|
|||||
トップページ 写真日記 リンク集 旧コンテンツ News,( US, UK) はてなアンテナ wikipedia kick4wiki kick4bbs ジャパンネット銀行 ピンポイント天気 postMap G-Tools Kumaduino
うだうだ日記Index |
うだうだ日記前の2日分 | 次の2日分2006年11月3日 金曜日
Daily Portal Z: 佐賀バルーンフェスタに行ってきたを見て、行きたくなる。 公式ホームページを見ると、 6時前までに駐車場につけばなんとかなりそう。 朝まで生テレビを見る。 テーマは「日本の核武装」ということで期待するが、 北朝鮮の六カ国協議復帰も急遽テーマに追加されたようで、 実際にはほとんどそればかり話していたのが残念。 ▲ 姜尚中は、いつものように、わかりにくく反論をする。 丁寧にわかりやすく反論をしているように印象付けつつ、 わかりにくく反論するというのが彼のスタイル。 論点がわかりずらいので反論しにくい。 今は出演する左翼論客が少ないから仕方がないのだろう。 ▲ 村田晃嗣がブッシュ大統領に扮して(仮装するわけではない) ブッシュ大統領の考えを説明、 葉千栄が 胡錦濤に扮して、考えを説明するというのがあって、 わかりやすくて良かった。 葉千栄はあまり好きではなかったが、 今回、見直した。 ▲ 日本の核武装に関する議論は終了際の少しだけ行われた。 皆、日本は核武装すべきでは無いとは言うが、 その理由が皆違うのだから、 十分に議論して論点を整理する必要があるのは明白。 ▲ 日本の 言霊信仰が冷静な議論の邪魔をする。 あることを口にすれば、現実化してしまうと思ってしまうのだ。 サッカーのドイツ ワールドカップの日本代表の戦績予想も 言霊信仰が顕著に見られた例だと思う。 予想と希望がごっちゃになってしまうのだ。 日本が理性的に行動するには、 希望と予測、議論と言霊の別を徹底する必要があるのかも。
2006年11月4日 土曜日
ということで、 佐賀バルーンフェスタへ向かう。 3:30AM 朝生をみつつ準備開始。 3:45AM ごろ自宅出発。 4:00AM ごろ熊本ICから九州自動車道に乗る。 5:10AM ごろ長崎自動車道 金立SAに入ると、車多数。 5:40AM ごろ、河川敷の駐車場に到着。 車は列をなしてはいるが、快調に流れる。渋滞はまだ。 ▲ 車を停めてもまだ暗いし寒いので、 途中で買った週刊誌などを読みつつ車内で時間をつぶす。 30分程すると、空も明るくなって来たので会場へ向かう。 会場は 沢山の屋台と、充実したトイレ、ごみ箱まであって感心する。 ▲ 期待した会場からの一斉離陸は、競技の一種らしくて今日は無いらしい。 今日は、会場周辺(5Km以上離れた場所?)から離陸した気球が 会場にある的になにか落すような競技をするそうだ。 ▲ 競技の気球が会場に近づいて来るのを見つつ帰る。 帰りは高速を使わず一般道を通ったら倍ぐらい時間がかかった。 それでも正午には帰り着いた。
前の2日分 | 次の2日分 |
![]() ![]() |