|
|||||
トップページ 写真日記 リンク集 旧コンテンツ News,( US, UK) はてなアンテナ wikipedia kick4wiki kick4bbs ジャパンネット銀行 ピンポイント天気 postMap G-Tools Kumaduino
うだうだ日記Index |
うだうだ日記 2008年 8月2008年8月2日 土曜日
Pythonクックブック喜久屋書店でPythonクックブックと インターフェース9月号を購入。 付録に基板がつく雑誌は大体買っているが、 ほとんど使っていない。 Pythonクックブックは、 OpenCVをPythonで実験中なのだけど、 わからないことが多いので購入。
2008年8月8日 金曜日
北京オリンピック開幕見る気は無かったが北京オリンピックの開会式をTVで見る。 流石中国、人海戦術、質より量、人数が違う。 質も相当高い。 マスプレイ好きの私としては相当楽しめた。
白人社会は、この開会式を見てどう思うのだろうなどと考える。
2008年8月11日 月曜日
ピンそろった
スタパブログ
で、ピンそろったの記事を見て、
本当に便利なのだろうかとネットで検索してみると
評判もいいようなので、
スプレー式フラックスを買うついでに
共立電子に注文。
本日到着。
2008年8月19日 火曜日
ハンダこて台
先日、半田ごてをいくつか買う機会があった。 結構高い。 1000円以上する。 安いこて台が欲しければ、ダイソーで買うのが一番かも。 しかし、使い勝手を考えると軽いこて台は論外ということで、 しっかり重いこて台を購入。 ついでに気になっていた HAKKO 633-01も買ってみた。 HAKKO633-はカッコイイし安定もよさそうなのだが、 半田ごてを選びそうで躊躇していた。 買ってみると gootのPX-238にジャストフィット。 大変具合が良い。お勧め。
気になっていた理由は
ノセ精機の
半田ごてセットで使われていたから。
ノセ精機のはスポンジ付きのHAKKO 633-02だが、
私は温調付き半田ごてでは水濡れスポンジを使わ無くなったので
スポンジではない-01にした。
汚れたコテ先は不要なメモ帳にこすりつけてクリーニングしている。
2008年8月21日 木曜日
PC購入久しぶりにPCを購入。 買ったのは、 ステップアップPCの Dual-Coreタイプの組み立てキット SUEC7200M(Core 2 Duo E7200+G31T-M3)のメモリを4Gbyteに変更してもらった物。 これに22インチモニタを加えて77,280円。 さっそく Windows-XPをインストールし、自宅で使用開始。 これまで自宅ではThinkPad-T42を使用。 性能面での不満が無いのだが、 キーボードが暖かくなるのと、 左側に熱い排気が出るのがイヤで、 自宅でパソコンに手が伸びにくくなっていた。
その辺を解消すべくパソコンを新調したわけだが、
はたして自宅での作業が進むようになるだろうか。
2008年8月29日 金曜日
こむらがえり
昨日の朝、
ひさびさにふくらはぎがこむらがえりになり、
目が覚める。
直ったんだか、直り方が変だったのか、まだ少し痛む。
歩いているとなんとも無くなるが、歩き出しが痛くて
軽くビッコをひいたり。
2008年8月31日 日曜日
Google Adsえぐい右に貼っているGoogle Adsに 骨盤ダイエットとかいう画像の広告が表示される。 Googleの広告はテキストのみのシンプルなところが気に入っていたのに、 こんなものが表示されるようになるとはねぇ。 外そうかな。
と、書いたところで再表示させると
元のテキストのみの広告に戻った。
システムのバグかなんかだったのだろうか?
|
![]() ![]() |