|
||||
|
トップページ 写真日記 リンク集 旧コンテンツ News,( US, UK) はてなアンテナ wikipedia kick4wiki kick4bbs ジャパンネット銀行 ピンポイント天気 postMap G-Tools Kumaduino
うだうだ日記Index |
うだうだ日記前の6日分 | 次の6日分2005年6月4日 土曜日
朝からテニス。5チームのリーグ戦で4試合して3勝1敗。 ストロークが課題だなぁ。 ▲ 昨晩、サッカー(日本−バーレーン戦)を3時半まで見ていたので 非常に眠い。早く寝る。
2005年6月5日 日曜日
怠惰な一日を過ごす。
2005年6月6日 月曜日
2005年6月7日 火曜日
昨日できなかったことが色々解決して調子が良い。 ▲ そのうちの1つは、事務所の新Linuxサーバの デスクトップ環境(?)の整備。 最初の課題は xdmを動作させたまま、 コンソール上のXserverを停止すること。 xdmの設定をいじるだけで出来そうだがうまくいかない。 結局/etc/grub.confを修正し rhgb(Red Hat Graphical Boot)を 止めることで期待の動作になった。 このあとAfterstepを インストールし~/.xsessionを準備することで かなり期待する動作に近づいた。 Mewとmhcをインストールし、メールも読めるようになったが、 emacsで日本語の入力の設定がまだ。 現在はmule+cannaを使っているのだが、 emacsのままで使いたいし、 cannaよりも賢い辞書も使ってみたいという気持ちもある。 どうしよう。 やっと Adobe CS2日本語版発表。年度末に間に合った。 Yahoo Auctionsで落札した 12t×290×428のアルミ板届く。 2,000円!!
2005年6月8日 水曜日
emacsでの日本語入力は このページを参考に mule(emcws)をインストールすることにする。 ところがFedora-3ではdumpするところでコンパイルエラーが発生。 echo 0 > /proc/sys/kernel/exec-shieldで回避できた。 いろいろあるなぁ。 ▲ レノボ、B5サイズタブレットPC ThinkPad X41 Tablet 発表。 また随分と面白そうなものを出すなぁ。 ▲ サッカーの2006年ワールドカップ ドイツ大会アジア最終予選B組 日本は北朝鮮に 2-0で勝利。 これで本戦出場決定。 北朝鮮代表チームは 収容所送りになったりするのだろうか。
2005年6月9日 木曜日
今日もLinuxデスクトップ環境の整備。 Afterstep-2.1.1を使おうとしていたのだが 設定の仕方がわからず面倒になり Afterstep-1.0をインストール。 さらにktermまでインストールしてしまったので 前の環境と変わらない.... まぁ、LinuxはVersion 2.6/Fedora-3になったし、 SELinuxも一応導入されているので良し。 夜、テニス。レッスンは面白いがゲームは6-1で負け。 ▲ 帰宅後、Windowsのプログラムのアイコンを描く。
前の6日分 | 次の6日分 |
|
||