NRIロゴ2号
Google
 
Web narimatsu.net
トップページ
写真日記
リンク集

旧コンテンツ

News,( US, UK)
はてなアンテナ
wikipedia

kick4wiki
kick4bbs
ジャパンネット銀行
ピンポイント天気
postMap
G-Tools
Kumaduino

うだうだ日記Index
2011
1 2 3 4 5
2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

うだうだ日記

前の6日分 | 次の6日分

2005年11月7日 月曜日

今日もEagleでレイアウト。 簡単な回路だと思ったが、意外と時間がかかる。 スパタトロニクスを読んで Picasa2日本語版をインストールする。 画面がキレイで良いが、 写真の取り込みとか Web用の画像の書き出しとかが 自分のやり方と違うので常用するにはつらいかも。 独自プラグインを開発できるAPIとかが公開されていると嬉しいかもかも。



2005年11月8日 火曜日

Eagleでのレイアウト完了。Olimexに発注する。 できあがりは2週間後ぐらいか。 部品の手配をせねば。 女医〜繭〜の言いたい放題 Yahoo!ミュージックサウンドを知る。 FireFoxで利用できないのが残念だが、 広告が入るだけでこれだけの音楽を 無料で聞けるのは不思議。 hmoriさんのHPで、 FreeMindというのを知る。 マインドマップ・エディタなわけだけど面白いなぁ。 ちゃんと使ってみたい。



2005年11月9日 水曜日

CADにNCフライス、夢のような木工!? 木工野郎Aチーム デイリーポータルZ ルービックキューブの記事 私は手引き書を見ながらなら わりとスムーズに6面そろうようになったが、 手引き書無しでは到底むり。



2005年11月10日 木曜日

FreeMindをインストールしてみる。 Windows用のインストーラがあり、 普通にインストールできて、 普通に起動できる。 Java SDKはインストール済みだったので、簡単だったのかも。 Javaのプログラムということはほとんどわからない。 理想のプログラムというわけではないと思うが、 面白そうなので、いろいろ使ってみたい。

FreeMindで書き出したpngファイル



2005年11月11日 金曜日

明日は博多で kick4 定例会なので、 近況報告用に現状を FreeMindで書き出してみる。 結構良い感じだ。いいかも。



2005年11月12日 土曜日

kick4無事開催。 移動中の時間つぶし用に 浅田次郎: 蒼穹の昴を購入。 1巻を読み終え2巻を購入。



前の6日分 | 次の6日分