立ったマンションの影響かなにかで、
ちゃんと受信できなくなり、
ケーブルTVに繋がっているTVでFMを聞くようになってしまった。
▲
301連装CDプレーヤはiTuneを使い始めたら使わなくなってしまった。
ついでに70枚ほどのCDもあげることにし整理する。
2006年3月19日 日曜日
だらだら過ごす。 WBC(ワールドベースボールクラッシック) 準決勝で6-0で韓国に勝利。 なんか悪いねぇ。
2006年3月20日 月曜日
夜、テニス。 5-3まで行って勝ちそうだったが、 結局5-7で負け。 惜しい!
2006年3月21日 火曜日
ハンダ付けしながら WBC(ワールドベースボールクラッシック)決勝 日本 - キューバを観戦。 勝てないだろうと思っていたが、 面白いゲーム展開で、なんと勝ってしまう。 ▲ 次回は3年後と聞いているが、どうなるか楽しみだ。 夜、PSoCを少しいじる。
2006年3月22日 水曜日
サーマルティク、赤色LEDで温度表示する8cm角ファン: 見てみたい。DOS/Vファン? ▲ アスクルに プリンタ用紙を注文するついでに、いろいろ小物を注文。 マルチPCカードアダプタとかも注文してしまう。 ▲ Final Fantasy XII届く。 すこしだけやって見る。 ムービー凄いなぁ。 たしかにスターウォーズ。 ▲ 今晩もPSoCをいじる。 TX8(シリアル出力)を使おうとしているのだが、 オシロで調べると配線ミス多数。なんとか動く。
2006年3月23日 木曜日
mod_perl実験中。 おそるおそる使う。 ▲ 夜、テニス。 ゲームは6-3で負けたが、結構粘って面白かった。 ▲ PSoCのプログラムを少々。 Cのコンパイラにごく一部のヘッダファイルしかないことに気が付く。 stdarg.hがないのが、ちょっと痛い。 適当に頑張ればできるようなので なんとかしてみよう。
2006年3月24日 金曜日
PSoCのCPUコア、M8CはROMとRAMでアドレス空間が重なっていることを知る。 このためポインタの値からでは、 ROMを指しているのかRAMを指しているのか区別がつかない。 M8C用のCコンパイラではconst属性を使って区別をしている。 ムムム...
2006年3月25日 土曜日
石川さんの日記で 8051系マイコン入門ハンドブックのことを知る。 こんな本を待っていたのよ。 楽しみだ。
2006年3月26日 日曜日
FinalFantasy12とTVで一日を過ごす。 まだ要領がわからず何度も全滅。
2006年3月27日 月曜日
犬も歩けば棒にあたる本棚で 磁石式落書きボード せんせい を知る。 面白そうだな。 コンピュータにつながっている業務用のやつは何箇所かで見たことがある。
2006年3月28日 火曜日
ということで、昼休みにヤマダ電機でPS2を購入。 本体+メモリーカードのセットが19,700円+5%のポイント。 ▲ 帰宅後 設置して、小さくなっていることに驚く。 DVDドライブはトレータイプから、フタが開くタイプに変更されているので、 イジェクトの問題は無くなった。
2006年3月29日 水曜日
森山さんの 日記で 君の空回りは、誰かをよろこばせている 〜ボトムズを作ってしまった男、語る という記事を知る。 面白いし、いろいろ参考になる。 ▲ タメになる情報は流通経路ができあがっているので、 ダメな話の方が面白いのよね。 デイリーポータルZとか。 今日の立ち読み。 ミトコンドリア・ミステリー―驚くべき細胞小器官の働き。 そうだったのか、知らなかった... と言っても、まだ 少し読んだだけ.. 年度末の納品完了。ホッ
2006年3月30日 木曜日
LEDで文字や温度表示を浮かび上がらせるケースファン発売, ( 動画): やっぱり chanさんのLED電光掲示ファンそのものだなぁ。 この値段は安い。パネル中央に実装したい気がする。 任意の表示をさせたいところだが、回転部への情報の伝達が難しいはず。 「昭和二十年四月六日 菊水作戦」BOX: 作るの大変そう... FINAL FANTASY XIIの攻略本購入。 攻略本やインターネットの情報なしではクリアする自信がない... というか、きっと途中で投げ出すだろう。 実用Perl Programming 第2版も購入。 ざっと読む。 Perlもやさしく使えば簡単だが、 凝ったことをすると難しい。 ▲ ここらで、 プログラミングPerlを読み直した方がいいかも 知れない気がしてきて、 第3版 VOLUME 1の 目次をながめると、 昔、読んだのとは随分違う感じ。 やっぱり買っておくべきか。 その前に、 続・初めてのPerlを買うべきなのかも。
2006年3月31日 金曜日
遺書判明、閣僚から中国批判相次ぐ…上海総領事館事件: 1年半 事故を公表しなかった 外務省の罪は大きい。 追究すべきだと思う。 中国には何を言っても無駄だろう。
|